今週末はTBSラジオが「ラジフェス」、文化放送が「浜祭」と称して公開生放送などのイベントが花盛り。文化の日というのに、何か関係あるのでしょうか。
私がラジオに目覚めたのは小4の時にラジカセを買って貰って、音楽は聞けるし欽ドンにも出会ってラジオドラマにもはまったり、「世の中にこんないいものがあったのか。」と思ったものです。
ラジカセというのがポイントで、私自身は当然夜更かしはしないのですが、既に中学生だった兄がオールナイトニッポンとかセイヤングとか録音してたのを聞いてました。祝日の前の日などに夜中まで起きて聞いてると、「お、あおい君と佐藤君が始まった」とか「ほ~、たむたむたいむだ」とか、リアルタイムで聞くとまた感激したり。
当時はラジオの人はほとんどラジオだけで顔を見る機会がなく、当然インターネットも無い時代なのでパーソナリティーの情報は得られず、まったく声とおしゃべりからだけで人となりを想像するという時代でした。
当時は完全にニッポン放送派でしたから、たまにやってた欽ドンの公開収録に行ってみたくて仕方なかったのですが、何しろ田舎の小学生だったのでそれはかなわず。もし当時こういう「ラジフェス」とか「浜祭」のようなラジオ局のイベントがあれば、すごく憧れたでしょうね。
今回は見たいと言えば「たまむすび」くらいですが、考えてみれば出演者はすべてテレビにも普通に出てる人ばかりですね。普段の番組の雰囲気を感じられれば楽しいのかもしれませんが、まぁ応募受付は終了してますし。
ということで、お出かけになる方は楽しんできて下さい。とはいえ、普段ラジオ聞かない人にはなんの興味もわかないイベントかも。これがきっかけでラジオ聞いたりする人もいるのかもしれませんが。