歯医者さんの窓から見える巨大温度計は3.7度
福岡もとても寒い一日です。
冬のルーマニアでは、みんな帽子をかぶります。
モクモクした毛皮のが主流。
「冬の間に頭を冷やすと、暖かい季節になったとき
頭がおかしくなるからさ」だそうです。
必需品としての帽子、「おしゃれ」の意味とは
違うようです。
福岡もとても寒い一日です。
冬のルーマニアでは、みんな帽子をかぶります。
モクモクした毛皮のが主流。
「冬の間に頭を冷やすと、暖かい季節になったとき
頭がおかしくなるからさ」だそうです。
必需品としての帽子、「おしゃれ」の意味とは
違うようです。
明日はもっと寒いんですって
最近、髪にボリュームがなくなって、帽子を脱ぐとぺちゃんこ(とほほ・・・)
bonaoさんからもらいたい
帽子を外す必要があるときは、フード付きのコートで。
ついこの間まで、すき鋏が必要だったのに・・・
ルー、夏でも毛糸の帽子を被っている人がいたわ
今朝は、ベランダでバラバラ音がするので何かしら?
と見てみたら、びっくり!霰が降っていました。
私は、羊の毛を戴いたので、一から洗って乾かしてスピンドルで紡いだ糸を帽子に編んだのをいつもかぶってます。
雨にも強いし、寒い日は離せない。。。
髪でよろしかったら、いくらでもお分けします。
相変わらず標準の3.7倍くらいでしょうか・・・。
白髪もいっしょにもらってください!
それでも帽子を脱ぐとぺちゃってなって
カッコ悪いんです。
夏でも毛糸の帽子、ルーでは誰も振り向かないでしょうね。
羊毛を洗って→つむいで→編んで?!!!
さすが・・・。これぞ世界でただ一つの
最高級帽子ですね。
雨にも強いということは、油分が残っていて、
水をはじくということですか?
自然の力に敬服ですね。
福岡では、雪が降るほどではありませんでした。
越冬隊が使う帽子とは・・・果たして・・・
マニッシュなスタイルを想像してしまいますが
赤ということは、かなりおしゃれなデザインなのですね、きっと。
そして、お母様の愛ですね。
極端に寒い日は外出を避けるのが一番です。
ヤバイちゃんも可愛い~い!
外出4点セット+1、決めておくと迷わずにすみますね。なるほど・・・。
スキー用のタイツ・・・これは、よさげですね。
足元が、す~す~すると、全身がなかなか温まりませんよね。
明日靴下やさんじゃなくて、スポーツ店に行きます。
帽子、年取るとともになぜか似合わなくなりました。
たぶん、目ヂカラがなくなったせいじゃないかと思う。
悲しい。。。
かなり荒れた天気みたいやね、関東。
雪か~もしかしたらそろそろ福岡でも降るかも。
みなとみらい、ちょっと遠かったね。
がんばりよぅね~。
大人っぽく、ふか~くかぶると似合うよ、きっと。
目ヂカラもこれからよ。