ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

久しぶりに快適化のヒットだな

2021-06-03 |  快適化(車内) 

今回の快適化はジルのテーブルをこれまでよりも11cmだけ余計に動かせるようにしたもの。

うちのジル520の購入時の画像はこんな感じ。

ファミリーユースを目指した造りだと思うが、わが家はカミさんと二人か、多くは一人旅がほとんど。

テーブルは二人で使う分にはちょうどいい広さだが、一人で使うには広すぎる。

テーブルが広いと、狭いキャンカーなので移動するのにもストレスが生じる。

画像で見ると広そうに見えるが、実際はかなり窮屈。

これは以前にバンテックのHPにあった画像だが、実際に旅に出るといつでも寝っ転がってテレビを見られるように、運転席の後ろはベッドとして展開している。

 

 

テーブルは、片側はレールに載っていて左右にずらす事が出来る。

これはテーブルをはさんでカミさんと食事をしたりする時で、まん中にセットした状態。

 

 

こちらは一人旅などで、テーブルを右に目いっぱい移動させた状態。

それでも左下のマットレスの角が出入りに邪魔で仕方ない。 

この角を落とすと出入りもスムースだが、ベッドとして使うときには幅が狭くなるので、それも出来ない。

 

 

このジルでいいのは、テーブルを使わない時には上に跳ね上げられること。

今のジルはこれが出来ないよね。

 

 

テーブルを上げたとき用に、何もないと不便なので小さなテーブルを組込んで使っている。

一人でお茶をしたりするときにはこれで充分事足りる。

試しにコンパネで作ったら意外に便利で、作り直すこともせずにそのまま使っている。

 

 

今回、テーブルのレールを11cmだけ右に移動させた。 

そうするとこれまでよりもテーブルを11cmほど右側に寄せられる。

左横の色が違うのは、ビス穴を100均のシートで補修したが色違い。 

 

 

 

レールを11cm移動させてビスをしっかりもみ込んで完了。

 

 

これでテーブルをまん中にも出来るし、右端にずらせばこれまでよりも11cmほど広く取れる。

これでかなり出入りが楽になって、一人旅でもテーブルをたたまなくても済みそう。 

どうしてこんな簡単な事を今までやらなかったのかが悔やまれる。

 

 

ついでにもう一つ。

このテーブルレールは数年使っていると、テーブルフックが甘くなってブレーキを踏むとテーブルが前へ自然と移動する。 

うちではテーブルが動かないように、100均のいらなくなったのれん棒を切ってストッパーにしている。

動かしたいときは、パイプを取れば好きに動かせる。 

 

 

今までダイネットを何とか広く使いたいと思っていたが、発想の転換で案外簡単に逃げられた。

今日の快適化は久し振りにヒットだな。 

 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンカー用品はアリエクが安い | トップ | 自宅のキッチンにLED照明を取... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機転 (まるは)
2021-06-03 07:54:19
うなぎ さん

北海道幕別町・道の駅・忠類からおはようです。
気温15℃曇りです。しほろ温泉と比較して忠類に
決めてじっとしています。ベストポジション。
車内執務室で論文・技術資料作成に没頭中です。
午後から、隣町の大樹町へ「コインランドリー」と
スーパーマーケットで買い物に移動です。

狭い車内、「機転」で有効活用ですね。
ニトリの油圧昇降テーブルが役立ってますが、欲を言うとX形の脚が邪魔・・・支柱1本もあるが高さが
使用するのに不都合・・・臨機応変に対応です。

JRの「瑞鳳のテーブル」や関口知宏さんの欧州旅に
出てくる3つ折り畳テーブル・イタリアのデュカットは2枚がずれて使用する「機転」の効用です。

論理ばかり・・・頭の回転が遅い「まるは」です。
K WORKSの「オフィスカー」もよく考えてあるが
説明している車中のサイドテーブル展開に少し改善が必要です・・・まるはなら「機転」を効かせて使う立場で組込みます・・・6月下旬に愛知県春日井市に展示車を視察して本格検討します。(ポップアップは不要でハイルーフをベース車にします)

ビジネス展開に新機軸の構築出来る見通しがあり、北海道は札幌・帯広・函館の3箇所になります。
函館にも講義の確保で「産官学のプロジェクト」が11月より進みます。
「オフィスカー」が必需品になるかも知れない。
全ては、諭吉さま次第です。600-800人予定。
返信する
モバイルオフィスカー (まるは)
2021-06-03 08:14:37
うなぎ さん

動画の3番目見て、ご意見下さい。
モバイルオフィスカーです。
https://kworks-aurora.com/
特に、280Aの特注リチウムイオンバッテリー。
まだ、足らないね。280Aの2組搭載が欲しい。
家庭用エアコンではなく、TOYOTOMIだよ。
それも床置きでスペースが有効活用出来ていない。
執務室環境・ベッド展開などはいいですね。
もう少し、改善しますけどね。まるは用にね。
返信する
Unknown (gabaru)
2021-06-03 09:23:33
おはようございます。不便な事があると色々と工夫しますね。卓のレールは私も後側に動かしましたがビスが充分締まりませんでした。それとフックの甘いのは輪ゴムを噛ませるとしっかりと固定されるようになりました。我方はワクチン接種券が14日発送となり7月中には打てそうです。全国で最下位を免れれば良いのですが。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2021-06-03 10:01:00
忠類の気温が15とはすごしやすそうですが、朝晩は気温が下がりますね。
モバイルオフィスカーはそれこそ、まるはさんの為にあるようなものでしょう。
聞こえもいいし、税金対策になるかも。

確かに、言われるように仕事で使うとなったら、バッテリーは280Aでは不足でしょうね。
空調、冷蔵庫、パソコン、モニター、プリンタ複合機とありますから、電気の残量を気にしていたらZoomもゆっくりやれません。
エアコンは、TOYOTOMIのスポットクーラーもいいですが、家庭用のインバーターエアコンの方が快適です。
でも車をリースにするならTOYOTOMIで我慢でしょうか。
モバイルオフィスカーと言っても基本的には中で生活しますから、色々な荷物を持ち込みます。
そういった物の収納がうまく出来れば良さそうです。
返信する
gabaruさん (うなぎ)
2021-06-03 10:01:34
gabaruさんもレールを動かしましたか。
ビスが効かないときは、貫通して裏からナットで締め上げた方がよさそうです。

ワクチン接種券も届くようでひとまずは安心ですね。
届いたら、取りあえずはすぐに接種の予約をした方がよさそうです。
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2021-06-03 18:47:01
うなぎさんこんばんは、
今夕方のニュースでうなぎさん地方の市役所の
ワクチン予約の状況が出ていましたなかなか大変そうです。

我が家は現在は2人旅➕二匹ですが
一人旅をした事が無く用途に依って位置決めが変化しますね
昇降型センタースタンドのテーブルは外してしまいました。

我が家が買い替えを決めた第二の理由がどこに停めても傾きによって頭の位置を変えることの出来る四角い
ベッドルームでした

一人旅と一匹が実現するまでしばし我慢です。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2021-06-03 21:29:48
NHKの夜7時のニュースは全国放送です。
接種の予約に区役所に60人ほど並んでいて、わずか4人しか予約が出来なかったのが流れていましたね。
高齢者の14万人がまだ一回目の接種予約も出来てないらしいです。
明日から役所内は大変でしょうね。

バスコンは後ろがダブルベッドになっているタイプが多いですね。
それだと、縦でも横でも大丈夫ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 快適化(車内) 」カテゴリの最新記事