秋物がつぎつぎと入荷して、忙しい日々を過ごしています。
それなのに、10月のはじめにお茶事を生まれて初めてしてみよう!なんて、
大それた事を考えてしまったので、家も大変なことになってしまった!
畳を変えたり、襖を張り替えたりすることにしたら、壁だ、壁紙だと
際限ない大改装をすることに!!
ああ~こんなこと思いつくのじゃなかったと反省中!
懐石の献立など考えているうちに、いつもの眠れない病が・・・・
そこで、何か軽い本をと思って読み始めたのが、
[西の魔女が死んだ]という本です。(最近映画になったようです)
少女小説みたいな軽い語り口の中に、人が生きると言うことはどんなことかと
考えさせられる内容です。
登校拒否になってしまった少女と、ガイジンのお婆ちゃんが雑木林の一軒やに
暮らすことになります。
シンプルな家庭生活のなかに、我々が忘れてしまいがちな大切な事を
お婆ちゃんが少女に伝えます。
人が生きると言うこと、そして死ぬと言うことを・・・
[どうしたら魔女になれるのか]という問いに、お婆ちゃんは答えます。
[魔女になるにははまず、なんでも自分で決めること!]
凄く単純なのに、私達は自分の考えだけでは生きて行きにくい世の中です。
人と同じことをしないと言う理由で仲間外れにされ、学校にいけない少女は
魔女の修行を始めようと思います。
我が家の長女は魔女の資格が十分ですが、母はまだまだ修行中!
片付かない家を眺めて[奥様は魔女]のように、鼻の先をクツくチュと
しただけで家中を片付ける魔法は無いものかと考えているところです。
それなのに、10月のはじめにお茶事を生まれて初めてしてみよう!なんて、
大それた事を考えてしまったので、家も大変なことになってしまった!
畳を変えたり、襖を張り替えたりすることにしたら、壁だ、壁紙だと
際限ない大改装をすることに!!
ああ~こんなこと思いつくのじゃなかったと反省中!
懐石の献立など考えているうちに、いつもの眠れない病が・・・・
そこで、何か軽い本をと思って読み始めたのが、
[西の魔女が死んだ]という本です。(最近映画になったようです)
少女小説みたいな軽い語り口の中に、人が生きると言うことはどんなことかと
考えさせられる内容です。
登校拒否になってしまった少女と、ガイジンのお婆ちゃんが雑木林の一軒やに
暮らすことになります。
シンプルな家庭生活のなかに、我々が忘れてしまいがちな大切な事を
お婆ちゃんが少女に伝えます。
人が生きると言うこと、そして死ぬと言うことを・・・
[どうしたら魔女になれるのか]という問いに、お婆ちゃんは答えます。
[魔女になるにははまず、なんでも自分で決めること!]
凄く単純なのに、私達は自分の考えだけでは生きて行きにくい世の中です。
人と同じことをしないと言う理由で仲間外れにされ、学校にいけない少女は
魔女の修行を始めようと思います。
我が家の長女は魔女の資格が十分ですが、母はまだまだ修行中!
片付かない家を眺めて[奥様は魔女]のように、鼻の先をクツくチュと
しただけで家中を片付ける魔法は無いものかと考えているところです。