きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

ぽかぽか

2006-03-24 19:41:52 | うんちく・小ネタ

今日は ぽかぽか いい陽気

暖かいけど まだちょっぴり芯の方に冷たさの残る

こんな季節が好きです

桜の名所の川沿いを歩くと

出番待ちの桜は 

ほんの少し ワクワクしているような~

河原は キレイに整備されて

川の真中には 飛び石が作られ

向こう岸へ 渡れるようだ

アラッ でも~

向う側では クレーン車が稼動中

そうなんだ

幹線道路が この川を縦断するので

工事の真っ最中なんだった

でも 来週末のお花見の時には

のけてくれるのでしょうね~

でも どうやって あんな大きな機械を川へ下ろしたのでしょう

そして どうやって 持ち上げるのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ復活

2006-03-23 16:10:56 | デジタル・インターネット

やっと ブログのメンテナンス終了

実際の所 

メンテナンスって 何をやってるのだろう?

ブログに書き込めないので

久しぶりに

手書きの詩を ノートに記す

まあ たまには 肉筆の記録もいいよね

字を書かなくなったので

筆圧が減り 字が下手になった(元からだけど~)

アメリカのある学校では

子供たちの肥満解消の為

PCゲームの ダンス形式(マットの上で飛ぶの)を

取り入れるという

~ん 何か 変!

運動不足は ちゃんと戸外で運動すればいいのにねえ

使わない筋肉は すぐ衰える

でも使うと ちゃんと強くなってくれる

現に わたしが

この年令でも ストレッチのお陰で

筋肉モリモリに~(冗談です)

でも 少しは 筋肉がついてきたようだし

今日は 3日ぶりなので

とりとめのないことを

おしゃべり~ ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2006-03-20 13:22:23 | 通販・買い物

ネット会の住人となって

長らくになるけれど~

ネットで 本やCDを購入したことがなかった

本もCDも 街まで行けば たいてい手に入るし

近所の書店でも 注文すれば 忘れた頃には 届けてくれる

でも 今回欲しいCDは 直輸入盤だったようで

近所のCD屋さんでは 取り寄せできないと言われた

街に出かけたついでに 別のCD屋さんに 立寄ってもいいけれど

あの騒音は耐えがたしものがあるし~

・・・で

ネット購入デビューしたわけです

本とCD 届くのが 楽しみ~ (★^▽^)V

届いたら 又 ご紹介しますね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今のお気に入り

2006-03-19 00:47:46 | うんちく・小ネタ

最近はまっているもの

オレンジティー

近くのバーガー屋さんのメニューにある

紅茶に オレンジスライスを入れてあるもの

いつも一緒にその店に行く友人が

あまりおいしそうに そのオレンジを食べているので

つい つられて~

レモンのように 紅茶が薄まらず おいしい

うちでも やってみようと思う

それから

沖縄パインとシークァーサーのチューハイ

さわやかな甘さで お気に入り

冬場の夕食では アルコール類はほとんど飲まないけど

夏場は 梅酒を時々飲む

今年は これも 仲間入りするかな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポレオンとヴェルサイユ展

2006-03-16 16:17:37 | インポート

神戸市立博物館へ

「ナポレオンとヴェルサイユ展」を見に行った

特に ナポレオンのファンではないのだけれど

年代順に 絵画や調度品 装飾品などが展示され

ナポレオンの栄華と衰退を

知ることができて 楽しかった

現代なら ビデオや写真で保存する所を

当時は 優秀な画家が描いて後生に残そうとしたのだろう

当時の風俗だけでなく その場のざわめき 緊張感まで

伝わってくるような気がした

ナポレオンの座った椅子

大事な署名をしたと思われる 大きな机

トイレまで~

こんなに大事な展示品が そっくり日本に移動してきて

本物の美術館は からっぽ?

なんてことはなく 只今 改装中なので

世界各地を まわってくれているらしい

ナポレオンの二度目の奥方 マリー・ルイーズの宝飾品

ガーネットとダイヤモンドと 白サファイアの ネックレスや王冠が

とっても 素適だった~

でも これは 製作会社に保存されていた方で

本物は ロシアで行方不明になったとか~

今頃 どこで どんな貴婦人を 輝かせているのだろう

イタリア エジプト  オーストリア ロシアなど

征服欲に溢れて 

広大な範囲を駆け巡ったナポレオン

ちょっとお会いしてみたかったような~ (∪_∪) 

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/tokuten/2005_04_vers.html#naiyo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする