もう中年だから、ときどき健康チェックのために病院へ行く。
どんな病院に行くかというと、人気があって混んでいるところ。
実は前に病院選びでなやんでいたときに、あちこちいろんな人に聞いた。
すると、「店でも病院でも人気があって混んでいるところ、行列するところ
(待つところ)がいいに決まってるでしょ?」とみんなそう言った。
真に受けて、台北市内の中心部の大きな病院に定期的に通っている。
冗談抜きに本当に混む。評判がよければそれだけたくさんの人が殺到する。
もちろん、予約必須。予約してなくて、当日行きたいなら現場に早く行く方法も
あるらしいが、成功するかどうか知らない。
まずは、1か月前にホームページから予約をして、予約番号を確保しておく。
診察の当日、午前診なら、9時には保険カードを差し込んで報到。
それから、ひたすら待つ。
もちろん、アプリなどで、看診進度を見て、それから出かけたほうが
無駄がないけど、わたしはひたすら文庫本やマンガ本を読みながら待つ。
今日の待ち時間は、5時間、そして検査に1時間、6時間も病院にいたことになる。
朝から長かったなあと思って、家に帰ったら、もう夕方5時だった。
通院も、一日仕事だ。
やっとお昼ごはんを食べたのは4時過ぎでした💧