ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

暖房の季節

2016-10-10 17:01:09 | 釣り
室温が20度を切ったなら、暖房を入れることにしております。微妙な21-22度の時には、厚着をしておりますが、風邪気が続いておりますので、エアコンを暖房で短時間回しています。クックも寒がりですので、何度も私の傍にやって来ますが、寒いんでしょう、すぐに2階に戻って行きます。

クックの武勇伝をお見せします。クックは山形県出身です。食器棚の上、本箱の上、冷蔵庫の上によじ登っているうちに、寒い北海道では、高いところによじ登ると、暖かいということを知りました。あと残っているのは、仏壇や、神棚の上ですので、いつも警戒しております。

到頭、布団を入れる押し入れで一服しているのかと、油断していたところ、観音開きの押し入れの細い揺れ動く戸の上に昇っていました。夏掛け、冬掛け、タオルケット、毛布などを並列で使う時期にあたり、押し入れを整理整頓しようとしていました。海底の生物や、魚達も、夏の魚と秋の魚とが、入り乱れているのでしょうね。



細い揺れ動く戸の上のネコ。これは、びっくりポンです。泣き叫ぶので気が付きました。のぼり上がったは、よいが、揺れるので、しがみついていたのでした。試しに戸を広げようと動かすと、半狂乱で怒っておリます。揺れなくして保持すると、安心して押し入れに飛び込みました。クック、防波堤についているテトラの上を歩くような危険行為なんだよ。TVの黒猫よりかっこいいよ。