Canal'sブログ

http://yachtman.mydns.jp の補助として使用しています。

SOTO ST-310の改良 その2

2018-05-11 | Weblog

昨年SOTO ST-310をちょい改良して快適に使っていた。娘の所有物だったので、娘が引っ越すとともに持っていってしまった。

釣りやヨット、庭で快適に使っていたので、とても残念だったから、自分用を購入。前回の改良をベースにもっと進化させる。

 

・五徳のやけど対策

AUTOMAX izumi シリコン (4mm) 青■シリコンホース 耐熱 汎用 内径4ミリを五徳につける。
つける際は食器用洗剤を1滴チューブの差し込み口につける。

・風防

前回はコーヒー缶小を切って風防にしたが、ダイソーのクッキー型の丸型がばっちりという情報を得て購入、装着。ばっちりです。
欠品の際、サイズは55mmx20mmを基準に探せば、なんかしら見つかるとは思う。

・オートイグナイター(着火器)の補助

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ専用点火アシストレバー ST-3104を装着。前回はこれを装着しておらず、いつも点火でイライラしていた。
オプションにせず最初から付属品にすればいいのにと思う。
ちなみにamazonで本体とセットで売っていたのが安かった。本体もっていないならセットで買うのがお得なようです。

・耐熱板&グリルプレート

鉄板市場さんで売っていた専用グリルプレートを購入。
耐熱板があれば、ニトリのダッヂオーブンものせれるかもということで、耐熱板を主目的で購入したが鉄板も分厚くて良い。
焼き物はスキレットを使っていたが、面積を考えると鉄板に軍配があがる。

・耐熱シート

ダイソーの耐熱シリコン鍋掴みと、綿100%のランチョンマットをチョイス。本当は、モンベルのバーナーシートが欲しかったのだが、通販で簡単に手に入らない。なので100均も視野にいれて探したら、この組み合わせで行こうと決めた。後日使用後、このブログで使い勝手をレポートします。

 


SOTO ST-310の改良

2017-05-08 | Weblog

昨年の熊本震災の際に、熊本に住んでいた娘にもたせたSOTO ST-310。

今年になって、我が家に帰ってきて居候している。

ST-310を使っていなかったので、自分がもらうつもりで、改良作業。

参考にしたのは、YAMA HACKさんの記事

一度、室内(船室)で使ったら、五徳でやけどをしてしまった。その対策を調べていたが、シリコンチューブを五徳にかぶせて使っている人が結構いるようだ。チューブは自動車用の耐熱チューブをamazonから購入。

室外で使うことを考えると、風よけは必須。可能な限りシンプルで軽いのが良い。YAMA HACKさんの記事では、丸セルクル55mmx20mmを紹介していたが、この丸セルクルが特殊なサイズなようで、通販以外では購入不可能。100円ちょいのものに600円の送料は嫌だったので、近所の100円ショップや、調理器具屋、東急ハンズ、DIY店をまわってみたが、このサイズはなかった。

考えた末に、缶詰を利用することにし、サイズを探した。

缶詰ハンドブックさんで、サイズを確認したが、加工せず使えるものはない。

高さが20mm前後で、高すぎると五徳に干渉し、低すぎると風よけにならない。

結局、コーヒー缶(160G缶)を切断して使うことにした。材料費は拾えば無料(笑)

 


レザーマン REBAR

2016-12-15 | Weblog

次男にレザーマン スケルツールを譲ったので、新たに購入。

レザーマンはスケルツールとJuiceをもっていた。Juiceは携帯用、スケルツールはJuiceをサポートする道具として使っていた。

Juiceもスケルツールも不満点が二つあった。

・ドライバーの柄の長さが足らず、ネジを回しにくい

・ワイヤーカッターの嚙み合わせ精度が悪く、ナイロンラインや細いワイヤー、インシュロックが切りずらい

それで、どちらも改善できるツールを考えていたのだが、たまたま見ていたナチュラムで、REABARを見て即決。

フルサイズでありながら、比較的軽く、替え刃式のワイヤーカッター、エクステンド付属のドライバービットが付属して8千円強。

到着あと、ナイロンラインを切ってみたが問題なし。

ドライバービット取り付け部分が甘くてイマイチだが。。。まだちゃんと使ってないのでわからない。

ロック機構はとてもよい。負荷をかけた作業の安心感が違う。

 

