BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

レンギョウと面格子

2009年03月21日 | G:面格子

手前の黄色い花は、今が旬のレンギョウの花です
季節ものなので、今UPします、

こちらは、大阪からの帰り道、横浜に寄って
こちらの面格子を取り付けて、完了後の画像です

こちらのお宅は大掛りなリフォーム工事を行い
浴室の窓の面格子、主は防犯目的、そこにデザインをして
今回のアルミ製の葡萄の蔦を絡めた、曲線を取り入れました

その画像を見て、
撮影は、室内からガラス越しで撮影しています
コの字型にえぐられてポケットパークのような、坪庭、


シンプルな縦格子ですが
その部分に、葡萄の蔦を絡ませて、
大きくのびやかに、しましたのが
今回の面格子になります。

昼も、夜も楽しめる、面格子、
お勧めです(^-^)

ちなみに、右側の目隠し部材は、アイアンウッドです
色で一目で分かります(^-^)
お聞きしましたら合っていました(^^)/~~~


カメとイルカとプルメリア

2009年03月20日 | A:妻飾り
こちらの画像をご覧ください

外壁の色に合わせた、ミルクチョコレートの妻飾り達です
浜松市の中央部に近いところがこちらのお住まいです
5棟分譲地で、お伺いしたときも、他の現場の工事など進めていました

このカメやイルカ達がとても建物を引き立たせてくれています
5棟ある中ででも、ひと際輝いて見えます(^-^)
(お話では、現場完成見学会の時は、この飾りたちへの
質問が多かったと聞いています)


UPしますと、バルコニーの中央部にプルメリア
花びらの芯にはオレンジペルラとグリーンペルラがついています
このペルラはご主人がお付けになりました(^-^)
花なので、ここだけペルラの効果は十分ですね、
取り付けありがとうございます。


それと、カメの妻飾り
妻壁にぴったり納まっています、
この曲線が暖かい本物のカメの姿を表現していて、
愛着が湧いてくる思いがします。

撮影日は少しくもり空でした
今度、快晴の青空の時、青い海を泳ぐような、青空の下での
画像を送ってくださーい。S様よろしくお願いします


以上で、みっつの物語のお話しでした
これで、終わり・・・ではありません

よっつの物語で続編になります
次の主人公は、「ザトウクジラ」
これを使いました、ネームプレートの製作です
ただいま、デザイン中です

どうぞ、お楽しみにしてください。

フェラーリの妻飾り、その2

2009年03月19日 | A:妻飾り
取り付けられた、フェラーリの妻飾り
画像を送って頂きました(^-^)まずはUP画像

跳ね馬が飛び出して来そうな・・・・感じ

全体で見ますと

やはり、ガレージはオーバースライダードアが似合います
カタカタ、カタと上に開いて行きます
そして、その中には・・F355が・・・
(ただいま、工場へお泊り中で、不在です)

この画像を見て、解りましたが
側面にガラス窓・・・
これは、いいですね、窓越しから車が見れる
夜は室内のライトを灯せば、光越しに車が見えますね
車が好きだから、考え出されたアイデアです

いまのままでも素敵ですが、
このガレージの前に、F355が来たら、
雰囲気がまったく変わると思います、
これは仕方が無いことです、
その画像も楽しみにお待ちしています(^-^)

そんな思いを、持ちながら
妻飾りやフラワーボックス、面格子などのアイテムも
このフェラーリの存在感のように、空間を変える要素の
ひとつです・・・・
でもフェラーリには敵わない(^-^)です。

手前の黄色い車はプジョーでしょう


ロートアルミの色

2009年03月18日 | スローライフ(日々の想い)
ロートアルミ製
通常は黒色で仕上げますが、

他には、
黒色+銀色
黒色+緑色
黒色+茶色
それと、金色もあります

それが、こちらのサンプルです
左から、銀色・緑色・茶色をひとつにしています

それと、形では、
楕円部分は角を叩いた感じに
バスケットがあり、C型もあって、バンド締め
ネジリも表現、その上、矢じりも付いています
オールアルミ製のサンプルです

手元で見て見たい方、ご希望でしたら、配送いたします
手に持ってみてください、
重さもはっきり解ります。


蔦の面格子

2009年03月17日 | G:面格子
はじめのご訪問になりました
浜松の方のお住まいからです(^-^)迷わず着けました。

こちらは防犯の面を考えて、1階部分の北側などの窓に
面格子を付けています、でも防犯的なものなら
縦格子やヒシクロスの普通のアルミ面格子を付ける事になります、

でも、白い外壁の白い窓
そこに、国産の普通のアルミ面格子では・・・
もっと装飾的な施しをしていて、でも華美過ぎない物

それが、今回の蔦の面格子になりました

直線の格子に、曲線の蔦、このバランスがお勧め
さらに、矢じりも付いていています

この矢じりは室内からでも見る事ができます

それは、窓全体を覆い隠していない、面格子だからです
外からのことばかり考えていますと、室内から見ましたら
通常の面格子、縦やヒシクロスが多いですが・・
なんか、味気ない・・・・

