![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/cc00034ffe74d44e0f259903ed404036.jpg)
黄色が主体の瓦を葺きました、
アースカラーの色合いが、とても美しいです。
春日部市のK様邸新築工事です
室内の一角には、陶芸作業スペースを造ります
奥様は陶芸の先生をしていま~す。
屋根の色と外壁の色は、本当に悩みます
どちらが先に決まる・・・では無く
やはり、一緒に考える事になるのが必然です
壁や屋根に、色のイメージがありましたら
ゴールまで道のりが短くてすみます、
でも、分かれ道の選択が一番難しいです
右か左か???どちらに進めば良いのか?
屋根でこんなに悩みますのは・・・・
基本的に3色葺きが標準です
3色葺きとは、3つの色を比率を考えて葺くんです。
まず、3色を決めていきます
そして、3色の比率です・・・
3:3:4か?1:2:7か?5;4;1か・・・
など、たくさんの組み合わせがあります。
瓦はいぶし銀の落ち着いた色や黒が、やはり多いですが
髪の毛と同じで、黒もいいですが、ブロンドや茶色とか
イメージがだいぶ変わると思います。
アースカラーの落ち着いた土の色の明るさは
建物を明るく、華やかに見せてくれます
南欧の色合いは、気持ちを、明るくさせてくれますよ。