 

 

 


Skywaveのレギュレータートラブル

2016-07-20 | Weblog
10年以上になるわが愛車SkYWAVE250。
所有期間はながいが、走行距離は3万台。タイヤを2度交換、オイルやバッテリーは定期的に交換している。絶好調というほどではないが、釣りやチョイノリで活躍している。熊本の震災の際は、頼れる相棒ということで、skywaveで娘を熊本まで迎えにいった。

先日、子供のサッカー観戦に行った際、エンジンがかからなくなった。バッテリー上がり。この時期にバッテリーがあがるのは電装系のトラブルの可能性が高いが、まずはバッテリーをかえてみた。
エンジンはかかるようになったが、1週間後も同じ症状。走行中に動かなくなった。

バイク屋に電話してskywaveをひきとってもらい、点検の結果、レギュレーターが焼けていると連絡があった。
ネットで検索すると、自分のskywaveはCJ42A型だが、後継車にレギュレータ焼けのリコールがあった。バイク屋さんいわく、skywaveは型にかかわらず、ここのトラブルが多いとか。

次の日修理が完了し、修理代:31,500円。

yahooのログイン履歴

2015-11-30 | Weblog
yahooより、ログインアラートのメールが届いた。

誰かがなりすましてログインしている可能性があるので履歴をチェックした方がよいといったもの。

ログインアラートには、アカウントロックのURLがあったので、まずはロックしようと試してみたがエラーなってロックできない。
これはマジにアカウントを乗っ取られた?と慌ててyahooにログインしてログイン履歴を確認していると、「戦国ixa」からのログイン履歴がある。そんなゲームしたこともないし、台湾からのアクセスだ。すぐにパスワードを変更しロックした。

アカウントはワンタイムパスワードにしたはずと登録情報を確認すると、ワンタイムパスワードの設定になっている。
もしや、ワンタイムパスワードを送るgmail側も乗っ取られた?とgoogleのログイン履歴を確認するとキレイなもの。だいいち、google側もワンタイムパスワードだ。

ワンタイムパスワードで、なぜログインされたのか?とgoogleで検索してみるが、ヒットしない。それでyahooのサポートに申告をした。(が、申告して24H以上たつけど、いまだに返事がない。不正ログインで申告をして、24Hたってもなにも返事がないのはどうかとも思うが)

じゃぁ、戦国ixa側の問題?と思い、試しに戦国ixaでyahooを使ってログインを試みた。ワンタイムパスワードを要求する画面はきちんと出ている。

なぜこれでログインされたんだ?と思いつつ、再度yahooのログイン履歴を見てみると、ワンタイムパスワードをパスしていないにもかかわらず、ログイン履歴にログインした履歴が残っていた。

つまり、ログインできてなくても、最初のパスワード認証が通れば、ログイン履歴に残ってしまうという状況になった。

おそらく不正にログインはされていないと思うが気持ち悪い。パスワードも複雑なものにしていたが、過去漏れた事件があったので、そのせいかも。




ipad mini導入

2013-05-27 | Weblog
長距離通勤になり、通勤時間にipad2が活躍させるつもりが、思ったより苦痛だった。

動画を見る予定だったが、新幹線の時間が短くこの用途は無し。読書をしているが、片手で持ち続けるには重い。バックに入れて持ち歩くにも重量が気になっていた。

思い切ってipad mini を家電量販店のポイントを使ってゲットした。

ipad2とipad mini の大きさ比較。ちなみに重さはipad2の半分だ。



ipad2と同じjisoncase社の革製ケースをチョイス。質感もよく、薄さをスポイルしないのが良い。




スタイラスペンを愛用している。手書きアプリの時はサカモトのスマートアルファ2を使っているが、それ以外の操作はプリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペンを使用していた。

