ホワイエでコーヒーを飲みながら♪

観劇の感想もろもろな備忘録。
「つれづれな日々のつぶやき♪」からお引越し中。

『てにあまる』ストーリーと感想

2021-06-30 09:23:24 | テレビ
WOWOWライブで2021.1.5(火)生中継の舞台『てにあまる』を録画したものを観ました。

ストーリーと感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。





【ストーリー】
一人で暮らす老人(柄本明)の家に、男(藤原竜也)がやってくる。老人は戸惑うが、その男は老人を家に連れて帰り、二人の奇妙な同居生活が始まる。
男はベンチャー企業の経営者であり、部下(高杉真宙)が彼を支えている。部下は男の家を訪れ、見知らぬ老人がいるのに驚く。男は「家政夫だ」と老人を紹介する。部下は男に対して盲目的な憧れと畏れがあり、素直に信用する。
ある日部下は、男の別居中の妻(佐久間由衣)を連れてくる。妻は男と離婚をしたがっており、その話し合いのためだ。家政夫の老人に対して怪訝な目を向ける妻に、老人は不敵な笑みを浮かべる。
妻と部下の関係を疑い、壊れていく男。その様子に心が離れていく妻と部下。
男と妻子の間には何があったのか。そして老人しか知らない、男の過去の真実とは何か。
これは家族をやり直そうとする物語。
あるいは、家族を終わらせようとする物語。
 

【感想】
もともと壊れている“機能不全家族”で育った男のトラウマ。そこからサバイブしようともがくが、世代間連鎖から逃れられない男。
DVを正当化する狡猾で暴力的な父は、かつて自分の長男を殺してしまっていた。そんな父を嫌悪しながら男は彼から逃れられず、自分もDVをしてしまう。その姿は父の生き写しのよう。
人の心の奥底をじっと覗きこんで、見てはいけないものを見てしまった気持ちにさせられる。怖いのは人の心…。

男はラスト近くで父に叫ぶ。「取りこむなよ!俺は俺でおまえじゃねえから!!」
男のスマホアプリから流れる声は亡くなった兄の声。
虚々実々、何が真実でなにが現実なのか…。迷宮に迷いこんだ気持ちになった。

父の柄本明は誰もが認める“怪優”。その佇まい、視線ひとつで言葉にならないなにかが全て表現されていると思う。圧巻、怖いけど…。


【余談】
某俳優が柄本明について話していたことを思い出した。「彼はね~ずるいし怖いんだよね。その日のお客さんを見て、「今日の客はこの程度だからこんくらいでいいや」って芝居をするんだよね」とぼそっと。
う~ん、いろいろな意味で怖いな。苦笑。


【リンク】

『怪人と探偵』ストーリーと感想

2021-06-26 14:47:24 | テレビ
WOWOWライブで2020.10.28(水)放送の舞台 新作ミュージカル『怪人と探偵』を録画したものを観ました。

ストーリーと感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。




【ストーリー】
昭和34年(1959年)東京麻布。
元子爵北小路家の令嬢・リリカと安住財閥御曹司・竜太郎の婚約発表の日、北小路家の大広間では、華やかな仮面舞踏会が催されていた。パーティの最中、大広間の柱時計には怪人二十面相の【「パンドーラの翼」を頂く】という犯行予告状が貼り付けられる。
二十面相の犯行を阻止するために、探偵・明智小五郎が北小路邸を訪れたが、予告通り怪人二十面相が現れ、「パンドーラの翼」は爆発、明智は負傷し、二十面相がリリカを連れ去ってしまう…。


【感想】
翻訳物ではないオリジナルミュージカル。歌、ダンス、お芝居のトリプルが楽しいザ・エンタメ!
ストーリーは「実は…」の繰り返し、どんでん返しが続く。ラストも意味深な表情のリリカや明智。判断は観客に任せるというところか。

明智の加藤和樹は舞台映えする高身長でイケメン♡ かっこいいな~。
竜太郎の中川晃教は素晴らしい歌声♡ ただな~。怪人の衣装シルクハットにマント、口髭があんまり似合わない…。
リリカの大原櫻子は可愛らしく、伸びやかなパワーのある歌声♪


