今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

HBでピザ!

2013-03-04 10:43:23 | パン&お料理


  シャムさんち、もとさんちを参考に、

  HBでピザ焼きに挑戦しました。


          

          本日初めて気がつきましたが、

          ドライイーストコースに

          ピザ生地コースありました。

          パンに使う強力粉です。


                   

                  カタカタと捏ね始めました。


      

            45分後出来ました。

            薄めが好きですから薄く・・・・・


                          

             冷蔵庫にある具で、

             玉ねぎ、ベーコン、しめじ、

             ピーマン、・・トマトを切らして

             残念!

            


     

           チーズは少なめに

                                          

            10分で焼き上がり、

         美味しい良い出来あがり、美味しかった・・・・・・

         反省点、

         *ドゥはもっと薄くても良かったかな?

         *ピザソースが少なすぎた、

         *チーズ怖がらず、たっぷりが良い

         *トマトを入れたかった。

              でも美味しかった!!

             遠い昔姉のところで作って以来、

              初めてで、大満足でした。


         
                  bonji

         
      

ホームベーカリー!

2013-02-28 11:36:29 | パン&お料理

     yukikoさんのブログにお邪魔したら、

     こんなに悲しいことが!

     それでは、

     6年近く愛用の我が家のホームベーカリー!

     自家製パンの様子をアップします。

     主人の留守は、時々サボり市販の物を買いますが、

     基本、食パンは自家製です。


        

     「ホシノ天然酵母パン種」(ネットで50g×5袋)945円

                 (大袋500g入り)1680円


     *生タネおこし用の入れ物に


      30度の水に50gの生だねを入れて軽くかき回す、

      機械の天然酵母コースで生だねおこしにセット~スタート

      息をしていますから専用の蓋をして

      (ナショナルは専用の生だねおこし用の

               カップが付いています)

      そして、24時間機械が発酵させてくれます。



                 

               これは使いかけですが、

               すぐに冷蔵庫へ

              (2~3週間は持つと言われていますが)

               50gで大体5斤分位ですかね!

      


                

     *生だね    25g,(我が家の固さです。)

             26gにしてみたり、27gにしてみましたが、

             25に落ち着いています。

     *国産小麦粉   300g


     *水       200㏄(常温でよい)


     *砂糖      18g   *塩   4g


     それで・・・・主人の好きなレーズン食パンは

      

      ここにレーズンをセットします、

      私はノーマルな食パンが好きです。

      水を牛乳に変えたり、バターを少し入れて

      バター食パンにしたり、

      楽しんでいます、


            

      
         夜セットして、



             

        朝焼き立てを頂きます。


          

        主人の好きなレーズン食パン


                           

                   私はノーマル派


        







               穴はこれくらい!




    


       機械で発酵させて、 

       孫達に焼いたバターロール等、

       色々アレンジして、

       yukikoさんパン好きの私は楽しんでますよ。



              bonji



        

       

               

      
             


    

夏一人ランチの定番

2012-05-13 10:09:47 | パン&お料理


   昨日、さくらえびさんとランチしました。

   「何にしますか?」

   何でもいいですよ!のはずが!

   この頃お寿司食べていないのよ~ぉ

   最近友ランチイタリアンが多くて!」

   でお寿司に決定。

行ってきました、

   帰りはお茶して・・・おしゃべりして。


   
   断捨離で家に籠もることの多いのお一人様ランチ、

   夏の定番 「冷やし中華始めました」


     

     麺を少なめ、サラダ中華です、

     歯にしみるほど、冷やす事。


            

         そしてもう1つ、お蕎麦少なめの具多め、

         納豆入り、

         絶対欠かせないもの、

         お蕎麦の上に青シソを細切りパラパラ、

         かつお節を散らして、レモン汁を少々、

         具は冷蔵庫にあるものをたっぷり、

         もちろんその上から汁をかけていただきます。

         わさびもね。

         これ最高、シソとかつを節、レモンが無ければ

         ただのお蕎麦、必ず入れないとね。

         夏の定番お家ランチ・・・・

         暑い日にいかがかしら?


                       bonji

         



     

母の味

2012-02-14 10:07:00 | パン&お料理


  「久しぶりにお母さんのポテトサラダが食べたい」

  少し熱が下がった娘のリクエストだった、

  何故だか娘は自家製のポテトサラダしか食べられない、

 先日お手伝いに行った時に、

  久しぶりに作って見た、

  娘にも伝わっているポテトサラダ、

  3人の孫達も、それがポテトサラダと思っている、

  「ポテトサラダにトマトが入っていると言うと

  友達が驚く」らしい。

  人参の苦手な私が、色合いの為入れたのがはじまりです。、

  キュウリ、トマトをまず切ってざるにあげて

  水切りから始まる。

  もちろん水っぽくなることを防ぐのに、

  茹で卵を入れる。

  娘にとっては母の味のようだ。


       
           (hanaさんへこれです)

               

    この家に来た時にすでにあった炊飯器の

    内がまのテフロン加工が剥がれて来たので、

    昨年の暮れに買ったこれ、

    主人がどうしてもこの形、この色というので、

    スポンサーに逆らってはいけないので、

    妥協した。

    みょうにハデ!



