わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

一条工務店のi-cube

2010年04月30日 15時29分40秒 | 家の事
家から一番近い展示場で、一条工務店のi-cubeが完成オープンしたと言うのを聞き
ちょっと覗きに行ってきました

バイパスから見える角地に建っていて、とても目立ちます
ばったり建物の前でウチの担当営業さんにお会いしたので案内して頂きました

外観はこんな感じです
80坪以上もあって、とても大きいです
屋根には太陽光発電のパネルが乗っていますが、あまり目立ちません


玄関を入ると正面に飾り棚が
とても素敵です


LDKです
リビング階段が付いています



新しくなったリビングボード




リビング部分は吹き抜け
とても明るいです
フローリングなどが明るい色なので余計に明るく感じるのかもしれません
階段だけ色が違うそうです
私はアクセントになっていいのでは?と思いましたが
フローリングと同じ色のはないですかとよく言われるそうです



色々なタイプのキッチンを展示する為か、1階に1つと2階に2つキッチン&ダイニングがあります
これは2階のキッチンの1つ



i-cubeとセゾンの大きな違いの1つに天井高が挙げられます
色使い、間取り、吹き抜けなどの工夫によって、狭さは感じませんでしたが
セゾンに慣れた自分にi-cubeの天井は少し低く感じました
たぶん住んでいれば、まったく問題ない高さだと思いますケドネ(≧∇≦)b

そしてクローゼットの違い
i-cubeのクローゼットはセゾンFの標準のクローゼットに変えることは出来ないそうです
(お風呂やキッチンなどは変えられるそうです)
i-cubeのクローゼットは引き出しや棚などがあまりなく、ちょっと寂しいデス

でも、i-cubeはセゾンより気密などの性能がアップしているそうなので
光熱費に期待出来ます
まぁ、どんな家も長所短所はあるものですね
あとは家に対してどこにこだわるかと言う事と外観の好みって感じでしょうか

明日から本格的なGW
展示場も物凄い混雑になりそうです
今日は少し余裕があったので、のんびり見せて頂きました
営業のTさん<(_ _*)> アリガトォ



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潮干狩り | トップ | 牧歌の里へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
i-cube (やいちゃん)
2010-04-30 17:30:58
こちらでは、展示場がないみたいですね。
クロスなどは、あまり冒険していないみたいですね。
でも、すっきりとした内装で素敵ですね。
一条工務店の良さに、天井高の高さがありますが、i-cubeは低いとのことどのような感じになるのかな。

潮干狩りの正式な服装、すごいですね。
ご主人が履いていた胴長の長靴、昨年息子の学習発表会のために探していました。
Cままさん宅にあったのですね。
お近くだったら借りたかった。
ちなみに、私も貝は苦手です。
我が家では貝の料理は出ません、出しません。
返信する
やいちゃんへ (Cまま)
2010-05-02 09:57:03
おはようございます^^
お返事が遅くなってm(*・´ω`・*)m ごめんね

クロスは柄が入ったものは使っていなくて
本当に真っ白って感じです
腰板もないし、モダンでスッキリした部屋ですね
明るいフローリングはほこりが目立たなくていいと思ったら、髪の毛1本落ちていても目立つそうです
ダークなフローリングはほこりが目立つので、一長一短があるって事ですねぇ
天井は確かに低く感じます
そこの展示場には背の高い営業さんがみえるのですが、
その営業さんは天井に手が届くそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

学習発表会に胴長って、なんだか楽しそうですね(〃^∇^)o_彡☆
やいちゃんも貝が嫌いなんだ♪
私はエビも蟹もダメなんですが、やいちゃんもその口かな(勝手に決めてる)
自分が嫌いなものは料理したくないですよね!
返信する
Unknown (フェチ子)
2010-05-05 12:48:57
私も埼玉のi-cube見に行きましたよ。

私たちが最終確認の辺りにi-cubeが出始めたので、建築例も無いに立てるのも怖く諦めました。
ちょっと時期がずれ、展示場を見てしまったら多分i-cubeにしたねと旦那と話していましたよ。
性能上がって、安いなんて~
キッチン、お風呂グレード上げてもセゾンVより安いんだろうな~

でも、収納まで見て来なかったけど、そんなにしょぼいんですか?

それから、ちなみに私は階段の色気になる派です。

返信する
フェチ子サンへ (Cまま)
2010-05-05 17:41:35
(^-^*)/コンチャ!

セゾンVよりは安いかもだけど
色々グレードをあげると、けっこうセゾンFと変わらなくなってくる・・・との事でしたヨ
まぁ、どこまでグレードアップさせるかにもよるでしょうけどねぇ

扉なども無垢材ではなく貼りオンリーみたいです
そう言う材料費等でコストダウンしてるんでしょう
素材はキニシナイと言う人には性能がいいし、良いかもです

クローゼットは洋服を掛けバーが付いているのと簡単な仕切りがあるくらいです
洋服や小物を入れる所が欲しいので、結局ホームセンターなどで収納ケースを買って入れなくてはいけなくなるような気がします

階段の色の違いはフェチ子サンのように気になる人が多いようです
セゾンだって、フローリングをナチュラルにしたら階段の色は選べないので、色が違ってきますよね
その辺の色を変えることが出来る様にすればいいのにd(*゜∀゜*)ネッ 一条さん!
返信する

家の事」カテゴリの最新記事