【余談】
これも昨年秋に録画したままHDに放置していた作品。いや、観ようとは思っていたんだけど。映画も舞台もドラマと違って、片手間に観るものではないので、「よし!今日は絶対に観る!」と決心しないとね。
時間は作るものなんだけどね。それなりに忙しいからな~。


【リンク】

『髑髏城の七人~Seazon月 上弦の月』ストーリーと感想

2021-06-23 09:06:13 | テレビ
WOWOWライブで2021.1.4(月)放送の舞台 劇団☆新感線『髑髏城の七人~Seazon月 上弦の月』を録画したものを観ました。

ストーリーと感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。




【ストーリー】
天正十年、本能寺の変から数日後の安土城。織田信長の居城であったこの城が炎に包まれる中、天守閣の一角に飾られていた異形の南蛮鎧“天魔の鎧”の前に、突如謎の男が現れる。この男こそ、のちの天魔王(早乙女太一)だ。
時は流れ、天正十八年。豊臣秀吉の手により天下統一がなされる直前の、関東荒野。大武装集団・関東髑髏党の鉄機兵の頭目 兵庫(須賀健太)、霧丸(平間壮一)、傾奇者たち“関八州荒武者隊”、小田切渡京(粟根まこと)、着流しの男捨之介(福士蒼汰)、蘭兵衛(三浦翔平)たちが現れ、それぞれの思惑と想いを胸に戦う。
荒れ果てた関東平野で出会うべくして出会ってしまった、捨之介、天魔王、蘭兵衛、この三人の宿命とは?


【感想】
〈天〉と〈地〉の者たちの戦いが描かれている。〈天〉の者は天魔王、〈地〉の者は彼以外だ。
客演にフレッシュな顔ぶれが揃っていて勢いはあるが、最初から最後までほぼ大声で叩きつけるように台詞を吐き出していて、観ていて少し疲れる。
あと、無駄に尺が長い気がする。もっとコンパクトにぎゅっ!としたほうがおもしろいと思うのだけど…。

天魔王の早乙女太一は怪しく怖く、あの衣装が似合う! 殺陣もキレッキレ!
兵庫の須賀健太はくるくると飛び回っていて元気! 2.5次元舞台『ハイキュー!!』でも主演していたしね~。
極楽太夫の高田聖子は綺麗で色っぽく、珍しい役?だったかも。
捨之介の福士蒼汰はアドリブで素で笑っていたな~。


【余談】
兵庫の須賀健太はNHKで放送された『世界史ちゃんTV』で蘭丸をやっていたな~と思い出した。曲は『敦盛2015』
村井良大が信長、新蘭丸が須賀健太。初代蘭丸は鈴木拡樹で彼は『下弦の月』に天魔王で出演している。
ややこしいな~。


【リンク】


『蛮幽鬼』ストーリーと感想

2021-06-22 09:22:15 | テレビ
WOWOWライブで2020.10.20(火)放送の舞台 劇団☆新感線ゲキ×シネ『蛮幽鬼』を録画したものを観ました。

ストーリーと感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。





【ストーリー】
遠い昔。ようやくひとつの政権で統治され始めた島国・鳳来(ほうらい)の国にまつわる物語。
無実の罪で監獄島に幽閉された《伊達土門》(だてのどもん)。10年の歳月が流れてもなお、濡れ衣を着せた者たちへの復讐を生きる糧にしている。
監獄島の奥深くに捕らえられていた《サジと名乗る男》の力を得て脱獄、復讐への道を着実に歩む土門の前に立ちはだかったのは、かつて将来を誓った女、《美古都》(みこと)だった…。
 
土門の復讐は果たされるのか?
サジと名乗る男は一体何者なのか?
美古都の心の奥底に秘めた想いとは…。


【感想】
デュマ作の『モンテ・クリスト伯』(巌窟王)をモーチーフにした復讐譚。
人が人を恨み、呪い、殺し合うことの愚かしさと無常を描いている。

客演の舞台がホームだった俳優陣が素晴らしい演技と殺陣を魅せてくれる。
上川隆也はキャラメルボックス。だてに劇団内で"サイボーグ”とあだ名されていたわけではないな~。
堺雅人は東京オレンジ。常に人懐こい笑顔だが、その眼は笑ってなくて笑顔も貼りついた仮面のよう。怖い。
早乙女太一は劇団朱雀。舞姫の怪しく美しい舞、キレッキレの殺陣は美しくもはや芸術♡

