ぼちぼち台北~住めば都~ ※また戻ってきました…24.3∼

すでに在住?年目。台湾での日々の生活をちょこっと記録することにしました。
(*画像転載不可)

台湾語その後

2017-05-25 20:08:57 | 日記

去年から今年にかけての冬と、春の3~5月にかけて、この教科書で、

台湾語の簡単な会話を勉強していました。一応教室に通って、

先生に文法を説明してもらって、受講生同士で教科書の会話を読む

練習をするというものなのです。

 

(師大書苑さんより画像をお借りしました)

 

声調が七つもあるし、声調変化があるのですが、

そこは難しくあまり理解できなかったのですが、

家ではCDを聞いてまねたりして、練習していました。


前も書いたかもしれませんが、勉強の感想は、

最初、日本語のなかの大阪弁みたいに、文法はほぼ標準語と

同じで、語末だけ、あるいは、語彙だけちょっと違うのかと

思っていたけど、大違い。

中国語も難しいけど、台湾語はもっともっと難しいと感じました。

ただ、響きは、大阪弁みたいに表現豊かで、とっても好きです。

 

あと、一応、記録のために、今どの程度かといいますと、

すご~く簡単な挨拶、例えば、こんにちは、元気、また来週、など。

あと、あいづち。そうなんですか、そうそう、とか。

 

それと、一応文法の解説を受けたので、オンラインの辞書を見たり、

解説を見て、大体こういうことなんだろうなあ、と推察する程度です。

 

ほんの少し、ドラマの中で時折、中国語の中に混じって聞こえる

台湾語のセリフが、ほんの、本当にちょっぴりわかる部分がある、

というのが、楽しみが増えたかな、という程度です。

 

個人差があるのかもしれませんが、教科書で一通り終わったのに、

ちゃんとした文を聞き取ったり、話したりは全然できるようになりませんでした。残念。

実践が足りなかったということなのかなあ。(最初は張り切って夜市のおばちゃんに話しかけたけど、

実際、教科書に書いてあることをそのまましゃべってもほとんど通じなかったです。

たぶん、日本語の教科書でもそうですが、教科書のセリフと、実際のセリフというのはちょっと

違うんんだと思います。そこで懲りずにもっと場数を踏んで、果敢にアタックしていたら、

前進していたのかなあ。反省しています。引っ込み思案な性格なんで。)

 

たまに外で地元の人が話しているのを耳にしても、まださっぱりわからないです。

できれば習った内容を実践する・あるいは練習する機会をもって、

身につけたいですね・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子のDIY (現在は閉店)

2017-05-25 19:25:11 | 日記

ごぶさたしております。 すっかり暑さやら湿気やらで更新が滞っていました・・・。

さて、先日、お菓子をDIYできる、「楽趣球」というお店に行く機会がありましたので、ご紹介します。

 

ここが他のお菓子教室と違うところは、

みんなで一緒に同じものを作るのではない!というところ。

こんな教室ははじめてでした。

なんと、”手ぶら”でOKなんです。エプロンも、何も用意が要らないんです。

それこそ、持っていくのはお金だけ。

 

(店内の様子)

 

 

方式は以下の通り。

1)まず最初に何を作るかを選ぶ

(A4サイズの紙に、10個くらい写真付きで紹介されています)

 

2)お勘定

(作るお菓子によって値段が違うけど、大体500元前後)

 

3)作る

道具や材料はすべてそろっているので、

1人ずつ、自分の選んだお菓子の作り方を見ながら、

作業をします

(↓抹茶ロールを選びました)

 

*要所要所でお店のスタッフが教えてくれたり、手伝ってくれるので、

心配は無用です。

(だってわたしでもできたから・・・たぶんどなたでも大丈夫なはず)

 

そして、出来上がりの図。

きれいなボックスに入れてくれます。

 

以上、お菓子のDIY教室のレポートでした。

 

樂趣球DIY甜點烘焙坊

三重區三和路四段145巷72號

0900 400 560

MRT蘆洲線三和國中站から徒歩すぐ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする