みかんの皮をまぜたおかずみそ。

みかんの皮なんて、普段捨てるものがこんなにおいしくなるなんて。
ヤバい。漬物と味噌があれば、ごはんが何杯でもイケる感じだ。
江戸時代の飛脚は一汁一菜で1日五合メシを食べていたそうだが、こういうのがあれば五合イケそうな感じがする。戦国時代の人も味噌が基本のミリメシだったみたいだし。
貧乏飯を考える際、昔の知恵を取り入れることも重要なことなのかな。
ちなみに、戦国武将の好きな食べ物は・・・
織田信長 焼き味噌
豊臣秀吉 ひき割り粥
徳川家康 鯛の天ぷら
武田信玄 煮貝
上杉謙信 梅干し
伊達政宗 伊達巻
真田幸村 こねつけ餅
明智光秀 ちまき
加藤清正 セロリ
石田三成 鮎
毛利元就 だんご だったそうだ。
【戦国グルメ】 あの戦国武将の好きな食べ物 再現・レシピ付き
http://matome.naver.jp/odai/2134829733888129001

みかんの皮なんて、普段捨てるものがこんなにおいしくなるなんて。
ヤバい。漬物と味噌があれば、ごはんが何杯でもイケる感じだ。
江戸時代の飛脚は一汁一菜で1日五合メシを食べていたそうだが、こういうのがあれば五合イケそうな感じがする。戦国時代の人も味噌が基本のミリメシだったみたいだし。
貧乏飯を考える際、昔の知恵を取り入れることも重要なことなのかな。
ちなみに、戦国武将の好きな食べ物は・・・
織田信長 焼き味噌
豊臣秀吉 ひき割り粥
徳川家康 鯛の天ぷら
武田信玄 煮貝
上杉謙信 梅干し
伊達政宗 伊達巻
真田幸村 こねつけ餅
明智光秀 ちまき
加藤清正 セロリ
石田三成 鮎
毛利元就 だんご だったそうだ。
【戦国グルメ】 あの戦国武将の好きな食べ物 再現・レシピ付き
http://matome.naver.jp/odai/2134829733888129001
鶏肉とキャベツのゆずこしょうパスタです。

材料
パスタ 適量
鶏もも肉 適量
キャベツ 適量
にんにく 一かけ
ゆずこしょう 少々
しょうゆ 少々
こしょう 少々
作り方
ゆずこしょうとにんにくを炒め、ゆずこしょうペペロンチーノソースみたいなのを作る。
鶏肉を炒め、まわりにキャベツを入れる。水を少々入れて蓋をして蒸らす。
パスタと合わせて完成!
ゆずこしょう自体は辛味と風味がメインで、味がぼんやりしているので、しっかりと味を付けるのが大切だ。
先日、「最後まで使い切れない調味料No.1」調査というのがあって、
http://blog.livedoor.jp/rapidhack/archives/42325998.html
■『絶対に最後まで使い切れない調味料ってなに?』
1位 「豆板醤」 24%
2位 「ゆずこしょう」 10%
3位 「オイスターソース」 7%
3位 「ラー油」 7%
3位 「ナンプラー」 7%
4位 「和からし」 6%
5位 「バルサミコ酢」 5%
5位 「マスタード」 5%
6位 「コチュジャン」 4%
2位にゆずこしょうが挙げられていたが、うちでは使い切りそうだなあ。

材料
パスタ 適量
鶏もも肉 適量
キャベツ 適量
にんにく 一かけ
ゆずこしょう 少々
しょうゆ 少々
こしょう 少々
作り方
ゆずこしょうとにんにくを炒め、ゆずこしょうペペロンチーノソースみたいなのを作る。
鶏肉を炒め、まわりにキャベツを入れる。水を少々入れて蓋をして蒸らす。
パスタと合わせて完成!
ゆずこしょう自体は辛味と風味がメインで、味がぼんやりしているので、しっかりと味を付けるのが大切だ。
先日、「最後まで使い切れない調味料No.1」調査というのがあって、
http://blog.livedoor.jp/rapidhack/archives/42325998.html
■『絶対に最後まで使い切れない調味料ってなに?』
1位 「豆板醤」 24%
2位 「ゆずこしょう」 10%
3位 「オイスターソース」 7%
3位 「ラー油」 7%
3位 「ナンプラー」 7%
4位 「和からし」 6%
5位 「バルサミコ酢」 5%
5位 「マスタード」 5%
6位 「コチュジャン」 4%
2位にゆずこしょうが挙げられていたが、うちでは使い切りそうだなあ。
さんまの蒲焼 炊き込みご飯です。

材料
米 二合
さんまの蒲焼缶 1缶
えのき 少々
にんじん 少々
しょうゆ 少々
日本酒 少々
みりん 少々
だし 少々
炊飯器に調味料と切った野菜を入れ、さんま缶の汁を入れ、最後にさんまの身を入れて炊く。
完成!
上品な味で、コレがあの激安さんま缶だとは思えないほどだ。

今日は炊き込みご飯にじゃがいもと納豆の炒め物、キャベツとあげのみそ汁で激安夕食の完成だ。
最近、経済評論家の森永卓郎氏が、「1週間の食費1000円でも意外に豪華な食事できる」という記事をあげ、
http://www.news-postseven.com/archives/20150113_293012.html
ネット上で議論が盛んにおこなわれているが・・・
週5日の朝晩で1,000円らしいが、なかなか栄養バランスなども考えるとけっこうキツイのかなあ。

材料
米 二合
さんまの蒲焼缶 1缶
えのき 少々
にんじん 少々
しょうゆ 少々
日本酒 少々
みりん 少々
だし 少々
炊飯器に調味料と切った野菜を入れ、さんま缶の汁を入れ、最後にさんまの身を入れて炊く。
完成!
上品な味で、コレがあの激安さんま缶だとは思えないほどだ。

今日は炊き込みご飯にじゃがいもと納豆の炒め物、キャベツとあげのみそ汁で激安夕食の完成だ。
最近、経済評論家の森永卓郎氏が、「1週間の食費1000円でも意外に豪華な食事できる」という記事をあげ、
http://www.news-postseven.com/archives/20150113_293012.html
ネット上で議論が盛んにおこなわれているが・・・
週5日の朝晩で1,000円らしいが、なかなか栄養バランスなども考えるとけっこうキツイのかなあ。