まずはジャンボから

また病院へ行きました
自動車のドアを開けると飛び乗ってくるし
色んな犬に会えるからか、この病院が大好きみたい
顔が喜んでますが
これを見ろ!!!

といっても数字が読めないジャンボくん
なんとかしてくれ~、この薬代 ( ノД`)…
多頭飼いの人とかどうしてるのかなぁ
病気になったら保険がきかないしね
おーい! ジャンボの飼い主よ 自分で病院に連れてけよ…
ま、そういうことで
12月22日をもって、娘の日本移住が1年を経過いたしました
移住当初はどうなる事かと冷や汗が流れました
我の強さが災いしたか、日本社会で浮いてしまって孤立したようです
すぐに泣いて帰ってくると思ってましたが、
彼女の移住への決意が不退転だったようで
色々と不都合を乗り越えて、隙間に居場所をキープした模様です
塾の先生にも逃げられたのですよね
若い学生先生では、娘のペースに引きずり込まれるのです
思いっきりやる気なしのポーズに戸惑う先生、どうやったらやる気をだしてくれるのかを考えあぐねた事でしょう。
あっと気づいたら雑談沼に引き込まれて授業がストップしますからね、
仕方なく簡単な復習で一時間が終わったりして、成果が上がらずにやる気が萎えてゆくのが雑談沼の恐ろしいところ、実は娘が仕掛けた罠w
それタイの自宅でもよくありました
「集中しろって言ってんだろがーー!」 「わかってるよう!」
「わかってないから言ってんだろがーー!」 「知ってるよう!」
「知ってて、なんでやらないんだ?」 「今やってるじゃん!」
このような無益な会話をせねばならんのです(;´Д`)ハア~~…
もうガクッと疲れます。
そんなことで、「私には荷が重すぎます」って感じで、何人かの先生から逃げられたのと推測しますが、もうすく塾からクビの宣告かな?と思っていた頃、突如として受け持ってくれた救世主、勇気ある先生(男性)から送られてくるコメントを読む限りでは、かなり情熱をもって厳しく教えてくださっているようです。
少し怖いくらいがちょうどいいのですね、優しいと漬けあがって舐めた態度になりますからね
ま授業料は高いのですけど、頭を下げてお願いせねば見てくれる先生も得難いってことで、なんでもお金で解決できるわけでもないのですね。
そんなに世の中は甘くないのです。
私立中学校のお受験を希望したのですが、「塾長から鼻で笑われたよ」と姉が申しております。
偏差値が47の学校でも無理だそうですから、残念ながら地元公立中学へ進学するしかありません。
いじめられるでしょうね、色黒のおデブちゃんで勉強とスポーツが苦手
だけど空気を読まずに遠慮がないとくれば、格好の虐め対象となるのが日本の子供社会ではないでしょうか。
色が白いか痩せてるか、勉強ができるかスポーツが得意か、なにかあればいいのですけど、全部ない! (;´Д`)アウ…
あるとすればギャグでしょうかね
ギャグは結構面白いのですよ、変顔も得意です
渡辺直美、オカリナ、ゆりやんレトリバァ、ブルゾンちえみ、イモトアヤコ、江上啓子、ガンバレルーヤ、キンタロー、森三中
この辺りのキャラと被ってますから、もっと面白みに磨きをかけて
立派なクラスで1番のお笑い芸人になってくれたらなぁ、と思っています。
暗いよりは、やっぱり明るい方がいいです
女の子は特にですね、 明るいってだけで周囲から重宝されますからね
そんなキャラの娘なのですが、学校でイザコザがあるたびにお婆ちゃんに当たり散らかしてたのは容易に想像できます。
お婆ちゃんとて脳梗塞を患ってから感情のコントロールに難があります。
我慢の限界値が低いのですから大変な迷惑を掛けてしまいました。
で、やられたらやり返せ、倍返しってのがタイで培った娘の流儀ですから、お婆ちゃんに過剰反撃したりして、滑舌が悪くて言い返せないお婆ちゃんを何度も泣かせました
クラスでは一人だけ勉強に遅れてますからね、お局様グループからも虐められて内心で忸怩たる思いが蓄積されていた理由もあるでしょうけど、小学六年生に対して「もっと老獪に乗り切れ」なんてアドバイスはできないわけです。
「ご飯を作ってくれて、洗濯してくれて、掃除をしてくれる、それだけで有難うじゃないのか?、全部自分でやんのは大変だろ」
「やってくれて当たり前なんてのは世の中にはない」、そのような話は何度かしました。
たまに通信してくるLINEテレビ電話で、お目目が真っ赤っ赤になり、何か言いたいことが山盛りなんだけど、言ったところで「じゃあタイに帰れよ」と言われるだけなので我慢したのか、あるいは親父や兄、ジャンボの顔をしばらく眺めてたら強気の自分を取り戻せるのか、何も愚痴らずに「じゃあね」と言ってスパッと通信を終える娘が不憫でした。
移住数か月後には、徒歩圏内にある「ゆめタウン」という大型スーパーに入り浸っては、太鼓の達人やUFOキャッチャーにハマってしまいました。
塾のない日は、お婆ちゃんを買い物に誘っては自販コーナーで大好きなバナナラテを飲んで、ついでにゲーセンへと誘導開始
無駄な散財に辟易したお婆ちゃんは当然拒みますが、そうなると餓えた狼にように俄然交渉しだす娘です、一歩玄関に入れると座って帰らない押し売りのように?
甘えたり、怒ったり、泣き落としで小銭をねだったそうです。
そのうち「金出せクソ婆婆」になるんじゃないかと心配もしました。
だけどまあ、お婆ちゃんの方も、娘の性格や性質を理解できてからは、いちいち感情で捉える事が減ってきて、利益を与えて手懐けるにも限界がある事を悟っただろうし、局面での対処に慣れてきてからは共同生活によって生まれるストレスが減ってきたようです。
「とても可愛いよ」と言ってくれるまで半年掛かりました。
先週はクリスマスパーティーを行うと企画して、友達を招待したそうです。
狭いマンションですからね、結局何人きたのかな?
友達といっしょにイチゴケーキを作る画像が送られてきました
最近は自分で料理を作ってるので手際は良いはず
早く独立できるようにと叔母ちゃんが自炊を仕込んでくれてます
イメージ的にはタイでの親友Kちゃんの豪邸へ招かれた時の壮大なるパーティーだったようですが、それは土台無理な話
途中でミラーボールが回るダンスタイムなんてぜぇーーったい無理
お婆ちゃんの狭いマンションで、ささやかに行われたパーティーには男子も参加してまして、写真を見るにみんな擦れてなくて育ちが良さそう
温厚な草食系って感じですね
超肉食系の娘と付き合うには、それくらい出来た子でないとムリかも…
もちろん家政婦のバアヤ(笑)が 強制的に世話係なのですが
「私に似て、企画力があるねぇ」と前向きなお言葉をいただけました(´;ω;`)ウッ…

