和室の床の間が完成しました
あとは欄間を入れて、1階は終了かな?
今日は上棟のお手伝いに行く予定が入っていた棟梁ですが
どうやら上棟は延期のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/659d6379a80635cb38395284097906e8.jpg)
ウチの仏壇は大き目、床の間と同じ奥行きだと入りません^^;
少し奥行きを出してもらいました
さて、話しかわって先日ブログで書いたご近所で建築中のハウスメーカーの話しの続きです・・・
昨日、先日ぶつけた生コン屋さんが基礎の立ち上げ枠への生コン工事に再びきました
同じ車で来た為、通りにくく、ウチの土地に入り込んだりして・・・
心配した我が家の棟梁、あわてて一条工務店に電話連絡
すると、近くの現場にいた監督さんが(ウチの監督ではありません)が
すぐに来てくれて、そのハウスメーカーに文句を言ってくれました
結局、向こうのハウスメーカーの監督が現場で見ているという事になりました
それにしても、あちらの業者さん
なおせばいいんだろ?的な態度・・・なんだかなぁ・・・
連絡をしてくれた棟梁、すぐに駆けつけてくれた監督さん、本当にありがとう!
さあ、気分をとりなおし、明日の住設の搬入を楽しみにする事にします^^
あとは欄間を入れて、1階は終了かな?
今日は上棟のお手伝いに行く予定が入っていた棟梁ですが
どうやら上棟は延期のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/659d6379a80635cb38395284097906e8.jpg)
ウチの仏壇は大き目、床の間と同じ奥行きだと入りません^^;
少し奥行きを出してもらいました
さて、話しかわって先日ブログで書いたご近所で建築中のハウスメーカーの話しの続きです・・・
昨日、先日ぶつけた生コン屋さんが基礎の立ち上げ枠への生コン工事に再びきました
同じ車で来た為、通りにくく、ウチの土地に入り込んだりして・・・
心配した我が家の棟梁、あわてて一条工務店に電話連絡
すると、近くの現場にいた監督さんが(ウチの監督ではありません)が
すぐに来てくれて、そのハウスメーカーに文句を言ってくれました
結局、向こうのハウスメーカーの監督が現場で見ているという事になりました
それにしても、あちらの業者さん
なおせばいいんだろ?的な態度・・・なんだかなぁ・・・
連絡をしてくれた棟梁、すぐに駆けつけてくれた監督さん、本当にありがとう!
さあ、気分をとりなおし、明日の住設の搬入を楽しみにする事にします^^
やっぱ最後は監督同士で話し合いですねぇ。その為の職種ですし・・・。
設備屋の監督やってますが、現場ではよく他職種の職人と揉めてる事に遭遇します。
で、結局最後はパパ@監督と他職種の監督との打合せ。
わからないでも無いんですよね。自分の仕事が出来ないから優先して作業。
すると、多職の職人が作業出来ない、みたいな感じに必ずなります。
監督って・・・毎日調整打合せばっか ┐(´ー`)┌
一般住宅と言う小規模な現場しか無い一条の監督は良いなぁ~って思います・・・。
各職人さんの手配、自分の都合だけで出来ますもん・・・(´・ω・`)
Cまま邸の監督、棟梁、動きは中々良さそうな方達ですね~
文面だけでも安心感が得られている事が伝わって来ます(^-^
色々な職種、色々な人がかかわってくるので
本当に大変だと思います
でも、こうしてキチンと現場を収めてくださる監督さんがいるからこそ、施主は安心していられます
頑張ってください!
今回の件、本当に迅速に動いてくださったと思います^^