カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

イノシシ狂想曲始まる

2009-09-12 22:42:19 | 自然農お米作り

あっけなくまたうるち米田んぼにイノシシが入ったらしい。

また何本かヒトメボレが倒れていた。

200909123_01
















土手に駆け上がった足跡が。

200909123_03
















怒りと言うより毎朝切ないわ~






おまけに倒れたイネ子をまっすぐに立て直そうと入ったら、イノシシ跡のぬかるみに足を取られて朝一から泥の中に尻餅。はぁ泣きたい。情けない。





今日は小香の草刈りの日だった。。でもイノシシ防御が優先、と思って休もうとUさんに電話すると、小香も今日は急きょイノシシの網張りだと言う。


ので、やはり小香へ。途中切り出した竹を運ぼうと寅次郎を畦の中で切り返そうとしたところ、柔らかい土に滑り、あやうく横転寸前まで傾いた。焦った~




皆と、たまたまいらしていた隣の田んぼのおじさんの軽寅に引っ張ってもらって何とか脱出できた。皆に迷惑かけたので結局午後最後まで作業を手伝って帰宅。代表のOさんに中古の海苔網のお店を教えてもらった。18mで400円!渡りに舟。うるち米田んぼ用に取り敢えず一周100m分を購入。



すぐさまこいけと、海苔網張り。棒くいを打ち、網を垂らし加減に張り、ひもでしばってゆく。日暮れまで約1時間半でなんとか1辺と1/3くらい海苔網二枚分を張ることができた。やっぱり今晩も入られてしまうのだろうか。


二人で畦で寝ようってこいけに聞いたら、速効で断られました。明日も一日網張りするしかないわ。