![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/94b3b55296d77c09377d1e811c7bfddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/71b3d9802f4043a21f0bc249ac3f7170.jpg)
ビーツと言えば、”ボルシチ”ビーツのゆで汁に固形スープ(コンソメ)だけでも美味しい。茹でたビーツはそのままだとアクが出るので別にしてピクルスなどにしてもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/5fef9f9785296c3d07ba8883c8ac33a0.jpg)
ビーツだけで茹でます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/9224a5091c761ed5d66c93ae4fef1ae2.jpg)
シチュー用の肉、良く煮込まないと歯が立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/4de322014f5b20d412513fae8b841622.jpg)
野菜類はタマネギ(切って15分以上放置すると血液をサラサラにする成分が増えるとアトムが教えてくれた)人参、キャベツ、ジャガイモなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a026c9fc22d4801d1696c81d45309f4e.jpg)
ローリエ、オールスパイス、バター。食べる時の香りにセリ科のセルフィーユやパセリがあるといいけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/5a0dac2a979d888978af05d144db5965.jpg)
肉を先に次タマネギを加え人参を最後に入れて炒めた。
コレに赤ワインを加えたけど、明日このタマネギを別に使う。電子レンジ用でマイヤーの圧力鍋で5分程調理しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/1e227aa6c75878bc1b530415d99a2e47.jpg)
ジャガイモは別にで少しの塩とバターで軽く煽る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/14c3db91f601a8a18313c2fb36f06f49.jpg)
ビーツの煮汁にマギーブイヨンを加えた鍋に具材を入れるけど、タマネギは別に切った物をキャベツと一緒に加えて弱火で30分程調理する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/01acb301fef0d3b2ea080bb2300e4ced.jpg)
久しぶりの冬レシピになった7