今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

リボンちゃんの子

2018-04-27 22:29:26 | チョット事件です。

  
  キッチンの窓ガラスに毎年この時期にあらわれるヤモリ、

  ガラスの明かりに飛んでくる小さな虫を捕まえては食べている、

  我が家では「リボンちゃん」と名付けて楽しみにしている。

  2~3日前にこんな小さなリボンちゃん現れ、大騒ぎになった。

 「赤ちゃん・・赤ちゃんよ」子供が生まれたらしい。

 「かっわいい!!」


    

  また今夜娘が騒ぎ出した、

  「あっ、いるいる、良かった無事だったみたい!」

   あの後大きなヤモリが現れ口のくわえて消えて行ったと言う、

   食べたのかと思って心配していたらしい。

   やっぱり母さんリボンだったのね、

   今夜現れ一件落着!今夜は来るかな??


       
                  bonji

   



   

「ひととき」の投稿を読んで!

2018-04-27 22:26:37 | 思い出

 SUICA入れのポケットからこんな物が出てきた

  

  随分前の朝日新聞の「ひととき」の切り抜き、

  なんだか妙に羨ましい話しで

   こんなご夫婦もいらっしゃるのだなぁ、

  自分と置き換えて、なんて素敵な投稿なんだと、

  切り取りまるでお守りのように持っていた。

   多分4~5年前の記憶がある、

     この方どうしていらっしゃるかな?と思いつつ、

     また四つ折にしてしまった。


    
               

            bonji

シュウマイ弁当が小さくなった?

2018-04-27 21:12:12 | 悲しい事

  「シュウマイ弁当買いました夕飯作らなくてもいいです」

  冷蔵庫を探って今夜は何にするかな?なんて考えていたところに、

  娘からそんなLINEが入りました。

  「やったね!!」

  家族で大好物のお弁当、

  子供の頃から食べていた、ふと食べたくなるふるさとの味です

  いつの間にか小さなエビフライがから揚げに変わり、

  赤いさくらんぼが我が家で不評なアンズに変わり

  そういえば緑のふき入っていなかった?


      





  「少し小さくなった?」

  「なった!なった」

  「冷めても美味しいシュウマイ変わらないね」

  「冷めても美味しいご飯もね」

  久しぶりのシュウマイ弁当は少し小ぶりになり、

  ひもで結んでない箱型になりました。

  夜間の大学に通っていた甥は夜遅く横浜駅に着くと

  そのままお弁当作りの朝までのアルバイトをしていました。

  ふるさと自慢を味わいました。

  ご馳走様!



                bonji