よろしくお願いします。
これまでいろいろな場所を訪れていろいろな写真を撮って来たのですが、とある目的があっての巡りのついでに目についたもの、何か気になってしまったものなど、ホントに何気ないものもいろいろと撮ってしまいます。ここでお送りしている旅の記録の中では取り上げてない写真もたくさんあって、何とか日の目を見せてあげたいと思い、チョイと撮った何気ないものの写真をテーマ別でお送りしていこうと思います。最近は走りの目的もなくなってテーマも決めずの走りになって、逆にそんな何げないものを撮るのがメインになってしまっていることもあり、数はまだまだ増えていきそう。旅の記録の合間の閑話休題という感じでシリーズとしてお送りしていこうと思います。















【昭和を感じさせるもの、看板】
写真にあるもののほとんどが昭和の時代からあったものばかり、子供の頃に見た看板もお馴染みのものばかり、1枚ずつ取り上げて説明する必要もないでしょう。この中で気になったのが下から4枚目の電気屋さんのシャッター、その真ん中には「キドカラー」とあります、ああ~、昔よく聞いたことがある言葉やったなあ・・・と言うことで調べてみました。キドカラーとはカラーテレビの性能の名称ではなくて、その性能につけられた造語と言うことでした、「輝度、希土」から由来しているようです。日立の商品登録とのことで、シャッターの右側に描かれている鳥がキャラクターとなっていたとのこと、そう言えばCMで見た記憶もあったかも。今はデジタルに泣てしまって久しく当たり前にあるテレビですが、白黒テレビを知っている自分(一人称)にすれば一番最初に見たカラーテレビは結構なカルチャーショックでした。













【回転ジャングルジム】
最近はほとんど見なくなった回転ジャングルジム、とある公園で見つけのがきっかけで巡りの目的として探して走ったのですが、や~、これが結構苦戦しました。小さな公園は近所にもたくさんあって、そこでは連続して見つけることができたがそこから先は全然見つからない、事故が多くて撤去が進んでいるとのことで姿を消してしまったのだろう。昔はどの公園にも当たり前のようにあったものい、気をつけて乗れば大丈夫じゃないの・・・って考えはもう現在では通じなくなってしまったのでしょう、回転ジャングルジムに限らず滑り台、シーソー、ブランコ、雲梯・・・この辺りも別の機会に取り上げようと思います・・・もなくなっているようです。そうやって奈良市内の公園をいろいろと巡ってあきらめかけていた頃、JR平城山駅付近の公園でやっと見つけることができました。でも公園自体が寂れていて、園内は雑草に覆われて遊具も寂れている具合、公園自体が憩いの場ではなくなってきているんでしょうか。











【配水塔】
うちの近所の団地にひときわ目立つように高く立っている配水塔、巡りの目的がなくなってしまった頃に苦し紛れに撮ったのが始まり、ここから水道関連、樋門水門、川巡り、吉野川分水巡りとつながって行きました。近所には団地が多いので、集落を抜けた見晴らしのいい場所に行くと3本ほどの配水塔を見渡せることができます。何気なく撮ったものから巡りの対象へ、今でも各地を走っていて配水塔を見かけると条件反射のようにカメラを向けてしまいます、まだまだ枚数は増えていきそうです、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
これまでいろいろな場所を訪れていろいろな写真を撮って来たのですが、とある目的があっての巡りのついでに目についたもの、何か気になってしまったものなど、ホントに何気ないものもいろいろと撮ってしまいます。ここでお送りしている旅の記録の中では取り上げてない写真もたくさんあって、何とか日の目を見せてあげたいと思い、チョイと撮った何気ないものの写真をテーマ別でお送りしていこうと思います。最近は走りの目的もなくなってテーマも決めずの走りになって、逆にそんな何げないものを撮るのがメインになってしまっていることもあり、数はまだまだ増えていきそう。旅の記録の合間の閑話休題という感じでシリーズとしてお送りしていこうと思います。















【昭和を感じさせるもの、看板】
写真にあるもののほとんどが昭和の時代からあったものばかり、子供の頃に見た看板もお馴染みのものばかり、1枚ずつ取り上げて説明する必要もないでしょう。この中で気になったのが下から4枚目の電気屋さんのシャッター、その真ん中には「キドカラー」とあります、ああ~、昔よく聞いたことがある言葉やったなあ・・・と言うことで調べてみました。キドカラーとはカラーテレビの性能の名称ではなくて、その性能につけられた造語と言うことでした、「輝度、希土」から由来しているようです。日立の商品登録とのことで、シャッターの右側に描かれている鳥がキャラクターとなっていたとのこと、そう言えばCMで見た記憶もあったかも。今はデジタルに泣てしまって久しく当たり前にあるテレビですが、白黒テレビを知っている自分(一人称)にすれば一番最初に見たカラーテレビは結構なカルチャーショックでした。













【回転ジャングルジム】
最近はほとんど見なくなった回転ジャングルジム、とある公園で見つけのがきっかけで巡りの目的として探して走ったのですが、や~、これが結構苦戦しました。小さな公園は近所にもたくさんあって、そこでは連続して見つけることができたがそこから先は全然見つからない、事故が多くて撤去が進んでいるとのことで姿を消してしまったのだろう。昔はどの公園にも当たり前のようにあったものい、気をつけて乗れば大丈夫じゃないの・・・って考えはもう現在では通じなくなってしまったのでしょう、回転ジャングルジムに限らず滑り台、シーソー、ブランコ、雲梯・・・この辺りも別の機会に取り上げようと思います・・・もなくなっているようです。そうやって奈良市内の公園をいろいろと巡ってあきらめかけていた頃、JR平城山駅付近の公園でやっと見つけることができました。でも公園自体が寂れていて、園内は雑草に覆われて遊具も寂れている具合、公園自体が憩いの場ではなくなってきているんでしょうか。











【配水塔】
うちの近所の団地にひときわ目立つように高く立っている配水塔、巡りの目的がなくなってしまった頃に苦し紛れに撮ったのが始まり、ここから水道関連、樋門水門、川巡り、吉野川分水巡りとつながって行きました。近所には団地が多いので、集落を抜けた見晴らしのいい場所に行くと3本ほどの配水塔を見渡せることができます。何気なく撮ったものから巡りの対象へ、今でも各地を走っていて配水塔を見かけると条件反射のようにカメラを向けてしまいます、まだまだ枚数は増えていきそうです、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます