ホワイエでコーヒーを飲みながら♪

観劇の感想もろもろな備忘録
「つれづれな日々のつぶやき♪」からお引越し中

『クリエーターズKEI~即興劇の作り方!~』感想

2020-07-27 11:50:02 | 配信
演劇・映画・イベントなどの企画、製作などをする会社る・ひまわりのイベント『クリエーターズKEI~即興劇の作り方!~』が期間限定で配信されているので、イープラスでチケットを購入して鑑賞しました♪
このイベントは観たいな~と思っていたけど、結局行けなかったものです。確かDVDにはなっていなかったはず。


以下はる・ひまわりメールマガジンからの抜粋です。

【る・ひまわり メールマガジン 2020年7月17日】
2018年のゴールデンウイークに“る・ひまわり×産経新聞社”第一弾として開催されました『クリエ―ターズKEI(けい)~即興劇の作り方!~』の映像配信が決定いたしました。

俳優であり、クリエイターでもある加藤啓とスペシャル俳優陣による公開エチュードワークショップをお届けします。
会場は、客席数たったの80席の産経新聞社会議室。俳優たちに与えられたのは衣裳のみ。
出自も年齢も異なる彼らは、限られた材料を手に、何を考え、どのように物語を創り上げるのか。
やり直しのできない一発勝負にかける俳優たちのヒリヒリするような探り合い。ゼロから物語を紡いでいくためのチームワーク。
そこから、新たな物語が生まれる瞬間をどうぞ目撃してください!

<配信概要>
【公演名】 「クリエーターズKEI~即興劇の作り方!~」

【日にち】
①2020年7月23日(木祝) 12:00開演
②2020年7月24日(金祝) 12:00開演
【登壇者】
①加藤啓、小林且弥、木ノ本嶺浩、原田優一
②加藤啓、滝口幸広、杉江大志、槇尾ユウスケ

【料金】 各1,800円(税込)
【上演時間】 約90分

【チケット販売期間】 2020年7月17日(金)18:00~8月2日(日)20:59
【配信期間】 各配信開始~2020年8月2日(日)23:59

【購入ページ】 https://eplus.jp/creatorskei-online/
※Streaming+ご利用ガイド→ https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide
※チケットをご購入の方は、視聴可能期間中は何度でもご視聴いただけます。
※アーカイブ配信のため、チャット機能は使用できません。
※配信日の2日前からはクレジットカード決済のみとなります。


感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。
※画像はる・ひまわり公式サイトからお借りしました。

①小林且弥、木ノ本嶺浩、原田優一、加藤啓(敬称略) 
②滝口幸広、杉江大志、槇尾ユウスケ、加藤啓(敬称略)




【感想】
ざっくりと、加藤啓、いい意味でも悪い意味でも天才だと思う。るひまの年末お祭り舞台に出演している平野良が「天才なんだと思う」と苦笑しながら言っていたし。胡散臭い感じのクリエーター風衣装とヘアスタイルで登壇。ファイル片手にお客さまからいただいたお題を元にシチュエーションを指示、3名の俳優が即興で演技してドラマを作っていく。
ダメ出しはほとんどなくて、俳優陣から「え?ないの?」とか不思議がられていたり。おもしろかったり、よかったりしたら何も言わないのだそう。
 
①小林且弥、木ノ本嶺浩、原田優一(敬称略)
加藤啓曰く、「小器用なのでそれを打破したい」ときっぱり。結果、器用!上手い!おもしろい!三拍子揃っていて文句なしの仕上がり♪
それにしても、原田優一の〈金髪ウイッグ+メイドさんの衣装〉はお似合いで可愛いけど卑怯だ~。
「土星とチョコレートとマジ卍」とか意味不明でお腹いっぱい。

②滝口幸広、杉江大志、槇尾ユウスケ(敬称略)
初めてお目にかかったけど、槇尾ユウスケ、おもしろい! 芸人でもあるせいか、間のとり方が上手くて、ちょっとした仕草や目線で笑わせることができる。
以前から感じていたのは、芸人でお芝居の上手い方はとても自然な演技をされる方が多い。「お芝居をしてますよ~」という感じではなく、ナチュラルで役そのままのように観えるのがすごいと思う。
ところで「指相撲部」って何?

また、こういうワークショップみたいなイベントを、配信でもよいのでやっていただけたら嬉しいな~♡


【余談】
①と②の両公演を購入して23日、PCの前に飲み物も用意してスタンバイ♪
配信が始まり…あれ?内容が違うような??登壇者は「加藤啓、小林且弥、木ノ本嶺浩、原田優一」のはずなのに、「加藤啓、滝口幸広、杉江大志、槇尾ユウスケ」だよ?
そのうちに、配信が停止。なんかトラブルがあったのだろうな~と思っていたら、案の定、イープラス側のミス。作業手順にミスがあり内容の異なる映像を配信し、さらに配信自体も中断してしまったとのこと。イープラスから23日16:05に「配信に関するお詫び」メールが届いて、ようやく理由がわかった次第。
う~ん、人間だからミスはあるものだけど、これはちょっとね~。アーカイブ期間(7/23~8/2)があるからいいようなものの、一回きりの生配信だったらどうするつもりだったんだろう?イープラス。


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


②に登壇されていた滝口幸広さんはお亡くなりになりました。2019年11月13日のことです。
ご冥福を心よりお祈りいたします。


 








