円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

イイネ!投票はやーね!

2012-11-05 12:50:23 | マスター独り言
 【ワシントン=中島達雄】6日投開票の米大統領選を前に、投票装置のトラブルに対する懸念が高まっている。 期日前投票で、タッチパネル式の電子投票装置の誤作動が相次いだほか、ソフトウエアの書き換えによる不正操作を心配する専門家もいる。 「画面でロムニー氏を選んだのに、何回やってもオバマ大統領に変わった」。先月23日、ノースカロライナ州ギルフォード郡で起きた投票装置の誤作動を、地元テレビ局が報じた。 同郡の投票装置は、銀行の現金自動預け払い機(ATM)のようなタッチパネル式。共和党によると、オハイオ州やコロラド州などでも同様の誤作動が報告されており、同党は1日、六つの州で全投票装置の再点検を求めた。 米国の主な投票方式は、電子投票とマークシートの2種類で、今年の登録有権者約1億8000万人の約3分の1が電子投票方式を使う。 電子投票装置には、不正操作の懸念も出ている。ミシガン大学の情報技術(IT)専門家J・アレックス・ハルダーマン准教授は「ソフトウエアをいじり、得票数を変えることも難しくない」と指摘する。


インターネットが世界的に普及し、国内での普及率も高い国が増えてくるに伴い、電子民主主義というコンセプトが形成され、急速に広まりつつある。民間部門と同じように、候補者、政党、政府のいずれもが、インターネットを使って国民にメッセージを伝え、そのメッセージに対する国民からの反応もインターネット経由で受け取っている。エストニア、オランダ、スイス、英国など、いくつかの国々では、いまやインターネットを使って選挙で投票することもできる。

日本でもスマフォから候補者の写真をクリックすると候補者の笑顔の下に、イイネ!何票獲得しました!となる時代がくるのか?

やはり投票は自ら紙の用紙に鉛筆で自筆に、限るぞ!
不正やミスがあった場合、筆跡とかで検証できるからね。電子投票やマークシート投票ではなりすましが簡単だしハッカーの餌食になるぞ!

政治家、立候補者の嘘つきはしょうがないが(笑)
選挙管理にウソは絶対あってはいけないのだ。

米大統領選挙の最終ステマ

2012-11-05 09:16:06 | マスター独り言

いよいよ6日(日本 では7日)に行われ るアメリカ大統領 選挙。現職で民主 党のオバマ大統領 と共和党のミット ・ロムニー氏、そ れぞれの夫人に今 、注目が集まって います!!

ミシェル・オバマvsアン ・ロムニー

というのも、2人のバックグラウンドが真逆 といっていいほど対照的!!

現ファーストレディーのミシェル・オバマ夫 人は、1964年1月17日生まれ、48歳。 ・シカゴの庶民家庭の出身 ・プリンストン大、ハーバード・ロー・スク ールを卒業。 ・弁護士として活躍していたキャリアウーマ ン ・オバマ大統領とは働いていた法律事務所で 出会い、1992年、28歳で結婚。

一方のアン・ロムニー夫人は、1949年4月16 日生まれ、63歳。 ・デトロイト近郊のリッチな家庭の出身 ・ブリガムヤング大学卒業 ・働いたことがない専業主婦 ・ミット・ロムニー候補とは幼なじみで、19 69年に20歳で学生結婚。75年に大学卒業。

世代が違うとはいえ、「高学歴キャリアウー マン」vs「セレブな専業主婦」、もしくは「 庶民」vs「金持ち」の戦いの様相を呈してい るのです。

ファッションでもその違いがクッキリ!!

庶民派キャリアウーマンvsセレブ主婦が激突!? アメリカ大統領候補夫人に注目
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=2211057

選挙マニアの円ジョイは楽しみなのだ(笑)米国の対日政策は今回、大きな違いはないが対中国政策に大きな影響があるので、日本は巻き込まれるかもしれない。

オバマの本性が顕になってきた1期目だったが、ロムニー候補については日本では、あまり話題にならないのが不思議だ。

ロムニー候補は、いかにも真面目な人の良さそうなオッサンだ。モルモン教徒のため、酒、タバコ、コーヒーとかも飲まないし、争いごとはきらいで、選挙戦においてもオバマの個人非難は、あまりしなかったよね。若い頃、マリファナをやってたバラク フセイン オバマとはエライ違いだ!

宗教もミドルネームにフセインがついてるように、根っこはイスラム教らしい。9.11以降隠しているが、メディアを味方につけた民主党の勝利だったね。しかし今回は、ブッシュとゴアの接戦の時のように読めないぞ!アメリカ大統領は候補者本人の人格以上に、ロビィストや支援組織の思惑が影響するので、投票権のある読者は、今一度、考査して投票してね。副大統領候補者にも注目だよ。

進化したふっと猿

2012-11-05 00:00:26 | マスター独り言
フットサルW杯で日本がポルトガルと打ち合い5-5のドロー…カズは無得点(SOCCER KING) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000330-soccerk-socc

人類としての歴史が始まった頃から人類はある種のフットボールを行っていたと思われる。新石器時代(紀元前約1万年前)の現中国地域の地層から石の球が発見され、中国マスコミはこれをサッカーの起源として報道したが、蹴った証拠は見つかっていない。

直立歩行してなかった猿人も、木の実とか食糧を蹴って家族にパスしてたが、これはサッカーではないね。あと4脚動物の象のサッカーも違う。

手のが自由に使えるのに、あえて脚でボールコントロールする遊びからがサッカーの起源としたい。

あえて不自由なルールを創ることも猿から人間に進化することなんだよ(円ジョイ語録より)

フットサルのルール

一チーム5人で行うスポーツ。競技レベルにおいては室内で行われる。スペイン語でフットボールを意味する「futbol」とポルトガル語で室内を意味する「sala」の合成語。以前はミニサッカー、サロンフットボールなどと呼ばれていてルールもまちまちだったが、現在は国際サッカー連盟(FIFA)によってルールが整備されている。コートの大きさはテニスコートと同じくらい。11人制サッカーと異なり、接触プレーは禁止されていたが、2011年よりスライディングタックル等が解禁され、フィールドプレーヤー(FP)に関してはサッカーと同一のルールに限りなく近く変更となった(ただし、民間のワンデー大会等では接触やスライディングは禁止の場合が多いため、都度確認が必要)。20分ハーフ*1で、タイムアウトあり。交代は自由。退場者が出た場合も2分後に補充可能。コートが狭いことに加え、オフサイドがないため、点が入りやすい。