昨日のNHKの夜のニュース。
イギリスで医療従事者などを支援するため、巨額の寄付金を集めて有名になったトム・ムーアさん(100)が2日、亡くなった。
ムーアさんは新型コロナウイルスに感染し、先月31日から入院していた。
新型コロナで医療従事者を支援しようと、100歳を前に自宅の庭を100周するとしてインターネット上で募金を募り、話題となった。
歩行器を押しながら一歩一歩ゆっくり歩く。
人々の心が沈む中、ムーアさんの挑戦に賛同の輪が広がった。
目標の100周を達成。
寄付金は、当初目指した13万円余りを大きく上回る47億円余りが寄せられた。
英国民の気持ちを高めたと称賛されたほか、「明日はいい日になる」という言葉がソーシャルメディアでトレンドになる。
その功績を称え、エリザベス女王からナイトの爵位を与えられ勲章を授与された。
イギリスにとどまらず、コロナ禍の世界を希望の光で照らした。
『あしたはきょうよりいい日になる。
今日が普通の日だったとしても
私はいつもそう思ってきた。
あしたはいい日になると・・・。』
ボクもムーアさんの言葉のように希望をもって生きていきたい。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。
明日に希望をもって生きようとすると何か出来るような気がしますね。
今月中旬と言えばもうすぐですね。
構想を練って周辺の整理をしていてもよさそうです。
バスバーもどうしても必要になりますから作っていてもよさそうです。
こんな細々したものをつくるのに時間が掛かりますよ。