連日の猛暑、暑さが鰻登り そんな中ご主人、
によさこいの
練習にと忙しい
日々が続き、流石に少し
気味です。
そんな昨日は、「土用の丑の日」で我が家も食卓に「鰻」が、ご主人の大好物! 合わせてご主人のオーダーで「冷やしそーめん」、この日も「よさこい」の練習があり、
でお帰りのご主人でしたが
で気力、体力も回復。
そして今日は、朝の5時起きで久しぶりの早朝 に、この時間、結構涼しいからとさっそうと
です。7km余りの
の後、Bethの
です。 近所の公園では、夏休みのに入っている子供たちのラジオ体操の時間に遭遇したため急遽参加です。Bethは、ベンチの上からしっかりと監督役!
ふむふむ、皆真面目にやってるね 「こらー、Beth、お前もやらんか
」とご主人の視線を強く感じるも涼しい
で受け流し。
今日も「強烈な暑さ」の天気予報。 そんな事はお構いなく、午後からは、「よさこい」2回目の土曜日集中練習です。 本番まで後2週間を切っていよいよ追い込み段階。 「この暑さこそ、高知のよさこい」と一人訳の分からないことを言ってお出かけです。 いってらっしゃーーーい
その間、Bethは行き倒れ状態でです。
ご主人、お昼の用意をして練習開始の1時間前の12:00過ぎに現地入り、一番乗りかと思えば、何と2人の若者が旗の振りを練習中。やるねえ
練習では、暑い中、子供たちも一生懸命の踊り込みです。
少し踊り込をやった後、連の隊列順を決めました。
そして縦横の列がずれないように何度も何度も繰り返しの練習。でもバラバラ、、、非常に状態です。残り2週間足らずでどこまでレベルアップするか、、、ひたすら踊り込んで練習あるのみ。皆、頑張れーーーーー