ラストのサジと土門の長時間の殺陣は圧巻。
サジと土門は恨みとともに、ずっと監獄島に囚われたままだった。辛く哀しい…。


【余談】
こちらも一年近く録画したものの、HDに入ったままだった舞台作品。ようやく観られた~。遅い。
観始めてから気づく、これ見覚えがある…。以前にも録画して観た作品だった。
ブログにストーリーと感想をアップしておかないと、劇場で観た作品と違って忘れてしまいがち。事実忘れていたしな~。苦笑。
やっぱり面倒がらずに、観たらさくさくとアップしとかないとね~。
でも、いい作品なのでまた観られてよかったな♪

今思い出した。この舞台も観たくてチケットをとろうとしたけど、確か瞬殺でとれなかったんだっけ。
やっぱり劇場で観たかったな~。


【リンク】
WOWOWオンライン

『シレンとラギ』ストーリーと感想

2021-06-21 10:23:38 | テレビ
WOWOWライブで2020.9.4(金)放送の舞台 劇団☆新感線ゲキ×シネ『シレンとラギ』を録画したものを観ました。

ストーリーと感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。





【ストーリー】
引き寄せられた二つの魂は、あらがうことの出来ない宿命に翻弄される―北と南に国が隔てられた時代。
暗殺者の一族に生まれた伝説の女“シレン”(永作博美)。
シレンへ羨望の眼差しを向ける若き剣士 “ラギ”(藤原竜也)。
かつてシレンが殺めた南の王“ゴダイ”(高橋克実)が復活したとの一報が北に届く。
北の重臣“キョウゴク”(古田新太)から、ゴダイ暗殺の命が再びシレンに下る。
殺めたはずのゴダイが生きていたことに動揺するシレンの気持ちを悟ったラギは、自らシレンに同行することを志願。
自分の気持ちに寄り添い支える覚悟を見せてくれるラギに、シレンの凍てついた心は次第に溶かされていく…。
ついに訪れたゴダイ襲撃の時。愛を知ったはずの二人に、驚愕の真実が告げられるのだった。


【感想】
日本と中国の南北朝時代や、実在した歴史上の人物も登場させた架空の国の話。同じようなシュチュエーションでも野田作品と違ってわかりやすい。
殺陣も多くて派手! 笑いも多め。ときどきすべるのはもにょっとするが。
知らなかったとはいえ、ラギとシレンが禁断の近親相姦になったくだりで、ラギ役の藤原竜也が演じた『身毒丸』を思い出した。あちらは義母との関係だが。

シレン役の永作博美がとにかくいい♪ キュートで小悪魔的で、そしてとても哀しい…。
ラギ役の藤原竜也はこの頃が一番よかったな~。
キョウゴク役の古田新太、ゴダイ役の高橋克実は悪くて凄みがあって怖い。でもそれがいい!

「殺し合いは愛」「所詮、この世は生き地獄」
この台詞は怖い…。
ラストシーンの台詞が胸を打つ。泣けた…。
ラギ「その言葉は母として? それとも女として?」
シレン「いいえ、人として」(満面の笑みで)


【余談】
一年近く録画したままHDに入ったままだった舞台作品。ようやく観られた~。遅い。
観始めてから気づく、これ見覚えがある…。以前にも録画して観た作品だった。
ブログにストーリーと感想をアップしておかないと、劇場で観た作品と違って忘れてしまいがち。事実忘れていたしな~。苦笑。
やっぱり面倒がらずに、観たらさくさくとアップしとかないとね~。
でも、いい作品なのでまた観られてよかったな♪

今思い出した。この舞台、観たくてチケットをとろうとしたけど、確か瞬殺でとれなかったんだっけ。
やっぱり劇場で観たかったな~。