きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「地元の過去」

2024-11-24 21:42:13 | 日々の暮らし

今日は 市民ホールで

私の住む町の自治会主催の講演会がありました。

3人の講師による 3時間に及ぶ会でしたが

私は 興味のある講義だけ 拝聴してきました。

 

休憩があるとはいえ

3時間も 椅子に座っていると

後で腰痛になりそうですからね(笑)

 

神戸や私の住む町のちょっと昔の話とか~

ざっくりと 身近なエリアの 過去を知ることができました。

こういう話は 大好きです。

大昔の話も 江戸時代 明治~大正~昭和初期のことも。。。

 

大昔は 今の市街地は 海の底だったようです。

 

***

江戸時代の絵図(旅のガイドブックみたいな)を 眺めて

今住んでいる町や 昔の実家や 今の実家付近などの昔の様子を

何度も見て楽しんでいます。

西国街道沿いだったので だいたい この辺り~と

わかるので 楽しいのです。

神社などは 江戸時代には ほとんど今の場所に あったので

その周辺の環境は どんどん変化していっても

じっと そこにある~というのは 不思議な気がします。

戦災も 地震災害も経ていて 建物自体は 建て替わっているのでしょうが。

 

もっともっと 地元の昔の様子を知りたいなあと

思います。。。

 

つわぶきも 昔から 咲いていたのかなあ。。。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする