Canal'sブログ

http://yachtman.mydns.jp の補助として使用しています。

DropBoxを利用してバックアップ

2012-07-25 | Linuxメモ
自宅サーバにしていたレッツノートのハードディスクがクラッシュ。なんとかバックアップはとれて、新マシンのAcerノートパソコンに入れ替えた。

完全に壊れる前にバックアップができたからよかったが、これを教訓に定期的に自動バックアップすることにした。

バックアップストレージとして、最初はUSBメモリにする事を考えたが、我が家には256Mの古いUSBメモリしか在庫が無い。これでは容量が足りない。少し悩んで、クラウドの無料ストレージサービスにバックアップする事を思いついた。

ストレージサービスは日ごろ使っていて、LINUXにも対応しているDROPBOX。自宅サーバはCentOS5。

DROPBOXにある最新のLinux用アプリケーションをコンパイルしようとしたが、glibcが古くてできない。すこし悩んで、DAGリポジトリにあるRPM( dropbox-1.1.27-2)を使うことにした。

1.DAGリポジトリよりdropboxのRPMをダウンロード
2.rpm -Uvh dropbox-1.1.27-2 ...
3./etc/sysconfig/dropboxを編集
  DROPBOX_USERSに実行させるLinuxのユーザ名を記述
4./etc/init.d/dropbox start で起動すると、認証用URLがコンソールに
  出力されるので、WebブラウザでDROPBOXにログイン後、クリック。
5. 3.で設定したユーザのホームディレクトリ上にDropBoxというフォルダが作成され
  DROPBOXと同期されている事を確認。
6.chkconfig dropbox on で起動設定

たしかこんな感じで設定した。


ところで、久しぶりにこのブログを見にきたが、テーマが変わっていてびっくり。
誰かからクラッキングされたと思ったら、blogの編集画面に、しばらく更新しないとテーマを変えちゃうよとメッセージあり。