息子が寂しそうに言った
子供の頃みたいに熱中できるものが
大人になると 段々減っていくんやね~
彼が熱中していたもの・・・
それは~
ファミコンだけだったが。。。
たしかに アレに関してだけは かなりの集中度を示していた
夜を徹して 挑戦していたこともあったようだ
中学生になってギターを弾き始めた時も
本当に熱心に練習していたっけ
それは 夕食の話題だったが
食べるのに忙しいので
ふむふむ そうやねえと 相槌打っただけだったが
後から考えると
うんにゃ そうではない
大人になってから
結婚してからでも 熱中したものがあった 色々と~
と思い出したので
今朝 メモを 彼の食卓に置いておいた
私が大人になってから 熱中したもの・・・
結婚以前~ 片想い&恋愛 (この個所は 省略・・・夫が見ると恥かしいので)
20代半ば テニス
30代半ば コミック 赤川次郎作品
40代 某歌手(期間限定2年)
マンドリン (若い時より熱中した) マンドリングッズ集めも~
50代 ネット交流 HP・ブログ作り 本製作
内田康夫「浅見シリーズ」
子供の頃は あまり熱中型ではなくて
思い出せるのは アルセーヌルパン シリーズにはまった事くらい かな~
参考にしましょっと
わたし・・・某歌手以外は存じ上げているかも(きさらさん追っかけ?)
お芝居・コンサートには 行きましたよ~
若い頃 大っキライで はまった当時は 大好きで
今は どっちでもない~という 変な関りなので
今でも 謎です~(¬_¬)
関西出身の中年時代劇スターR.Sさんです。
ジュリーに はまった時は
東京まで 行きましたよ~ まだ10代だったもんね。
また新しい熱中できるものを見つけられますよー、お母さんのように♪
私も赤川次郎さんにははまりましたねー。
でも、その前に松本清張さんとかにもはまりました(笑
それで、どんどんミステリとコミックしか読まなくなりましたー。
浅見さんに会ったのは、浅見さんの年に近くなってから。
そして私が今熱中しているのは…なんだろ。
ブログとばよりん?(笑
息子は誰に似たのか 心配性なので~
ちゃいむさんは
もちろん ばよりん ですよね~
楽器を始めた頃って ホントに楽しいですよね。
思うように上達しないもどかしさはあるにしてもね~
後戻りして ヘタになることは まあ ないしね。
(これも いつも息子に言い聞かせてます(もち 自分にも))