もしも私が中国に招かれて、物凄い接待を受けて、大金を積まれたら・・・・
・私の良心は私の欲に克てるだろうか?
あらゆる企業や組織の中の個人の「欲」に取り憑いて中共に協力させる、ということが行われている
きっと、このニュースは氷山の一角なんだろうなぁ
これからこのようなニュースが増えて、どんどん明らかになっていくような気がします
・「欲」には克てても
・「弱み」を握られたらどうか?
狙われたら怖いなぁ〜(小物の私は大丈夫か、笑)
さて、
のつづきです。
夜臥に、衣を以面をおほふべからず。
気をふさぎ、気上る。
夜臥に、燈をともすべからず。
魂魄定まらず。
もしともさば、燈をかすかにして、かくすべし。
ねむるに口をとづべし。
口をひらきてねむれば、真気を失なひ、又、牙歯早くをつ。
・夜寝るときに、寝巻きで顔を覆ってはダメ
・気を塞いで、気が上る(これはなんとなく分かる。頭寒足熱、とも言うし)
・夜寝るときに、明るくしていてはダメ(これも良く言われることですね)
・精神が安定しない(明るくして寝てはいけない理由は「魂魄定まらず」)
・もし明かりを灯すなら微かな明かりにしなさい
・眠るときは口を閉じなさい(無意識に開いちゃうのはテープで止めるしかないかぁ〜)
・口を開いて眠ると、真気がだだ漏れ〜、また、歯が抜けるのも早くなるぞ〜(口呼吸では風邪もひきやすいし、口の中が乾燥すると、細菌も繁殖して良くないのだろうなぁ。歯周病にもなりやすくて、歯が抜けるのも早くなるぞ〜、ってことかしら)
ところで、Yahooニュースからもういっちょ!
ここ最近ものすごく感じることなのですが、
・40代(私と同世代)の傷害事件・殺人事件・放火などがものすごく多い
私もそうでしたが、就職氷河期世代なんですよね
私も希望通りの就職はできませんでしたが、なんとか社会人にはなれて、自分の弱さゆえボコボコに打ちのめされては「逃げて」「逃げて」「逃げて」、今はもう「逃げないぞ」、と言う覚悟(と言うか「もう逃げられな〜い」、笑)でなんとか働くことができています。
・もし職もなく
・守るものもなく
今の年齢を迎えていたら、自分ならどうか?と考えてしまいます
仕事を持ち、家庭を持つ、と縛りが多くて嫌だなぁ〜って思うことも多々ありますが、そのことが
・自分を犯罪から遠ざけてくれているのかもなぁ
とも思います
是非、応募した人たちには頑張っていただきたいです
ただ、応募に対して採用数は少ないと思うので、これで不採用となった人が
・社会の責だ!
とならない事を願います
最後まで読んで頂いて有難うございます
よろしければ下の応援クリックお願いします