防犯のことも、そして室内から見れる、デザインの一部として
このような、蔦の面格子などをお勧めします

窓に映る、蔦の柔らかい曲線や葉っぱのシルエット
いつまでも見る事が出来ますよ

外から見たら建物のデザインの一部になり
内から見たら、窓のデザインの一部になる
いかがでしょうか、こちらでは大小8枚の面格子をお使いになりました

これなら、お風呂場でも換気の為に窓を少し開ける事も出来ますし
(クレトイシの窓は開閉ストッパーが付いています)

このバランスが私は好きです。

この面格子はすべて、こちらの奥様もお手伝いをして
ご主人が取り付けされました、
工具は私以上それ以上(当然なんです)、取り揃えていて、
実はSnap-onなどの工具の工具マニアの方で
本物の良さを解っているご主人です・・・たくさんあるようです!(^^)!

ですので、取り付けもすごく丁寧で、きれいに
取りついていました、

他にはバルコニーの開口部飾りと室内から付けた面格子があります
次回より・・・・今ご紹介しますね

こちらは玄関脇の窓に付けました
ハートの形の室内面格子です、隙間はゴムのパッキンが
綺麗に入っていました、さずがはご主人です(^-^)
ひとつの空間を創っています。


次は全体外観UPします
このバルコニーの縦長の開口部には十字の開口部飾りが
取り付けています。


拡大しますと、こんな感じです、いかがでしょうか!

面格子の取付部材も、ただ四角いだけでは無くて
菱型にしたり、尖がらせたりしていたりしています


この製品達はすべて、ロートアルミ製の製品です
外部だからこそ、使って頂きたい、ロートアルミ

今、あるものでも、見方を変えれば
新しい物が創れます、

あとは、お値段も考えていかないといけません
ご覧頂いている方、一度お見積りのご連絡をしてくださいね
ひとつのものから、さまざまな物と組み合わせたりして
ご提案させて頂いております。お待ちしています。


建物訪問は、こんな感じで
あと、12件のお話をして行きます
花台と面格子が多く登場します、かえるちゃんも出てきます(^-^)

それと、通常のお話も、書いていきます
少し忙しくなりますかね(^-^)

では、続きますね。


堀江動物病院

2009年03月16日 | A:妻飾り
茨城県古河市にある堀江動物病院
3月2日に清潔で新しい病院に移転しました。

そこのシンボルマークに、
この肉球の妻飾りのご依頼がありました(^-^)

形を考慮して、指摘を受けて、変更を重ねて
あとは、肉球のやわらかなふくらみを表現して行きました

下のタイルを見ると2枚(600mm)より少し大きくなっています
この5点セットで、ひとつの大きな肉球になります

これが、新しい病院の壁にどーーん付いています
これを見ると、すぐ、解りますよね
それに病院の看板があれば、もう、完璧です
これが、このサインです(^-^)

3月2日にオープンですので、少しは落ち着きましたでしょうか?
肉球の病院として、地域に根差した、
頼れるホームドクターになってください
こちらのホームページは
http://horievet.web.fc2.com/

ペットに関して、もしもの時は、この肉球のある堀江動物病院です



ロートアイアンでは、お店などの看板でも
効果的なサインが可能です、既成の物では無い
味のある、お客様を引き付ける魅力ある物をデザインからご提案いたします。


今回の旅は

2009年03月15日 | スローライフ(日々の想い)
新しい記事カテゴリーを創り独立させて書いていきます
それと、他のカテゴリーも整理整頓していきます

それと、HPも更新ですね

もっと見やすく、
商品も解り易くなど、また工夫してUPいたします

お楽しみにしていてください
明日から取りかかります。


・・・そして、明日になりました
今回の物を、新しいカテゴリー「建物訪問」になります

青い空の中を白い飛行機が、雲を引きながら・・・
きれいぽく、撮影できました(^-^)

やっぱり上昇がいいですね、綺麗なので、思いを重ねて
ブルーティアラの今後を期待して、UPしました(^-^)
宇宙までは行けませんが、
綺麗な青空を飛び続けて行きたいです(^-^)

そう、この飛行機を面格子に使います、
九州のA様とデザインをして、素敵な面格子が出来あがります、


帰ってきました

2009年03月15日 | スローライフ(日々の想い)
浜松市から、豊橋市、大阪市、柏原市、芦屋市、
神戸市、川西市、猪名川町、伊丹市、京都市、近江八幡市、
そして昨日最後の横浜市青葉区、こちらは葡萄の蔦の面格子
取り付けをしてきました(^-^)

