以前、日本から、おばあちゃんがはるか遠い昔に
作ってくれた浴衣と帯を持ち帰ったので、
まれに着ています。手作りなのでウエストのところが
縫い付けてあって楽なので、気に入ってます。
(来た時にウエストの下の折り返しのところが
もこもこかさばらないのです)
日本にいるときはほとんど着なかったのですが、こちらでは
ごくたまに、ちょっとイベントがある時に、着てきてね、と
言われるので、動画を見てやっとこさ練習して行きます。
リボンに結ぶのですが、傾いたりよれたりで大変です。
慣れていないので、ここ一週間は毎日練習しています。
下手でも数をこなせば何とかなるでしょうか。
他にも、裏地のついた和服と、幅のある帯を
持ち帰ったのですが、こちらは、youtubeの動画を
いろいろ見て試してもどうにもできないので、
衣装ケースに眠ったままです。
(そもそも、持ち帰ったものの種類がわからない・・・
動画を見ると、簡単そうに見えるけど、全然そんな
ふうにはいかない・・・)
ちょうど肩幅くらいの幅で、折った後がないので、そのまま
ぐるぐる巻くのか、端はなぜか半分の幅になっていて
(しっぽみたい)、巻いた後は、一体どうしたものか、
ちまちま検索して探しています。
たぶん、厚手でごわごわしているし、冬物だと思うので、
寒くなったら(1月くらい)にまた出してみようかと思います。
昔の人は、普段に和服を着ていたということですが、
こんなにも手間がかかるとは・・・。
今は11月ですが、25~30度あるので、まだ浴衣です。
今日はちょっと気温が下がりましたがそれでも20度は
あります。
きちんとした日本人に、この、なんちゃって浴衣姿を
見られたら、ちょっとはずかしいですね!
しかも歩き方もぎこちないんです!下駄って大変。
足袋も一応あるのですが、どうしたものか・・・
動画をいろいろ見て、どうにかまねできそうなのが
この二つでした。
同じようなものでも、いろんなやり方の動画があって、
なんだか混乱しますね。
浴衣の着付け【浴衣編】浴衣の着方 yukatayasan.com
ユニクロのゆかたの着方(帯の結び方篇)