![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/111bd7bf97b7eb9ec6f4682622cbb3e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/41943d295312ae1d08812331224099d8.jpg)
供茶の床
今日は大好きだったお友達が亡くなられて初めての、お茶のお稽古の日でした。
[今日は思い出して泣かないのね!]との約束でしたのに、ちょっとした事から、
彼女のしぐさを思い出して、皆で涙ぐんでしまいます。
温かくて、やさしくて、10才も年上ですのに可愛い人でした。
先生が今日は亡き人を偲んで、供茶のお稽古をしましょう。と言って無くなった方に敬意を表するお茶を経てて供しました。
白い椿がつる首の曽呂利(そろり)の器に映えて、素敵なお床の景色になりました。 亡くなった方も、もっともっとお茶のお稽古がしたかった事でしょう。
私たちも、もっと勉強しなくちゃね!と思った一日でした。