プリンストンテクノロジー社の製品は、ipad2では問題なかったが、ipad miniになると反応が悪い。

それで、他の人のBLOG記事を参考にamazonでこのスタイラスペンを買ってみた。




質感はイマイチだが、安い上に反応も上々。ギャラクシータブもこれで改善された。ちなみにスマートアルファ2であればどちらも反応良いが耐久性に疑問があり、手書きアプリ以外の操作では使っていなかった。

特製塩だけベーコン

2013-02-27 | Weblog


特製塩だけベーコン

ベーコンは通常だとスパイスと塩を使うが、我が家特製ベーコンはスパイスを使わず塩だけ。邪魔なもの(スパイス)がないので、国産の良質な豚バラ肉を使って肉本来の旨味が味わえる。

特製ベーコンは気温が低い時期に作り冷凍庫に保存する。冷蔵庫内で乾燥(水抜き)する事も出来るがピチットシート等の乾燥用部材にコストがかかるので我が家では冬限定だ。

作り方

(1)バラ肉に塩をする
 ・国産豚バラ肉塊を入手する。 
 ・豚に塩をする。塩水(7%)に漬けこむのもよいが、後で水を効率的に抜くことを考え私は直接塩を塗りこむ。

(2)水抜き、熟成
 ・肉や器具をアルコール消毒。
 ・肉をバットにいれ、金網を上に載せた上で漬物石で重しをする。
 ・上記バットをビニール袋にいれて冷蔵庫へ。1週間ほど放置
 ・時々見てバットに溜まったドリップを捨てる

(3)乾燥、熟成
 ・塊のまま、乾燥用網にいれて干す。
 ・干すのは夜間の気温が低い時のみ。昼間や雨の時は冷蔵庫で保存する。
 ・干す期間は素材をみながら1-2週間程度。

(4)燻す
 ・スモーカーは大きな段ボール箱で十分。脂が出るので、段ボールだと後で処分しやすい。
 ・スモーク部材は、チップを固めた自分で燃えるタイプ。ガスコンロ等を使うと温度が高くなりすぎて難しい。
 ・チップはヒッコリー(鬼ぐるみ)がテリが出て美味しそう。
 ・段ボールに肉を吊るして、3時間以上燻す。燻す時間は香りの強さの好みがあるのでお好きなように。

出来上がりはこんなかんじ。

スカイウェーブにGARMIN nuvi900を載せる

2010-08-29 | Weblog
車に使っているGARMIN nuvi900をなんとかオートバイに
載せる方法が無いか考えてみた。

定番のRAMが無いか探してみたが、ぴったり適合するもの
が見つからない。いずれにせよRAMは高いので安く仕上がる
方法が無いかとネットを徘徊してみた。

「ビッグスクータに乗りたくて」の方が書いてらっしゃるDEGNER NB-18が
よさげだけど、4,000円弱くらいする。スカイウェーブにナビが
必要な機会はあまり無いので、4,000円の投資はどうだろう。

それで、100円ショップに出向き、使えそうなものを物色。
買ったものは、クリアソフトケースに携帯ゲーム機の
クッションケース、自転車の荷紐ゴム。消費税込み315円。
クッションケースは要らないかも?と思ったが、緩衝材
代わりにと思って購入。クリアケースの中にnuviと一緒に
いれるのだ。

工作も簡単、クリアソフトケースにクッションケースを入れ
横に穴をあけ、ロックタイでゴム紐を通す輪を作り、ゴム紐
をハンドルの長さに調整して切って終り。

こんな感じ。



バイクに取り付け後。



あとは電源だけど、備忘録がてらに。

Ft301/401/Nuvi/Colorado/Dakotaシリーズ用外部電源給電専用USBケーブル

を使うとUSBからnuvi900に電源供給しながらGPS機能も使えそう。

USBからシガレットに変換するのは、100円ショップや車用品屋に
ありそう。シガレットからスクータのバッテリーまでは、自分の
スクータに配線してあるETC用を利用すればさほど苦労せずに
つきそうだ。

一番の問題はUSBケーブルが2,000円弱することだな。