![ブルターニュの絵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/a6/9a198826b56b8c7be3732a0f4eabbb18.jpg)
ブルターニュの絵
この写真は私が10数年前訪ねたフランス、ブルターニュの小さな古い街の写真です。沢山の写真の中からこの写真の絵を描こうと思いました。来年の展覧会の為のモチーフです。11月半ば、手始め...
![年末 N響 第九 コンサート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/7d/4510854c1bb57767f6f638073e6e530e.png)
年末 N響 第九 コンサート
昨日、クリスマスイブの日、孫の中学生、高校生と娘とでN響の第九を聴きに行きました。ベートーヴェンの第九交響曲です。玄関ホールを入って座席に着いて見上げると、ほぼ満席!人気があるんで...
![今日も忘年会 って大丈夫?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d5/a5a0d75f2d028189885173e90c1b9d57.jpg)
今日も忘年会 って大丈夫?
大丈夫かどうか分かりませんが、向こうからやってくるものは仕方ありません💦今年3回目の忘年...
![翌日も忘年会🍺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/bc/5306313bc3195258d81d23f2d69df3e4.jpg)
翌日も忘年会🍺
手術後5日目の忘年会の、その又翌日も忘年会でした。NPO法人アイアイで働いている人が16、7人、集まり、駅前のホテルの1階のビーンズ ガーデン カフェで忘年会をしました。なかなか凝...
![手術5日目にして忘年会💦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/7b/3310dbe2f033657d6e876d2f4e0b87ad.jpg)
手術5日目にして忘年会💦
手術5日目に忘年会があるのは前から決まっていたことなのです。ちょっと心配で、診察の時先...
![白内障手術の翌日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/55/43b6ec268150e1553b5cc423839c8d13.jpg)
白内障手術の翌日
手術の翌朝、ドキドキしながら眼帯を外してもらいました。まだ眼内レンズを入れて数時間しか経ってないのですから、劇的な変化があるわけではないのはわかっていましたが、少し期待もしました。...
![白内障手術、終わりました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/02/3bf92c819fc3fd59533813260baeeec8.jpg)
白内障手術、終わりました
3日前、白内障の手術を受け無事終わりました。手術当日8時半に病院に着くとすでにその日手術...
![白内障手術3日前から点眼薬を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/3b/c9ab0e4f6e0decd39f3dc44592d0caca.jpg)
白内障手術3日前から点眼薬を
白内障手術3日前から、1日3回3種類の点眼薬を5分ごとに左目に差しています。細菌を防ぐためと涙を充分に出すためとか。1日3回、ああ、忘れそう!!!しかも3種類の目薬を間を5分空けて...
![JAZZライブ クリッパー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/ac/d237898a1a6b372f8757c49d4ce1da4e.png)
JAZZライブ クリッパー
友達がヴォーカルをつとめる、3ヶ月に一度のジャズライブ、クリスマスソングも取り入れて、いいライブでした。家から歩いて10数分ほどの所にあるクリッパーへ行って来ました。近いので彼女の...
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(189)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)