早いもので、留萌高校を卒業してから来年で60年になります。今朝から、7月に開かれた留高第九期生の早生まれの喜寿のお祝いの会の報告書の印刷をしていました。昨年も喜寿のお祝いをしました。
毎年、何かお祝いの冠を決めて集まっているのです。何かのお祝いというと、家族や周囲を説得しやすいものです。いつまで、この同期会を続けるか?昭和32年卒業なのだから、少なくとも、平成32年までは続けよう。皆元気ですので、長生きするでしょう。
丁度この年は東京オリンピックの年だわ~、と長生きの誓いを新たにしていた。と旭川で発行されている「某経済誌」に掲載されていた。
今日作製中の報告書は、参加者のスナップ写真を、PCにスキャンして、入力し、写っている人数に応じてマス刷りし、会計報告と来年の卒後60周年記念同期会を案内するものです。釣りを控えていますので、慎重に、出来るだけ作業を進めてできた部分で終えておきます。明日は、清水近くまで外勤です。
毎年、何かお祝いの冠を決めて集まっているのです。何かのお祝いというと、家族や周囲を説得しやすいものです。いつまで、この同期会を続けるか?昭和32年卒業なのだから、少なくとも、平成32年までは続けよう。皆元気ですので、長生きするでしょう。
丁度この年は東京オリンピックの年だわ~、と長生きの誓いを新たにしていた。と旭川で発行されている「某経済誌」に掲載されていた。
今日作製中の報告書は、参加者のスナップ写真を、PCにスキャンして、入力し、写っている人数に応じてマス刷りし、会計報告と来年の卒後60周年記念同期会を案内するものです。釣りを控えていますので、慎重に、出来るだけ作業を進めてできた部分で終えておきます。明日は、清水近くまで外勤です。