わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

蕎麦と温泉

2011年05月30日 19時02分57秒 | おでかけ
夫が会社の人から木曽福島にある美味しいお蕎麦屋さんの話しを聞き
すっかり行く気になりました^^;
どうせ台風でイケナイと思っていたら
一気に駆け抜けてなんとか雨もあがった~(゜∇゜ ;)!?

と言うことで、おばあちゃんと長女(転職した為、6月1日が初出社なので現在お休み)も誘って4人で行ってきました

高速を降りてから道の駅がいくつもあるので、寄っては買い物(´m`)クスクス
ワラビなどの地元で採れた野菜が安く売られています
そして、目的のお蕎麦屋さん
くるまやに着いた頃には、既に11時半


ざる蕎麦を頼みました
100%そば粉を使用しているせいか、とても色が濃いです


お腹もいっぱいになったところで
開田高原にある日帰り温泉のやまゆり荘
露天風呂から天気がよければ御嶽山が見えるらしいのですが
あいにく今日は雲が出ていてまったく見えませんでした><

温泉で温まり、ソフトクリームのお店でソフトクリームを買い
食べながら帰路に


片道150キロほどですが
スキー場があるような山道を走るので、けっこう遠く感じました
お土産に買ったワラビは(←しかも大量)夫がネットで茹で方を見て茹でました
明日はワラビのおひたしが食べられるかな~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今頃 | トップ | 今日はワンコの写真(^ー^* )... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぴーちゃんへ (Cまま)
2011-06-01 17:28:24
こんにちは^^

片道150キロでも、やはり山道は時間がかかって
2時間半くらいはかかったのではないでしょうか
実家の浜松も150キロくらいだけど、殆ど高速で行けるので1時間半くらいで着いてしまいます
そう考えると、やはり高速って便利ですねぇ
長時間車に乗っていると
腰も疲れますよね~

ソフトクリーム!
美味しかったデスヨ(*゜▽゜)*。_。)ウンウン
その日食べた物の中で一番美味しかったかも(≧∀≦)ギャハハハハ!!

ぴーちゃんも子供の頃にワラビを採りに行ったんですね!
やはり年代的に近い!?(゜m゜*)クス♪
返信する
源爺サンへ (Cまま)
2011-06-01 17:23:31
こんにちは^^

源爺サンはお蕎麦が好きなんですね(^ー^* )フフ♪
やはりシンプルにザルそばとか盛りそばを食べる方なのかな?

100%そば粉のせいか、コシはあまり無かった気がします
でも、水分がたっぷり付いていたので食べにくくはなかったですよ(それがよかったのかどうかも不明ですが。。。)

そばはすすって食べると言いますが
なんと、すすらずに食べると香りを感じる事があまり出来なくなるらしいですよ~
外国の方はすする文化がないので、すすって食べる事がなかなか出来ないらしいデス

返信する
こんばんは♪ (ぴーちゃん)
2011-05-31 21:09:11
Cままさん~こんばんは^^
日帰りの小旅行、楽しまれたようですね♪
片道150キロは高速で2時間ぐらいですかね~。
私は1時間以上乗ると、肩が懲ります(笑

お蕎麦ですか~・・・美味しそう!
うちは夏になるとよく食べます。
ソフトクリームの味はいかがでしたか?^^(爆
ワラビ、最近は採りに行くことがなくなりましたね。。
下ごしらえが面倒で・・・子供の頃がなつかしいです♪
返信する
行きたいけど・・ (Cママへ(源爺))
2011-05-31 19:33:59
蕎麦は大好きです(酒飲みは蕎麦が好き)
100%の蕎麦粉は食べにくいでしょう?
パサパサしてね(職人によるのかな)
東京で食っていた蕎麦が上手かったよ~~
返信する
佐藤の家サンへ (Cまま)
2011-05-31 17:33:02
こんにちは^^

本当に信州ってお蕎麦屋さんが多いですよね!
道を走っていると、次々とお蕎麦屋さんが(;´▽`A``
ラーメンもそうだけど、お蕎麦もやはりその人その人で好みの味があると思いませんか~?
結構有名なお店だったようですが
私は少し前に行った平湯温泉のお蕎麦の方が好みかな(^▽^)V

>何を食ってもトウモロコシとそばとブルーベリーの味がするんだ

そうなんですよ!
このアイスクリーム屋さんも美味しいと言われて行ったのですが
バニラとコーンのソフトがあったのにびっくり( ̄ェ ̄;) エッ?
普通、ミックスと言うとバニラとチョコレートだったりするのに
バニラとコーンのミックスしかないとは・・・

そうそう、お土産に買った「ぱかうけ」と言うお菓子の地域限定版、野沢菜ワサビ味の袋をよく見たら
製造が新潟でした(≧∀≦)ギャハハハハ!!
返信する
Unknown (佐藤の家)
2011-05-30 23:49:32
おぉ、信州そばはおいしいですよね。
くるまやさんですか、、、、

うちの近所にもあるよん、くるまや。(ラーメンだけど)

長野はいい所ですが、何を食ってもトウモロコシとそばとブルーベリーの味がするんだ。
(なぜか新潟県人は長野を敵対視する 笑)
返信する

おでかけ」カテゴリの最新記事