これで、今回の旅は終わりました
3泊4日で走行距離はトータルで1566kmになりました(^-^)

首都高速渋谷線です、さすが首都高速・・・混んでいますね

この間に、お問い合わせ頂いております
4件の方々、お返事を順次書いていきます

今回、無事故で帰宅できた事、皆さまにお会いできた事
感謝しています。ありがとうございました


今日は少し休憩して
また、こちらで、どんどん書いていきます
それにHPも少し更新も手掛けていきます。

お待ちください(^-^)


いろいろな出逢いに感謝

2009年03月13日 | スローライフ(日々の想い)
今日までで、12件のお客様宅へ
行くことが出来て、アイアンやアルミ達と
8人のお客様ご本人やご家族の方と
お会い出来ることが出来ました
ありがとうございます、感謝の気持ちで
いっぱいです、

遠距離の事もあり
最初で最後の出逢いかもしれない
今回の出来事、
この思い出を大切に、ブログで
12件のお話しをひとつづつ書いて行きます

まだ明日もあります
今は、もうすぐ名古屋になりそうです
雨と共に東へ向かいます(^_^)

その雨は風と共に、すごい勢いで、
飛ばされそうです・・・・
帰りは急ぐ旅でもなく、休み休み
横浜へ向います。

この帰りにマイナス30度のトラックと再会しました(^-^)


川西から京都へ、そして近江八幡へ

2009年03月12日 | スローライフ(日々の想い)
3月13日(金)
今が満開なミモザ
関東より暖かい?
ミモザは所々で満開のを見掛けました

このミモザは実家のミモザです。
こちらでも、見事なミモザがたくさんありました

この日は朝から、雨が降り、生憎のお天気です
昨日かえるちゃんのお宅が解らなくて、でも
お電話をして教えて頂きました(^-^)
そのかえるが雨を呼んだのかな・・・

その途中の道の画像です、これも思い出になりますし

そして、雨の好きなかえると再会して、その足で京都へ向います
1時間で着いて(高速は早いですね)
花台2台と面格子を取り付け頂いたところへお伺いして
近くなので、桂離宮まで向います
その近くで、マルミハウジング、ココットの時に作りました
ネームプレートなどを付けたお住まいを見に行って、

久しぶりに桂離宮、でもいきなり来ても入れません
予約しないと・・・
http://sankan.kunaicho.go.jp/index.html
一度いかがですか、日本の美、月を美しく見る為に作られた桂離宮、
出たら、向いの中村軒でくずきりを食べる
今度行く時は、そのくらいしてみたいです(^-^)入口部分の画像

そこから、近江八幡市へ高速で向います。
こちらでは2件、お客様がいらっしゃいます

大阪は晴れ

2009年03月12日 | スローライフ(日々の想い)
3月12日です
今日は、先ず
柏原市、大阪市西淀川区、芦屋市、神戸市
川西市、伊丹市、へ
面格子や妻飾り、フラワーボックス、表札など
設置後を見に行って来ます。

上手く廻れるでしょうか(^^;

それぞれに、ドラマではありませんが
知らない土地、始めての土地、地図も無く
ナビだけが頼りです、
7時にホテルを出て、ナビの言う通りに、進んで行きます
浜松でもそうでしたが、住所を入力しますと
そのまま、進行・・・・
近くに来て、周りを見ると、懐かしの作品達が待っててくれています
おーーーあった!
でも、この場所かが大阪のどのへのか?など
まったくわかりません・・・
これって不思議で、怖いですね
でも、すごく便利で、助かります

またトンネルです
ここは新神戸から北区へ抜ける道です、
ここから、北区のお宅へそして、中国道を使って川西市へ
その後、猪名川町にも寄りました
そして、伊丹へ・・
その街道沿いで、低空の飛行機雲が横切っています

伊丹の面格子を拝見も出来て、この日は1件だけ
お住まいを見つけることができませんでした・・・・
明日へ賭けます。

その後、伊丹からから、43号線で大阪へ
大阪なら、通天閣かな?
ここの真下にあるたこ焼き美味しかったです(^-^)

ビリケンさんがいっぱい居ました(^-^)


今は(o^_^o)

