100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

イライラループ

2014-07-05 08:39:16 | お袋の認知症日記

20日振りに実家に帰っている。
お袋の認知症が少し進行している以外、周りは何も変わっていない。

最近の彼女は妄想がより激しくなった。

 

 

例えばこんな調子だ。

ひろ(私のこと)が昨日、夜中に10人くらい友だちを連れて来て
2階で騒いで眠れなかったとか・・

私の4人いる旦那のうち、2人がどこに行ったか分からんとか・・

近所の人が朝の4時頃、井戸端会議をして眠れんとか・ ・

コマ(ペットの猫)がいつもは二匹いるのに一匹しかいないとか・・

 

 

こんな妄想劇場が繰り返される。
恐らく過去の記憶を繋ぎ合わせて新しいストーリーを作っているのだろうが、
妄想の中には真実か妄想か解らないものもある。

そんな時、私は返事に戸惑い、
いつものように妄想劇場に付き合って演技するか
まじめに対応するか迷い、イライラの元が発生する。

このイライラは
始まると、普通ならスルーできる彼女の言葉に突っかかるようになり
そんな自分にもイライラし、イライラループに入るのだ。

 

イライラが頂点に達すると、
私の気持ちを試されているような気がしてくる。

こんな私を彼女の目から観ると
不可解な行動に感じて不安になるのかも知れない。
 

頭で理解できていても行動できないことはたくさんある。

私の潜在意識の中にある「何かが」行動を妨げている。
今は解らないが、焦らずに付き合っていくつもりだ。 

 

そう言えば、先日、お袋が泣くように
「財布の中に1000円しかないので死んだほうがええ」と言っていたが、
私が彼女の財布を確認すると、財布のカードを入れるところへ
小さく折りたたんだ1万円が2枚出てきた。

 

こんなことも、いずれ良き想い出として懐かしむことがあるだろう。 

 

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