ぼちぼち台北~住めば都~ ※また戻ってきました…24.3∼

すでに在住?年目。台湾での日々の生活をちょこっと記録することにしました。
(*画像転載不可)

おもてなしの心?

2024-04-10 00:53:31 | 日記

日本から友人や家族の関係する知り合いが来るとき、

台北にいるかぎり、できるだけ対応している。

遠くから訪ねてきて、せっかくの旅行気分を

盛り上げてあげたいと思うからだ。良し悪しは別として。

 

思えば、祖母の家は田舎の古い造りの家で、

訪ねてくる人が多かった。昔は近くに店もないから、

お昼どきには、みんなに昼ご飯をふるまう。昔だから。

そういうところが、祖母に似たのかもしれない。

 

ただ、話は戻るが、本当に不思議なことに、

台北にくるうちのお客さんは、なぜか101で

夕食を食べたがる。ガイドブックに書いてあるのかな?

そして、大体、小籠包のあの店に行きたがる。

101以外に、近くのデパートにもいくつも支店が

ある、あの店に…。赤い看板の。

101の店は、その店は、夕食時には80分待ちは普通だ。

近くのデパートなら35分待ちで済むかもしれない。

でも、101の支店がいい、とほとんどのお客さんが

言う。

101支店で一緒に80分待つか、あるいは、デパートの

支店で35分待つか…おもてなしの心を働かせるなら

どっちなのかなといつもいつも思う。

ちなみにその有名な小籠包の店でのイチオシは、

排骨炒飯だと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震

2024-04-06 20:20:51 | 日記

台北でも小さな揺れが、じっとしていないとわからない

くらいですが、ずっと続いています。

アパートの上のほうの階にわたしは住んでいるのですが

もう、揺れてばかりで、船酔いみたいになってます。

外出して、外を歩いていても、足元がグラグラします。

(中年だからめまいがする可能性もないとは言えないけど)

引き続き余震に気を付けねばと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震がきた😱

2024-04-04 20:05:17 | 日記

昨日の朝の地震のときには、古い建物の4階にいました。

突然の揺れで、台北では緊急地震速報はならず、

びっくり😲しましたが、とりあえず無事です🙋

久々に大きく長い揺れでした。

花蓮では大きな被害が出ていて心がいたみます。

 

揺れだしたときには、何が何だかわかりませんでした。

ふと、窓がガタガタと音をさせたので、春一番の風かなと

思ったら、続いて床が左右に動き出して、立っていられ

なくなりました。それでやっと地震と気づきました。

 

気がついたら私は日本の防災訓練でよくやる頭を抱えて

しゃがむ姿勢になっていました。

他の人は、普通に床に座っていました。

そのとき、地震にあったときの姿勢を見て、

「やっぱ日本人だねえ」

と妙に周りの人に感心されたのでした。

 

その後も用事があって、1時間ほどそこにいたのですが、

何度も何度も余震がきて、目が回ってしまいました。

引き続き、余震には気をつけようと思います。

みなさまもどうかお気をつけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする