つれづれな日々のつぶやき♪

ドラマや映画、展覧会や写真展の感想をぽつぽつと
日々の暮らしの中でふと感じたことなども

第14回ミューズ シネマ・セレクション『舟を編む』 vol.2

2014-03-25 | 映画/DVD

前回からの続きです♪

上映後のアフタートーク。
司会はぴあのディレクター荒木さん。足を骨折されたとかで松葉杖姿でした。お大事になさってくださいませ。
登壇者は2名。[プロデューサー]孫家邦さん、[キャスト]宮本慎一郎役:宇野祥平さん。

メモと記憶だけを頼りに書きますので、記憶違いはどうかご容赦のほどを。
以下、荒木さんを荒木D、孫家邦さんを孫P、宇野祥平さんを宇野と敬称略で表記させていただきます。


孫P:『まほろ駅前多田便利軒』は原作を読んでいないままプロデュースした。
   『舟を編む』の原作は読んだらおもしろかった。
   企画を書いて自画自賛。原作者の三浦しをんさんのところには、映像化の話が20社くらいきていたがうちがとれた。
   石井監督に「スケジュール空けとけ!」、龍平に「本を読んどけ!」と連絡した。
   ”がんばっている人=馬締”に対する”贈り物=香具矢”
   この作品は馬締と香具矢のしがらみとかは出てこないフォークロア。
   *辞書は仕事=継承
   *下宿屋=贈与
   この世界観には、親に恵まれない石井と龍平が合っていた。

宇野:西岡役がやりたかった。でも、この役にはオダギリさんしかいないと思う。

孫P:原作ではイケメン設定だが、宮本役はぴったり。
   黒木華の「紙と髪」のギャグはカットした。
   俳優は大事。映画制作には大人の事情が。。
   小林薫さんは初めオファーを断っていたが、「飲みに行こう」と誘われ、OK!をもらった。よし!これで大丈夫!だと思った。
   プロデューサーの仕事は経験が役に立たない。技術はないし、携帯のみでいける。

荒木D:素直でない人たちとの仕事ですからね~

孫P:俳優は役を生きなければいけないから、その土台を作らないといけない。
   日本アカデミー賞に全員呼ばれたのが嬉しかった。


<お客さんとのQ&A>※A:は孫家邦さん。

Q:松田龍平さんの思い出は?
A:『御法度』の脚本を作ったときが出会い。中3のとき。
  父の松田優作さんに、龍平との仕事をやらされている気がする。

Q:早雲荘の団欒が素敵♪ セットなのか?
A:表は本郷にある建物。中はセット。
  馬締の部屋の本を揃えるのが大変だった。漫画とかでなく、それなりの本を3~4万冊だから。
  馬締は純文学からありとあらゆる本を読んでいるという設定。
  編集部もセット。

Q:日本アカデミー賞への自信はどのへんでもったのか?
A:下宿屋のセットを見たときに大丈夫!なんとかなる!と思った。
  それと、積み重ね。

荒木D:最後に最新作のことをお願いします。

宇野:6月4日公開、前田監督の作品に出ています。

孫P:『まほろ駅前多田便利軒』の最新作を秋に公開。
   石井監督は『ぼくたちの家族』が公開。


以上です。なかなか聴けないお話ばかりで楽しかったです♪





   






     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする