今日は、午後7時ごろから、旧友二人と食事に行くことになり、実家の最寄り駅前の居酒屋へ。しかし、ここが満席だと断られたことがケチのつき始め。その近所に、まともに飲めるところは無く、電車で一駅隣まで行くこととなりました。で、電車に乗る前に「バスは無いか?」と検討したのですが、なんと午後6時20分が最終!
しかたないので、電車で大聖寺という駅まで行きましたが、これが改札は自動でもないのに無人。「使用済み切符をお入れください。」という箱があるのみ。しかも、駅前は真っ暗。辛うじて居酒屋を発見し、そこで約2時間の飲食。そこを出てから、一人が「知ってるカラオケスナックがある。」と言ったものの、店の前の傘立てはいっぱいで、中から聞こえてくるのは、物凄くテンションの高そうなおぢさん達の声。「や、やめよう…。」という事になり、私が「座って飲めればショットバーでもいい。」と言ったのですが、「そんなものは、この町にはない。」とキッパリ言われ、結局男三人でカラオケボックスに行くことに。
しかし、なんとここが「満室で40分待ち。」と言われ断念。店の前にいた黒猫の頭を撫でながら、「どっかいい店を知らないか?」と聞いたものの、「ニャ~」とも「ウニャ」とも言わず、結局あても無くそのあたりをうろつく事に。
が、頼りのミスタードーナツ(?)も午後10時で閉店し、あとは喫茶店ともスナックともつかない店の看板が2軒ほどあるのみ。それも、いかにも「わたしゃ、明治天皇の崩御の日からこの店を始めて‥」とでも言うママさんが出てきそうな雰囲気でパス。なので、みんなでブヒブヒと鼻息荒く出かけたわりには、家に帰ったら午後10時半でした。私の出身高校のある町なのですが、こういう健全なところだったわけです。
三人揃って、「出発する時に、電車を逆方向に乗って、金沢に行っていれば‥」とぼやくことぼやくこと。ま、いくらぼやいても「アフター・フェスティバル」という奴だったわけです。しかしまぁ、あそこの町の若者は、何を楽しみに生きているのやら? いずれにしても、よい勉強になりました。夜は、二度と行かないけど。
※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。
しかたないので、電車で大聖寺という駅まで行きましたが、これが改札は自動でもないのに無人。「使用済み切符をお入れください。」という箱があるのみ。しかも、駅前は真っ暗。辛うじて居酒屋を発見し、そこで約2時間の飲食。そこを出てから、一人が「知ってるカラオケスナックがある。」と言ったものの、店の前の傘立てはいっぱいで、中から聞こえてくるのは、物凄くテンションの高そうなおぢさん達の声。「や、やめよう…。」という事になり、私が「座って飲めればショットバーでもいい。」と言ったのですが、「そんなものは、この町にはない。」とキッパリ言われ、結局男三人でカラオケボックスに行くことに。
しかし、なんとここが「満室で40分待ち。」と言われ断念。店の前にいた黒猫の頭を撫でながら、「どっかいい店を知らないか?」と聞いたものの、「ニャ~」とも「ウニャ」とも言わず、結局あても無くそのあたりをうろつく事に。
が、頼りのミスタードーナツ(?)も午後10時で閉店し、あとは喫茶店ともスナックともつかない店の看板が2軒ほどあるのみ。それも、いかにも「わたしゃ、明治天皇の崩御の日からこの店を始めて‥」とでも言うママさんが出てきそうな雰囲気でパス。なので、みんなでブヒブヒと鼻息荒く出かけたわりには、家に帰ったら午後10時半でした。私の出身高校のある町なのですが、こういう健全なところだったわけです。
三人揃って、「出発する時に、電車を逆方向に乗って、金沢に行っていれば‥」とぼやくことぼやくこと。ま、いくらぼやいても「アフター・フェスティバル」という奴だったわけです。しかしまぁ、あそこの町の若者は、何を楽しみに生きているのやら? いずれにしても、よい勉強になりました。夜は、二度と行かないけど。
※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。