ルーマニアンマクラメの世界

ルーマニアの伝統手編みレースの魅力をさまざまな角度からアプローチします。
http://e-macrame.com

オーラソーマ

2008年09月21日 | 独り言

色=光=エネルギー

そんな勉強会に参加しました。

様々な2色を組み合わせたボトルの中から
好きな物を4本選ぶ、そうすると

本質・経験・現在・未来がわかるそうです。

潜在的に持っている個性を認めて
その意識をこれからの過ごし方に活かす・・・。

ちなみに私の場合、
「本来『女の子』っぽいのに男性的な行動や考え方にシフト、
 変ろうとうしていて今が正念場・・」なのだそうです。

ふむ、ふむ・・・がんばりますよ~・・・
ルーマニアン・マクラメの為なら何にでも変りましょう。

それにしても100本以上あるボトルの意味を全部覚えていて、
流れるように解説するインストラクターさんには
脱帽です。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったねぇ(*^m^*) ()
2008-09-21 14:42:21
確かにみているだけで、きれいなカラーボトルでした 綾はなほこさんは本来は少女だと思います〓 現実ひとりでこなしてるから、決断力とか判断力…などの行動が男性とひけめを取らない精神じゃないかなと感じました〓 中世や戦国時代の奥方の女性のように本来は強い真のある女性だと思います〓 紫を選んでましたよね〓 高貴な色だから一流の感性を習得してると思います〓 藤色ではなくてなほこさんは紫を選んでました〓
返信する
Unknown (木もれびの森)
2008-09-21 15:40:17
私も随分前にやったことがあります。
まだ都内にもあまりなかったような時で、
ちよっと時間が空いたので
デパートの隅のほうにある場所へ、
たくさんのボトルの中からいくつかを選びました。
そのときは「ふむふむ」と思いましたが
今はすっかり忘れました。
あ~何と言われたかしら?
「嫌な事はすぐ忘れてしまう
楽天家」とでもいわれたのでしょう。
返信する
Unknown (suzie)
2008-09-21 19:51:09
ああ~、そういう会もあるっちゃねー
しかし!たしかに当たっとーよ!!
昔はもっと女の子っぽかったよね。
実際女の子やったしね。笑
返信する
Unknown (bonao)
2008-09-21 21:58:54
綾さま

「中世や戦国時代の奥方」も嬉しいけど
兵士も好きよ。

どの色を選ぶのか不思議ね~
無意識で「いい感じの組み合わせ」って
感じるところに潜在意識が現れるってことよね。

あやちゃんのもなるほど・・と思った。
結構営業の方法にも参考になるよね。

返信する
Unknown (bonao)
2008-09-21 22:03:17
木もれびの森様

インストラクターさんが所属していた会社では、
毎朝選ばされて、その日のコンディションを指摘されていたらしいですよ。
つまり、毎日チョイスする色が変わるのだそうです。
ただ、4本の流れが激変することはなくて、
基本的なことはほぼ同じ・・・不思議ですね。

でも、いくつかのボトルの意味を知ってしまうと、
意図的に選んでしまうことにもなりそうです。

結局、自然に心に従っているのが一番いいかもしれません、忘れるくらいで丁度いいのです、多分・・・。

返信する
Unknown (bonao)
2008-09-21 22:08:05
suzie様

いろんな勉強会を通して、
仕事って本当に多様だなぁって事も知ることができるんよ。

そう?昔、女の子っぽかった?
かもね~

しかし・・・近年
「女の子っぽい」「男の子っぽい」の
定義づけがよくわからない・・・。
返信する
Unknown (ストラテジアまえけん)
2008-09-22 14:16:03
手に残った香り(何の?)には、そのうち耐えられなくなって、手を洗っちゃいました。
もったいない....
返信する
Unknown (bonao)
2008-09-22 19:54:28
まえけんさま

アロマオイルの役割もあるみたいだから
「嗅覚からエネルギーを注入しましょう」の香りでは・・・。

赤のご利益が減ってしまったかも・・・。アミーナにはプリンターの補充インクならいつでもあります。
返信する
Unknown (夢見る夢女)
2008-09-22 20:14:52
友人が選ぶのを脇で見てました。
自分からしようと思わない所が私らしいと友人が言っていましたが・・・

どういう意味かは(苦笑)
忘れないうちにメモっておくと良いかもしれませんね。次回はどう変化しているのかを知るためにも
返信する
Unknown (bonao)
2008-09-23 15:03:56
夢見る夢女様

それもボトルに現れるらしいです。
1本目の下半分が透明だと「本当に続けますか?」と
聞かれるみたいです。

つまり、下半分(=潜在意識)に色がない=積極的に調べてもらう事を考えていない、のだとか。

もしも夢女様が選んだら1本目はそんなボトルだったかもしれません。

メモはプラスの内容だけにしておきます。

返信する

コメントを投稿