2009年03月11日 | スローライフ(日々の想い)
5時に出発して東名へ向けて、走行中
少し曇りの天気、富士山がうっすらと見えています

そして、10時のご訪問時間、まずは
浜松でアルミ面格子を付けた所に
ご訪問、いろいろお話しをして
とても幸せな時間でした
こちらも追ってUPします

次は亀とイルカとプルメリアの
建設中のお宅に訪問、 足場が
無くなって、お写真を沢山撮影
こちらもUPしますね

面格子のお宅も、そうですが
デジカメでえ撮影、でも、ブログは
携帯から投稿なので、画像は後日
UPします。

それから、取引先の会社に訪問して
豊橋市のお宅に訪問ここは後で
お話しにします。

名古屋の少し手前の美合のサービスエリアで
休憩中。
さて、大阪へ向けての出陣発します。
大阪までこの車の後ろをずっと追尾していました
(帰りも偶然に同じ車か?ですがマイナス30度追い抜いて行きました)

名古屋から新名神を走行中です
23時前に大阪に着かないと・・・


明日から・・。

2009年03月10日 | スローライフ(日々の想い)

明日から浜松、愛知、大阪、神戸、京都、滋賀、横浜へ
仕事で出かけます、
ところどころで、過去に創りました
アイアンやアルミ製品の設置後の建物を拝見したり、撮影したり
また、お会いできてお話をしたりと、動き回ります
お会い出来る方、出来ない方々も含めまして、
どうぞ、よろしくお願いします

明日からのブログは携帯からの投稿で、1日1回に限らずに
UPして行きたいと思います(^-^)
11日から14日に帰ります(何回UP出来るかな?)

この猫は実家の猫で、年は16歳になります
のんびりと暮している、みーちゃん
草むらを覗き込んで、じっと動きません・・・
中に何があるのか???

こんな、のぞき込みはしませんが、
お会い出来るのは、最初で最後かもしれません方々です
楽しみにしています。

皆さまも、お楽しみくださいね
もしお近くな方がいらしたら、寄り道も良いと思います
どこで、どんな出会いがありますか?

それでは、安全運転で出かけますね
明日朝出発で、ますは浜松を目指します(^-^)

みーちゃんの見てる中身は・・・・
なにもないです、何してたか、不明です。


ハートが付きました

2009年03月09日 | A:妻飾り
先日ご紹介しました
ハートを射抜いた妻飾り、
取り付け出来ましたと!とメールが届きました(^-^)

足場がなくなってすぐ撮影してくださり、
すぐ、送ってくださいました、ありがとうございます

いつも、私のコメントが多いので、
今日はお客様のメールの内容をそのままUPします

「想像通りすごーく素敵です。
すっかりお家に馴染んでいると思いませんか。
最初からここにこの妻飾りが付くのが
決まっていたかのようです。
本当にありがとうございました。」

それと
「ブログ拝見しました。
今までずっと見てきたブログに我が家の妻飾りが
載る日が来るなんて夢のようです(^^)
ありがとうございます。」

暖かいメールです、ありがとうございました(^-^)

愛情込めて創りました、妻飾り、
ブルーティアラのデザインで、丁寧に作り、
そしてお届けして、とっても喜んでいただいて
家を見る度に、思い出して頂けて、
他の方からにも見られて、その方も思い出に残る
印象を与えてくれる、ロートアイアンの飾り物達
もっと大勢の方々に、この思いを知って頂きたいです

これからもうひとつ創りもの、画像の中でブルーティアラの文字のある
上のバルコニーの開口部飾りのデザインをしています
ロートアルミで、製作予定です、

バルコニー開口部も人気があります
本日も注文が入りましたし、
こちらもどのようなデザインになりますか?
楽しみです。

大阪へ向かう途中の方なので、できましたら
お寄りしたいのですが、行き帰りとも夜になりそうで
お邪魔出来ても・・・・暗い・・・、
またの機会の時に、お伺いしたいなーと思います
大阪の次は名古屋中心で行きたいと思います(^-^)


来週は・・・

2009年03月07日 | スローライフ(日々の想い)
関西方面へ向かうことになります
11日に出発して戻るのは14日の予定です
その間、静岡、大阪、滋賀、兵庫、京都など
以前送りました、さまざまなアイアンやアルミ製品を
再び対面出来ればなと思います、
12件くらい考えていますが・・・そんなに回れるのか?

この小さな旅のような、模様も、このブログでUPします
リアルタイムの内容になるかもしれません(^-^)

拝見するだけでは、ありません、仕事もありますし・・・
その合間を抜けて・・どちらが合間か??

これから、ご訪問したい、お客様にご連絡いたします
ご都合が宜しければ、幸いです(^-^)

とりあえず、今日はこんな内容です。


そして、今日の空です
遠くに小さい、筑波山
この反対の方角が西の関西です
飛行機でぴゅーと行けばですが、途中お寄りするところも
ありますので、そうは行きません・・・・

風が強く、寒い朝でした、雲の流れがとっても綺麗で、
わーと、心で叫んでいました、そんな中・・・・
もうすぐ春!ですね。