来月40歳になる娘が一人いる、
一人娘です。
彼女が3歳の時に父親と離してしまったのに、
私はそのことで、今まで一度も娘に責められたことはない、、
昔、一度だけ、
「貴方から父親を奪ってしまい悪い事をした」と言う私に、
「お母さんはよく、そう言うけれど、
父親ってどんなものだからわからないから、奪ったといわれたも」
そんな返事が返ってきた。
私の両親と4人の生活できっとそれなりの愛情を受け、
成長してくれたのか?
フルタイムに近い仕事を持ち、3人の子育て、家事をこなす、
仕事が終わると毎日電話かメールが入る。
「元気?」一人で暮らす私の安否確認、
「お疲れ~様」
「疲れた~ぁ、これから夕飯の支度!!
何もしないで、お母さんのご飯食べたいよ~う!」
何げないメール、飛んで行きたいが高速1時間半。
「お母さん会いたいよ~ぅ、今度いつ来る?」
娘が小学生のときだと思う、
2人でタクシーを降りて、歩きだすと、
「お母さん、お金払うとき感じ悪かった、
なんだか怒っている感じでやだった、
運転手さん気分悪くしたと思う」
確かに買い物で疲れ、ウトウトして到着、
無表情で支払いをしたのかもしれない、
今でも、娘からクレーム?がつく、
「お母さん○○○はまずいと思う」
「お母さんそれは止した方がいい、だって○○でしょ」
私はそれに逆らったことはない、喧嘩がない、
素直に心に入っていく、娘のあのタクシーの事を思い出す、
私を一番冷静に見ていてくれる味方、
この世を敵に回しても
きっとに適切なアドバイスをくれるはず、
娘を父親に会わせるのは可能だったが、
50歳を過ぎてすぐに倒れ
兄の家で車椅子の生活、
兄嫁やその娘に世話になっている、
「会いたいならそちらで面倒見て!」
そう言われる。
今年の父の日、娘ファミリーのメールが届いた
パパの生まれた年のウイスキー、
子供たちからロックグラス、長女がバイト代で買ったケーキ、
そんなテーブルの上の写メに
「父親を知らない私、父の日に子供と父の関係を知った」
マレーシアにいてそれ読んだときに、
胸が熱くなり、ポロリと涙が出てきた。
いつもありがとう、ずっとよろしくね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
bonji