長州力ではなくて、ゴジラとお婆ちゃん
年末バカンスは温泉だそうで、寒そうですね
ドーン!って感じで、横にも縦にも、高さにも
急に3D的に伸びた感じがします

3年前はこんなだったのですけど、今見るとカワイイですね
衣装はアニメ「君の名は…」のコスプレ
ではなくて、実はダイソーで売ってたセクシー衣装なんですが(汗汗)
ミニスカートが丁度いい長さになってますww
寂しいオヤジは、せめて誕生パーティーとクリスマス気分を味わおうと
誰が食べるわけでもないが
娘が大好きなユニコーンのケーキなんか見つけちゃったもんだから
ついつい買ってしまうのです

♪♪♪♪Happy (ノ^^) 12歳おめでとう!!!(^^ )ノHappy♪♪♪♪
では、ここで一曲 さだまさしふうで
元気でいるか? そっちには慣れたか 友達~~できたか♪
寂しかないか? 不満はあるか 今度~~いつ帰る
ドイステープから 見下ろせば 赤く細い川
お堀の角の 白い建屋で 産声を聞いた
この街を 灼熱に 包む熱風が
消えればおまえが ここを出てからの 初めての誕生日
LINEが無理なら メールでもいい 変顔の自撮りでもいい
おまえの便りを 待ちわびる このオヤジに知らせてやってくれ~
原曲です↓↓
ところで年末の大掃除 やってるか?

3年間 アパートで年越しやったよな
お婆ちゃんのお手伝いお願いしますよ

2014年の元旦は朝寝坊でした
一年間のご精読ありがとうございました また来年もよろしくお願いします
みなさま良いお年をお迎えくださいませ