先日自分の部屋に置いていたバッテリーを部屋から出した。
以前にジルで使っていたものだが、まだ使えるので何とか有効活用したい。
思いついたのは、非常用発電機を動かすセルモターターの動力源につかうこと。
非常用発電機と言えば聞こえはいいが、以前にジルに積む発電機を作るために購入したが、分解して作り直しても、重くて今一現実的でなかった。
それを非常用としてテラスの隅に置いているが、使わないのでバッテリーが上がっている。
それだけではもったいないので、防犯用に夜間照明にも使える。
以前にジルで使っていた120Wのソーラーパネルが余っているので、きれいに掃除して部屋のバルコニーに設置する。
仕様は 17.28V で 出力6.95Aと言うもの。
発電機はボクの部屋からすぐ下の1階のテラスにある。
アルミバルコニーの外側に設置して配線を下に降ろす。
2.8kwの発電機のバッテリーターミナルから外して外部に出して、バッテリーにつなぐだけで完了。
ちなみにセルモーターの電流を測ったら、一瞬80~100A程度流れるがすぐに35A程度に落ちる。
配線は5.5SQでOK。
これだけならバッテリーが一つで充分だが、防犯照明にも使うので3個をそのまま使う。
チャーコンも使わくなったものの再利用だが、腐蝕防止にビニル袋にくるむ。
充電量がわずかだから、放熱も多分大丈夫だろう。
このバッテリーも余生はここで過ごすことになる。
1~2年に一度テストで動かすが、これからはリコイルスターターを引っ張らなくて済むぞ。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。
私も同様の事を考えていますが何せ寒くて
まで手が出せていません
キャンカーから外した195w2枚と外した
鉛BTG&U2個と 別の3個 普通の鉛バッテリー65A
2個 正弦派1000wインバーター750w短形波
チャーコンMPPT40A2台 PWM20A一台
未来舎充電器1212一台在庫
うなぎさんに教えていただいた快適化の残りで
ガレージ書斎兼作業場の快適化
を考えています
使用したいのは玄米保冷庫 廃油ストーブのシロッコファンガレージ書斎のPCや LED照明と人感センサー
ライト
合計使用電力とのバランスを見ながら
配線の電源ロスや構成をうなぎさんに見てもらえる日が来るのを楽しみにしています。
ガレージの屋根に取り付けMPPTp制御 正弦波インバーターでAC電源を長く引き回すか別別の回線で動かすか悩み中です。失業人生楽しくて仕方ないです 笑
おや、いつか言われていたソーラーパネルはまだそのままでしたか。
それだけ機材があればかなり楽しめそうですね。
うちのキャンカーのソーラー(710W)もリチウムに替えてからは普段は全く使っていません。
これも勿体ない話で、有効利用出来てないですね。
緊急事態宣言下で毎日自宅に籠っていますから、何かでストレスを発散できないかと色々なことに手を出しています。
冬眠状態の休日も夕方になりました。
明日(1/18)は、隣のクリニックで「健康診断」の結果診察です。医師になっておけば良かった後の祭り。
8,000円相当の医療に税金還付ですが・・・結果は?
狭い車内に移動滞在先に応じて、「シュミレーション」が楽しみになりました。あぁするこうするが快感です。
何にも専務(家内)に「しょうもない」と言わせないように欲望の後始末です。
マンションの地下ガレージで「シュミレーション」の連続がとても楽しい・・・ガラクタでも有効活用で蘇生可能。
でも、あぁするこうするで肉体労働でまた、「湯治」だ。
とりあえず、2月の鹿児島や5月の帯広、移動形態に応じて七変化・・・思い通りになるか・・・それが楽しみ。
欲望の後始末、皆さんのキャンカー病が教科書です。
いきつけのクリニックも最近は健康診断に来る人がかなり減ったようです。
まるはさんの2月の鹿児島行きまでに感染者が少なくなればいいですが、このままでは道の駅に寄るのもためらわれます。
緊急事態宣言下ですので、わが家も県内の買い物に出かけるのを控えている状況です。
車内で使う道具類も色々考えるのは楽しいです。
行くまでの楽しみ、行ってからの楽しみと思いは尽きないですね。