最近、しょうもないことですけど、びっくりしたことがあります(+_+)
夏は、日本人の家庭はだいたい麦茶が定番だと思ってました。
小さい頃何度か引っ越しをしたけど、そこでも、水筒を持っていく場合は
たいてい中身は麦茶でした。
しかし、
しかし、…
うちの連れ合いは、麦茶じゃないと言う。
ウン年間一緒に暮らしてきて、初耳だ!( ゚Д゚)
一体何を飲んでいたのかというと、
ウス茶糖というものらしいんです。聞いたことありますか⁈
そんなん、すみませんけど、今まで知らなんだ~
しかしながら、小学校ぐらいから、連れ合いの家では
ずっと、これらしい…
(本当に今まで全然、気が付かなかった💦言うてくれたらええのに)
グリーンティのようなものらしいです…
うーん、台北のどこで手に入るんだろう???
グリーンティは外で飲む飲み物だと思っていたので、
家庭で各自が水で溶いてまぜまぜして、
というのがなかなか想像できないです。
今まで、自分の実家風の麦茶ばっかりだったんで、
ひとまず、グリーンティを探してこようかと思います…
思います…
思います…