![ジャーナリズムランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5112_1.gif)
いつも指揮者の小澤征爾さんの名言を取り上げているが、こちらは思わず納得。曰く「集中力って言うのは、天才のものじゃないんだ。訓練だ」と。それは言えてるだろう。特に好きなものは覚える為には、やはり自然と集中をするもので、結局は訓練になっている。だからこそ「好きこそものの上手なれ」なのだ。そう言うものだと思う。さて昨日は、朝から沖縄と台湾では地震があり、特に台湾東部は大地震で、災害も深刻だ。勿論、日本政府は、その対応もするだろうから、これからの政府の動きも気に掛かる。その台湾だが、【中華人民共和国】政府が言う「ひとつの中国」はデタラメだ。共産党政府が台湾省としている台湾は【中華民国】であり、別な国なのだ。更に領有権に関して言えば、1952年のサンフランシスコ講和条約に於いて、日本が朝鮮の独立を承認し、台湾・澎湖島、千島列島・南樺太を放棄する事にはなってはいたが、全く異論がない訳ではない。(長くなるので割愛する。)そこで台湾だが、実は【中華民国】に返還の際に何故か了承を得てはいなく、未だに台湾島は日本の領土なのだ。なので「台湾有事」となった場合は他人事ではなく、その辺の事情を知っている日本の政治家(安倍元総理等)は「台湾有事は日本の有事」と宣言をしているのだ。なので日本政府が現在のような親中派内閣の場合は、その辺の事が危うくなり、現内閣が、そんな状態故に不安でしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/8ef90e621f626377f5da22bee4fd9ccd.jpg)
しかしながら現在、規制改革担当相の河野太郎氏が防衛相時代、自衛隊施設の電力について、再生可能エネルギーを導入する方針になり、自衛隊施設の電力調達の約50%が再エネとなっていた事が発覚。だがその事業者が海外資本だと、有事の際、電力の供給を止められてしまう恐れがあり、然もこちらは中共政府絡みなのだ。正に"そんな時"だが、日本は色々とヤバい事になってはいないか?
沖縄の津波注意報解除 台湾付近でM7「逆断層型」地震
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE030Z50T00C24A4000000/
「台湾は中華民国のものではございません」日本政府の台湾の領土的地位に関する見解
http://www.ritouki.jp/index.php/info/20150911/
ウワサの北朝鮮の映像 pic.twitter.com/8kvsNZas7E
— ぐれまう (@gray_mau530) April 1, 2024
こちらもヤバい実状だ。これは、TBSの番組、『ラヴィット!』のCMから番組へのカット変わりだが、何故か北朝鮮の映像が頭に被る。ちなみにその日は北朝鮮がミサイルを発射しており、TBSは、「事前にそれを知っていた」と言う事か?確かにこのテレビ局は、以前に朝鮮総連に送金をしている事が発覚し、問題になった事もあったが、「その内部も既に」てな事だろうか?確かに報道体制にしても、国内感覚に疑問を感じる事もあり、局自体の見識を知りたい。