    私の母の味


    *よくお弁当に入っていたフランス焼と称した、

     キャベツ、玉ねぎ、ハムを卵でとじて焼いたもの、

    *いなりずしと一緒に作ってくれた、

     かんぴようのかわりにかつお節に

     お醤油をたらしてを芯にした

     のり巻き

    *玉ねぎのみじん切りとひき肉を炒め

     パスタとあえてケチャップで、

     ミートナポリタン、

    *寿司飯に

     ハム、きゅうり、チーズを

     小さなサイコロ型にして和えるだけ

     洋風寿司、


     母はあまりお料理が上手な方ではなく

     凝ったものもないが、懐かしい、

     きっと私のポテトサラダは

     孫の代まで伝わるかもしれない。


                    bonji

     


   

缶づめ

2011-09-13 23:10:02 | パン&お料理


   サバ好きの私、

   イワシ、サバ味噌煮、水煮の缶詰も欠かせません、

   お昼の1品、

   

     


     上のイワシ缶、買い置きです、

     ご飯、漬けもの、納豆、用意Ok,

     缶切りが見つかりません、

     この頃使っていません、どこかしら?

     何処にもないと、これはただの缶・・・・

     ありません、何だかいらいらして、

     戸棚の奥に発見、執念です。

     プルトップのサバ味噌煮缶、

     そう最近プルトップですものね。

     缶切りの存在忘れていました。

     良かった、

     無事、我が家簡単ランチ頂きました。


                     bonji

     

簡単お料理

2011-08-29 17:30:04 | パン&お料理


   姉の所で頂きました。

          
           タコライス



孫達が来るので、早速作る事にしました。

       タコスのご飯タイプです。

            

            タコスのパウダー(1袋¥147)

            サルサソース(¥278)



      *ひき肉(牛でも豚でも)を炒めてパウダーで煮込みます、

       分量は裏に書いてあります。


       それだけ・・・・・


      *温かいご飯の上に、とろけるチーズを置きます。

      *レタスを細く刻んで、トマト、アドガボ、でしたが、

       キュウリでもさらした玉ねぎ、茹で卵等、

       サラダ野菜ならなんでも、お好きにOK

       サルサソースを振りかけて、

       ビビンバのように混ぜていただきます。

       ひき肉を作りおき、ご飯を炊けば、

       お客様の顔を見てから

       後はトッピングを乗せるだけ、

       ご馳走様美味しかった

       簡単、かんたん!!


                      bonji

       







お料理三昧

2010-10-21 23:26:10 | パン&お料理
     
    
  大変です!

  義娘の双子ちゃんの1人が風邪をこじらせて入院、

  今月いっぱい大事を取って親子で病院生活となりました。

  本人は元気で、

  パジャマ姿ピースサインの写メが届きました。

  かなり遠いので、すぐ駆けつける事も出来ず、

  もう一人を預かる話も出ましたが、

  幼稚園がありますしね、

  パパの仕事が何とかなるので様子を見る事にしました。



  

   何か出来るかな~ぁ、これしかないのです、

   お料理苦手のお留守番のパパとのおかずです。

   スーパーのおかずコーナーで済ませていると言っていました。





                

   カレー,クリームシチュー、シャケ焼き、サバの味噌煮、ぶり照り、酢豚、

   海老チリ、餃子、豚角煮、鶏唐揚げ、豚とカリフラワー煮、

   肉じゃが、おでん、白飯・・・・

   私の狭いレパートリー、

   1日かけて作りました、冷凍にして、本日クール宅急便


   メモ「薄かったら、お醤油、お塩を、濃かったらお湯で薄めて、

   まずかったら我慢して、美味しかったら拍手して食べてください。」


   別便でお菓子と、お見舞いのお人形を入れて、

   お大事にね・・・・・・

   うちのちゃんなら髪振り乱して飛んで行くんだけれど、

   これで済ませました。疲れたわ~ぁ



                      
                     bonji