『聖☆明治座・るの祭典~あんまりカブると怒られちゃうよ~』無料配信

2020-07-27 08:46:51 | 雑記
昨今、ウイルス感染の影響でエンターテインメント界は大打撃を受けていて、軒並み公演の中止や延期が続いていて、キャストやスタッフ、楽しみにしていた観客の皆さん、みんなが辛く悲しい思いをしていることと思います。
なかなか明るいニュースが少ない中、やってくれました! さすがの「る・ひまわり」!
この2014年の年末お祭り舞台を一日限りですが、You Tubeで無料配信をしてくださいました! 懐かしい~楽しかったよ~♪
ありがとうございます! また、明治座の年末で観劇できますように。

る・ひまわりの公式You Tubeはこちら。 → 「himawariseisakubu」


この舞台に出演されていた左とん平さん、滝口幸広さんはお亡くなりになりました。いろいろと想いはあるのですが…。ここでは触れないでおこうと思います。
ご冥福を心からお祈りいたします。


『キネマと恋人』ストーリーと感想

2020-07-25 10:57:51 | テレビ
WOWOWライブで2020.3.21(土)放送の舞台『キネマと恋人』を録画したものを観ました。
感想を備忘録として書いていきます。

※ネタばれがありますのでご注意ください。
※敬称は省略させていただきます。





【番組の詳細】
妻夫木聡、緒川たまき出演。ウディ・アレンの『カイロの紫のバラ』にインスパイアされたKERA流ファンタジックコメディ。
各演劇賞を受賞した傑作舞台が蘇る。


【ストーリー】
1936年(昭和11年)の秋。東京から遠く離れた小さな島の小さな港町にたった一つだけある小さな映画館「梟島キネマ」で、常連客の森口ハルコ(緒川たまき)は時間があれば客席で映画を見ることが唯一の楽しみだった。映画『月之輪半次郎捕物帖』という娯楽時代劇に登場する間坂寅蔵を演じる俳優、高木高助(妻夫木聡)がハルコのお気に入り。
そんな中、映画を楽しんでいるハルコの目の前に突然、銀幕の向こうにいた間坂寅蔵(妻夫木・2役)が現われる。映画の中からハルコを見ていたという寅蔵は、ハルコの手を引き2人で映画館を飛び出していく。寅蔵がいなくなり、“映画の中”や映画関係者は大混乱に。
時を同じくして撮影で梟島を訪れていた高助は、知らせを受け、自らが演じる寅蔵の行方を捜し始める。そしてハルコと出会った高助も寅蔵と同様、ハルコに一目惚れ。虚構と現実、憧れと生活のはざまで揺れ動くハルコの恋の行方は…?


【感想】
KERAお得意の群像劇。不況の風が吹き荒れる1930年代の小さな梟島が舞台。ちょっとモダンスイマーズの『デンキ島』を思い出す。これは現代が舞台でもっときりきりとしてひりつく感じだったが。
市井の人々の暮らしは苦しく、哀しく辛いことが多い。ハルコの夫は乱暴で粗雑、暴力で自分の妻を従わせている最低なDV男だ。なんで逃げ出さないのかと観ていてイライラし、DV夫には不快感しかない。
ハルコの辛い現実逃避は映画だけ。映画館で映画を観ているときだけ、その世界に浸っていられる。そして上映が終われば、また変わらない辛い現実に戻っていくのだ。
これは昔も今も変わらない。だから、胸に迫るものがあるのだろう。

銀幕から飛び出してきた寅造、俳優の高助に思いもかけず好意を寄せられ、戸惑いながらも頬を染めるハルコ。寅造に別れを告げ、夫も捨てて古びた革のトランクひとつを持って高助と東京へ行く…はずだったハルコ。
待ち合わせの映画館で待つハルコに、彼らは先の連絡船で東京に帰ったと告げる支配人。妹と二人寄り添い、笑い泣きしながら映画を観るハルコ。
彼女たちの日常は、この小さな島で明日も明後日も続いていくのだ。どんなに辛い現実が待っていても、ここで生きていくしかない。
人の世の哀しさを笑いを散りばめた素敵な作品だと思う。

KERA作品ならではのプロジェクションマッピングは素晴らしく、場面転換も俳優陣がさりげなく行い、一人何役もこなし早替えだらけで、切っ掛けだらけの長時間舞台は演者はさぞ大変だろうな…と推察。

ハルコ役の緒川たまき(KERAの奥様)はとても可愛らしく魅力的。寅造と高助の二役の妻夫木聡は、若いときに売れた甘い容姿の人気俳優なのに、舞台に立っていても全然違和感がない。それどころか、とても魅力的に二役を演じきっていた。
ときどきいらっしゃるのだ…。舞台にきちんと立てていない映像畑の方が。観ていてもにょもにょした気分になるので困る。

ほかの方々も誰一人として浮いたり異質な感じがなく、群像劇にありがちな散漫とした印象を受けなかった。こういう作品はあまりない。同じKERA作品でも『祈りと怪物』は散漫だった印象しかない。


【余談】
初演時も再演時のときも気にはなっていたけど、どうしようかな~と迷っているうちに終演してしまった舞台。WOWOWライブで放送してくれて嬉しかった♪
観終わってから、この世界観、空気感の中にいたかったな…と思った。やっぱり舞台は生で直に劇場で観るのが一番だと再認識。
観劇は何気に、お金もかかるし〈チケット代+交通費+飲食費+パンフレットなどのグッズ代〉、時間も体力、集中力も必要なエンターテインメント。特にKERAの作品は3時間超えは普通なので尚更だし。
某有名俳優さんが「舞台ってお客さんにとって苦行だよね」みたいなことを言ってらして、苦笑しながら頷いたことを思い出した。俳優も観客もM気質が必要ということらしい。

ここ数年は観劇回数が一時期より格段に減ってきていて、また、おもしろそうな作品があればチケットをとって行きたいな~と思う。まめにぴあやイープラスをチェックしないとだけどね。


【リンク】