カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

温暖化

2018-03-15 22:52:19 | いろいろ作業ぉ

竹林伐採3度目。

 

 





9年間でやっと竹が倒れていくスペースができてきて、今回だいぶ切った。

 

 

 

 

 

この上は隣地の人がソーラーをやっている。

 




このままでは足の踏み場もなく、タケノコも見つけにくい状態なので、来月までにある程度片づけないとならないが、大変そうだ。

 

 

午前中1時間半ほど。まだ3月なのに暑いくらい。温暖化の影響ならば、種まきの時期なども見直さなければならないだろう。蒔く時期によって早く蒔くもの、遅めて蒔くものと考えなければならないのかな。


温暖化すれば、春蒔きのものなどは、より早く蒔けるとも思うが、秋蒔きは逆に高温にさらされ過ぎないように、時期を遅くして蒔くなど。とは言っても暮れになっても豆やお米が収穫できないようでは困るけど。

 

 

よくわからないけど、夏がほとんどみたいになったら、きっとどこも砂漠になっちゃう。