娘と二人、お呼ばれに甘えに甘え、行ってきました
雨女パワー炸裂のです。
お家に伺うと、先ず、広ーいリビングにどーんと立派なダイニングテーブル
初めて伺ったお家なんだけれど、みんな明るくて気さくで
何より孫先生瓜二つの弟さんがエプロン付けて腕をふるってくれているので
kaoriさん、いきなり遠慮なく台所へお邪魔~
そこにはどーんと’かに~ ほたて~’待機中です
本日、お料理の写真がいっぱいあるので基本小さくUPしてまいります。
仕込み中のホタテはこんな感じ
もう、このままでも充分おいしいと思うけれど
そのあと、サラリと運び出された前菜がこちら!!
きゃ~、きゃ~、料理屋さんみたいーーー
10品ですぜ、10品!
’全部家庭料理ばかりよ’なんて、そんな一言が憎らしい
揚げ焼きみたいな感じ。
紹興酒漬と言っても紹興酒に付け込んでいる訳では無くって
紹興酒の利いた漬けタレで一晩漬けこんだもの。
糟卤と言う市販のものに漬け込んだだけでも出来るのだけれど
これは市販のタレを使わず、鶏選びはもとより
下味の段階から手の込んだ弟さんの奥さんの得意料理!めっちゃおいしい
一人で一皿イケる感じの中華風お浸し?
ごま油の風味と醤油の旨味が絶妙でした。
これも作ってみたいなぁ。
前菜ではおなじみだけれど、添えられているタレが一味違う。
これも是非我が家の定番料理に仲間入りさせたいところです。
癖も無く、日本人としては朝ご飯にみそ汁と卵焼きとこれセットさせたら一日頑張れるはず
蒸すって言う仕上げがまた一味違う濃厚さを産むのね
棗の種を抜いて、そこに白玉団子を入れた感じ。
棗の素朴な甘みと酸味がちょっとしたデザートっぽい
中国茶とかに合いそう~
イカのワタのコクが濃厚な風味にひと華添えてます
もう、見てるだけでおなかいっぱいになるやろぉ?
立派なダイニングテーブルに着々と準備は進み、お食事スタート
はーい!あつあつのほたて貝柱のニンニク蒸しでました~
食べ終わった絶妙なタイミングで干焼明蝦登場(超特大海老チリみたい)
ケチャップで甘めに仕上げてあるので、辛いのが苦手でも大丈夫
娘お気に入りの一品
天然ウナギの炒めもの
実はこの料理、この前孫先生に合った時話題に上ったのだけれど私が知らなくて
今度また奥さんに教えてあげるように言うとかなあかんなぁとか独り言みたいに言ってたけれど
ちゃんと忘れないでメニューに加えてくれてました
ちょっと感動ちょっと泣きそう
泥臭さとかはまったくなくて、日本のように油を落として焼くのとは違って
身もそれなりにぎゅっとしてしっかり
天然で無いとこうはいかないらしい。
ウナギの底力を見せられました
これ。。。
野菜の名前も忘れた。。。
揚げ麩と上の野菜とトマトを炒めたヤツ
ごめん、純粋に食べに走りましたm(__)m
まだまだくるで~
こんなん台所見渡した時なかったのに、どこから登場???
最後、メインは、そう、そう、そう、そう
たっぷり作られた孫家味の蟹酢が、黒酢ではなくてめちゃくちゃ日本風、しかも甘めで私好みです
さらーに
海老とか蟹とか、ご飯の〆に超贅沢スープ!!
さらにーーーー!!!ゼザートの団園!!
タンタンユエンユエン♪=カイカイシンシン(お姉ちゃん談)って楽しんだね―楽しかったねーって
〆なんだそうです。
では、記念写真公開!
来週には、春節の親戚一同の会食にも’親戚みたいなもんだからいらっしゃい’と
招待頂いたので、遠慮なくお邪魔します
ホントにかおりは幸せ者です。
________________________________
孙老师
你好吗?
最近大阪也冷,一定容易会感冒的。你没问题吗?
上个星期6,我和女儿一起去三三家吃饭很开心!
我还是难过回国的事实。但是没办法。
你对我说,你不是回国也不是来上海,两个都你的老家,
对不对?
我真的很幸福的人啊。
我的汉语水平就这样。不好意思。
但是你明白就可以了!
再见!!