彼岸も過ぎたが、今日は義父母の墓参りを兼ねて大分にフグツアーに行こう。
これは、数日前からの計画で、今朝は僕もカミさんも朝食は控えめ。
自宅を朝、10時頃には出発した。
途中の道の駅「なかつ」で休憩。
ここは、国道10号線かいわいの中でも人気の道の駅になった。
以前にも書いたが、キャンカーの給水も出来るし、トイレもきれい。
屋内でのんびり出来る場所もある。
そうこうしていると、お昼タイム。
カミさんと相談して昼食は消化の良いウエストのうどんに決まり。
ここのうどんは讃岐うどんと違って、ツルンとしているのが特徴。
他県の人が食べてうまいかどうか分からないが、僕の口にあっている。
カミさんはわかめうどん。僕はきつねうどんとおでん。
ネギと天かすは無料だから、ここぞとばかりに掛けた。
いつもだったら、エビ天丼セット(うどん付)にする。
揚げたてのエビがとてもうまいが、量が多くカロリーが高い。
腹が太ったところで、さあ出発だ。
ここで墓参りとは、義父母に不謹慎で申し訳ない気もするが、この際大目にみてもらおう。
墓参り中・・・。
墓参りも済ませて、次は別府温泉だ。
温泉博士を使って「カッパの湯」に浸かった。
つい、写真を撮り忘れた。
平日の午後3時前とあって、客も少なくのんびり入れた。
今回は無料で入ったが、普通でも380円とかなりリーズナブル。
でも僕は、もっと安い210円で入れる、市営の堀田温泉に行く。← 間違えましたので修正しました。(ひょうたん温泉→堀田温泉)
別府では、いい温泉も安い温泉も沢山あるので温泉巡りも楽しいもんだ。
そしてブラブラ寄り道しながら大分市内へ。
繁華街の有料駐車場に停めていつものフグ屋に直行だ。
ネギを巻いてポン酢で食べるのが普通の食べ方。
大分の食べ方は、肝をポン酢に解いて厚めに切ったフグでネギと肝を巻き込んで食べる。
う~ これがたまらん。
カミさんも上機嫌だ。
フグのから揚げやひれ酒もたまらない !!
ふぐ刺しは追加でもう一皿。ふぐ刺しだけで腹いっぱいだ。
次はフグちり。もう入らない、と言いながら最後の雑炊まできれいにいただきました。
ごちそうさま~
こうして大分の夜は更ける・・・。