今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

「紫陽花忌」

2011-06-19 07:30:00 | 日々の事



     5ヶ月近い闘病生活に、

     終止符がうたれた、

     弟が逝った。

     細身だった彼が半分になってしまい、

     骨ばって血管が浮き出た、父そっくりの手は

     浮腫んでしまい彼の手ではなかった。



          


     

                病床つづリ

              そんな弟の病状を日記に収めました。



                        bonji

オフ会

2011-06-13 23:09:14 | 日々の事



     パソコン仲間が集う、「オフ会です」

     福井のブログのお仲間「心のままに」のわんこさんが、

     遠路遥々上京なさったのを機会に、

     東京1泊、我が家に1泊していただきました。



        


             

             三国シェフのお店です。



              

             わんこさん            kobaさん
                               みーすけさん
          さくらえびさん 


    

                前菜

                            

                  メーンのお肉

   

      または、お魚

                             


     広い店内は、2カップル、男性2名席、

     それ以外はすべて女性客で賑やか、

     平日のランチ、

     お父さんごめんなさいですね。


     簡単なオフ会ブログアップですが、

     お許しの程を。



     あまり頻繁に更新しているわけではありませんが、

     忙しい事をいい事に、

     ブログ、少しの間お休みいたします。

     もちろん皆さまの所にお邪魔しますが、

     コメントは残せないかもしれません、

     コメントのお返しも出来ないかもしれません。

     をお忘れなく!!


                         bonji


      



                  

あァ~勘違い!

2011-06-07 08:50:00 | 再婚してみて!
     



    「マレーシアに無事到着!」

        「お帰りなさい!、」

        間違えて聞いていました。

        「何聞いてたの?海じゃないよ、河だよ」


        そう、主人の旅は、

        豪華客船で「長江(ちょうこう)」を渡る旅でした。






        チベット高原から、上海まで大陸を流れる、

        中心的な交通路でもある、

        6300キロと言うアジアで1番長い、

        世界で3番目と言う、

        海のような、「河」なのでした。

        最後に上海から東シナ海に流れ込む部分は、

        有名な「揚子江」と呼ばれている、あれです。

        主人の実況中継を中途半端に聞いていた私です。

        「失礼いたしました」

        
        

                   bonji

豪華客船中国の旅

2011-06-05 08:40:00 | 再婚してみて!



   私ではありません、

   主人です・・・・・

   1週間の旅です・・・・


   マレーシアで土日もなく頑張っている主人69歳、

   あちらの皆さんとご褒美の「中国の旅」です、

   もちろん私も誘って頂きましたが、忙しいので、

   お留守番です。

   4夫婦プラス1人ぼっちの主人、9人の旅です。

   マレーシアから飛行機で4時間、広州へ着き、

   新幹線で4時間、港街?の何処かへ

   1泊して、

   その豪華客船に乗ったとさ・・

   客船は最上階、

   そのなかにある5室のデラックススイートルームの

   その下のクラスのデッキ付きデラックスルームに、

   お一人様のようです。



         


     どんな海を航海しているのでしょうか?

     マレーシアの電話は置いていく、

     何かあったら日本の携帯を持参するので・・・

     「電話はかけないぞ!」

     そう断言した電話魔でしたが、

     クアラルンプール出発から、

     到着後乗った新幹線から、

     実況中継が入ります。

     寄港した所での見学、船内の様子、

     イギリス人船長主催の、ウエルカムパーティー、

     旅行の様子を知らせて来ます、

     昨日船を降りて、中国で1番人口が多いとされている、

     2泊する、重慶のホテルに到着、

     世界遺産の宝庫、

     電話から感動が伝わる、

     明日マレーシアに帰るようですが、

     帰ればまた忙しい仕事が待っている。

     お疲れ様。

     

                     bonji

   

国民の涙、

2011-06-03 10:40:00 | 日々の事


   
  病院にいる弟に変わり、引っ越し準備で忙しく、

  特に用事のない日は、マンションに通いでした。、

  洋画好きがエスカレート、

  WOWWOWで撮り貯めた、何百本のビデオ、

  何百枚のDVD, 料理本、レシピのファイル、

  かなりの量の写真、

  ゴルフ用品、体型が変わらない彼の捨てられなかった洋服、

  とにかくどう処分したら良いのかとの戦いでした。

  ブログの更新も無理せず、お休みと決め込み、

  皆さまの所にお邪魔しても、コメントはお休み、

  読ませていただくだけにしていました。


          


      そう決めていたはずでしたが、

      昨日のドラマ?茶番劇? 悲しい思いで見守りました。

      政治の中の中まで分からず、

      うわべだけの知識しかない私が

      偉そうに言う話ではありませんが、

      ただの政権争いでしか見えて来ない状況、

      「総理大臣」の椅子を狙う人たちと、

      その周りに取りつき、囲む人たち、

      総理と鳩山氏の間で

      どれだけの密約が交わされたか分からりませんが、、

      母親から

      毎月考えられない金額をお小遣いにしていた彼の

      「嘘はいけません」などのインタビューは

      虚しい話でしか聞こえて来ません。

      菅総理が良いか悪いか?別として、

      もし誰かほかの方がこの時期の総理だったら

      どう変わっていたかなんて誰にもわからない。

      菅氏のここがダメで私ならこうしてこうする、

      私こそ国民の為、復興の為にいい仕事をする、

      だから私を総理に

      彼の何処が悪く、このままではこう悪い方向に行く、

      私を総理にしたら、日本はこんなに良くなる、

      そう言って手をあげる人などいない、

      自民党もさぁ、お辞めください、としか言わない、

      原発をここまで育てたのは自民党でしょうが。

      その後どうなるの?

      総理に据えては引き下ろす、

      海外に対しても恥ずかしいこの日本の政界体質、

      松木氏も親分を信じた末の事、

      まっすぐな気持ちは分かるが、

      本会議場で泣いてはいけません、

      被災地で沢山流された涙、

      17歳の女の子が、

      亡き母の為に吹いたトランぺットの音、

      餓死したペットや家畜達、

      私達はいまだにもらい泣きしています、

      泣きたいのは被災者、そして国民、

      そして今だにプールされている義援金、

      
      一連の不信任騒動、沢山の議員さんのエネルギー

      復興に向けたもらいたいですね、

      復興に向けて頑張る子供たちの方が輝いている、



                     bonji