Harrodsというと高級ホテル、ブティック、
はたまた故ダイアナ妃?が思い浮かびますが。
美味しい頂きものを↓
コーヒーも好きでよく飲みますが、紅茶も美味しいですね。
以前、紅茶の講座を一度受けたことがありました。
この講座、英語で紅茶の講義を受けるというもので
途中よくわからないところもあったのですが
紅茶の歴史や、紅茶の種類、正しい紅茶の入れ方などの内容で
紅茶の世界は思ったより奥が深くて驚きました。
スコーンとミニサンドウィッチも用意されていて、
どの種類の紅茶と何の組み合わせが美味しいかという試飲も。
そんなこともあって今は紅茶も好きでよく飲みます。
紅茶は今の季節だと生姜紅茶にしたり、夏はミントを入れてミントティーなど
いろんな飲み方ができるところも好き。
紅茶の葉にはいろんな種類があって、本当に香りや味が全部違うのも面白い。
なので、今回頂いた紅茶もどんな味か楽しみ~
紅茶の種類は、アッサム・セイロン・ダージリン・ケニヤなどのブレンドしたもので
Harrods 「No14」というネーミングのよう。
ワインのフルボディ系のような印象で、存在感がある感じの味でした。
それで、納得!!
一緒にラッピングされていたストロベリージャム、
これをトーストで食べながら紅茶を飲んだら、すごいいい相性でした
紅茶の飲み方はストレートでしたが、
スコーンにストロベリージャムなら、ミルクティーも合うかも。
ちゃんとそういう組み合わせで詰められているんですね。
スゴイ
この紅茶は「Harrods No14」とあるので、
他にもいろいろな組み合わせがあるのかな?
何だか面白そう はまる予感がします・・・。