わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

間取り

2008年01月16日 14時08分48秒 | 家の事
まだ何も決まってなくて
日々、1つづつ決まっていくならば
決まった事をその都度アップすればいいのですが
もう既に我が家はすべて決まっているので(外構以外)
何から書いていけばいいのか分からない状態です┓( ̄∇ ̄;)┏
建築過程で画像と共に今後説明していけばいいかっ♪
・・・と、かなりいい加減です(-"-;)

我が家を新築するにあたって2間続きの和室が絶対条件でした
それは我が家が本家で、
法事があると20人以上の人が集まるからです
和室2間を作っても、
おばあちゃんが仏壇前でお経をあげるくらいで
普段他の人はまったく使用しないので、
もったいない気がするのですが
作らない訳にはいきません

おばあちゃんと次女は
おじいちゃんが亡くなった時に同じ部屋で暮らしだし
新しい家になっても同じ部屋がいいと二人が言うので
2人で一部屋です^^

1階は玄関ホール
8畳と6畳の和室と広縁
21畳のリビングダイニングキッチン
9、25畳のおばあちゃんと次女の寝室
1、25坪タイプのお風呂、洗面所、トイレ、廊下です

廊下については、すこし距離が長いので
広い方が圧迫感がないだろうと言うのと
将来、おばあちゃんが車椅子に乗る事もあるかも?という
介護の事を考えて135センチタイプにしました

2階はホール
11、75畳の主寝室
6畳2部屋・・・これは仕切ると2間として使えますが
(願わくば、お婿さんが来てくれたらと思い分けられるようにしました)
とりあえず、12畳の寝室として長女が使います
そして、トイレと洗面所です

間取りについては、営業さんと設計さんに
こちらの希望を簡単に言っただけで
ほとんど希望通りの図面を作ってくれたので
最初からあまり変わってないのですが
最終的にちょっと残念なのは
リビングの入り口が親子ドアを標準でつけられるのに
間取り的に諦めました;;
カットガラスの戸には違わないのですがねぇ・・・

そして、階段が3段目まで回り込み、
後はそのまま一直線に上がるタイプなので
それがちょっと怖いです・・・
あわてんぼうの私が落ちる候補ナンバーワン( ̄∇ ̄; )

あとは優しい夫とおばあちゃんが
ほとんど私のわがままを聞いてくれたので
希望通りの家となりそうです



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解体前のお払い | トップ | 抜糸 »
最新の画像もっと見る

家の事」カテゴリの最新記事