久しぶりにパディに、NEWおもちゃを買ってあげた。
ジョブと違って、若いパディはおもちゃで遊ぶのが大好き♪
遊び方も半端でない。与えたおもちゃは、ほぼ半日から1日で破壊されてしまうのです。
今回買ったおもちゃは、4日目にしてまだ健在!
これを与えると、パディは狂ったように遊びまくります。
その名は「桃ちゃん」
日曜日に清里にあるSKY☆DOGで買ってきました。
桃ちゃんを見つめるパディは真剣そのもの。
そして、その後はこの状態「I LOVE 桃ちゃん♪」なのです。
当分は、パディの最愛の人となりそうです。
そして、もう一つ一緒に新しいお洋服も買いました。
黒のTシャツ。なかなかKOOLでしょ?
ジョブと違って、若いパディはおもちゃで遊ぶのが大好き♪
遊び方も半端でない。与えたおもちゃは、ほぼ半日から1日で破壊されてしまうのです。
今回買ったおもちゃは、4日目にしてまだ健在!
これを与えると、パディは狂ったように遊びまくります。
その名は「桃ちゃん」
日曜日に清里にあるSKY☆DOGで買ってきました。
桃ちゃんを見つめるパディは真剣そのもの。
そして、その後はこの状態「I LOVE 桃ちゃん♪」なのです。
当分は、パディの最愛の人となりそうです。
そして、もう一つ一緒に新しいお洋服も買いました。
黒のTシャツ。なかなかKOOLでしょ?
先週の土曜日、パディの故郷(?)ショードッグファームに里帰りしました。
というか、家に来て2ヶ月経ったので、ぼさぼさになった毛をトリミングしてもらうための里帰りです。
ワイヤーフォックステリアの場合、トリミングといってもハサミやバリカンを使うのでなく、特殊な刃物で無駄毛を抜いていく感じ。
家でもマメにヌキヌキしてあげていたけれど、どうしても顔や耳はうまくできなくて、日に日に目がかくれ、耳がふあふあになってきてました。
使用前→
夕方、お迎えに行ってビックリ!
「パディ~別人(犬)になっているぅ~!」と思わず絶叫!
使用後→
ほぼ隠れていた目もぱっちりと(こんなに目大きかった?)なり、耳もぺったんこに、なにより体全体が細くなり、トリミング前と比べると半分くらいになったみたい!
これが、本来のパディの姿なのね。とっても凛々しいですわ。
まあ、ふあふあなパディも可愛かったけれどね。
この凛々しい姿がいつまで続くことか、それは私の手入れにかかっているのでした。
というか、家に来て2ヶ月経ったので、ぼさぼさになった毛をトリミングしてもらうための里帰りです。
ワイヤーフォックステリアの場合、トリミングといってもハサミやバリカンを使うのでなく、特殊な刃物で無駄毛を抜いていく感じ。
家でもマメにヌキヌキしてあげていたけれど、どうしても顔や耳はうまくできなくて、日に日に目がかくれ、耳がふあふあになってきてました。
使用前→
夕方、お迎えに行ってビックリ!
「パディ~別人(犬)になっているぅ~!」と思わず絶叫!
使用後→
ほぼ隠れていた目もぱっちりと(こんなに目大きかった?)なり、耳もぺったんこに、なにより体全体が細くなり、トリミング前と比べると半分くらいになったみたい!
これが、本来のパディの姿なのね。とっても凛々しいですわ。
まあ、ふあふあなパディも可愛かったけれどね。
この凛々しい姿がいつまで続くことか、それは私の手入れにかかっているのでした。
犬に洋服着せるなんて・・・
と思っていた自分ですが、パディなら似合うかもと、洋服を作ってもらいました。
清里の萌木の村にある「エレン」
冬用にフリース生地で注文しました。
2週間経ってついにできあがり!
こんな感じです。
雪がらにフード付き。
おもわず、可愛い~♪(親ばかです)
じつは今、自分でもパディの洋服をつくっています。
セーターだけど、こちらはあと1歩で完成するかな?
冬の間には完成しないとね!
と思っていた自分ですが、パディなら似合うかもと、洋服を作ってもらいました。
清里の萌木の村にある「エレン」
冬用にフリース生地で注文しました。
2週間経ってついにできあがり!
こんな感じです。
雪がらにフード付き。
おもわず、可愛い~♪(親ばかです)
じつは今、自分でもパディの洋服をつくっています。
セーターだけど、こちらはあと1歩で完成するかな?
冬の間には完成しないとね!
犬を飼っていると朝晩お散歩に行くことになります。
ワイヤーフォックスのパディは、とにかく動きまわることが大好き♪
パデイが来てから毎朝息子を連れて、丘の頂上まで散歩。
朝6時起きで出発。
晴れた日には、朝やけに浮かぶ富士山を見ることができます。
登りはパディに引っ張られながら早足で10分。
朝の冷たい空気が気持ち良い!
舗装されているけれど、両側は森。
途中、鹿やたぬきがでてこないかと注意して歩きます。
(昨日は鹿が道を横切っていた!)
丘の上には畑が広がり視界も開けます。
毎朝見る八ヶ岳、もうすっかり黄色く色づいています。
帰りは坂を一気に駆け下ります。
最初は、ハアハア息も絶え絶えになっていたけれど、最近はなんとか普通に走りきることができるようになってきました。
息子も一緒に野球の朝連を兼ねて走ります。
私は、ダイエットのため・・・
実際に走り始めてから、体重こそ減らないけれど、おなか周りがすこし締まってきたみたい♪
まさに一石二鳥の「お散歩ダイエット」
これからもっと寒くなり、朝起きるのがしんどいけれど、ダイエットのためだと思って続けないとね!
ワイヤーフォックスのパディは、とにかく動きまわることが大好き♪
パデイが来てから毎朝息子を連れて、丘の頂上まで散歩。
朝6時起きで出発。
晴れた日には、朝やけに浮かぶ富士山を見ることができます。
登りはパディに引っ張られながら早足で10分。
朝の冷たい空気が気持ち良い!
舗装されているけれど、両側は森。
途中、鹿やたぬきがでてこないかと注意して歩きます。
(昨日は鹿が道を横切っていた!)
丘の上には畑が広がり視界も開けます。
毎朝見る八ヶ岳、もうすっかり黄色く色づいています。
帰りは坂を一気に駆け下ります。
最初は、ハアハア息も絶え絶えになっていたけれど、最近はなんとか普通に走りきることができるようになってきました。
息子も一緒に野球の朝連を兼ねて走ります。
私は、ダイエットのため・・・
実際に走り始めてから、体重こそ減らないけれど、おなか周りがすこし締まってきたみたい♪
まさに一石二鳥の「お散歩ダイエット」
これからもっと寒くなり、朝起きるのがしんどいけれど、ダイエットのためだと思って続けないとね!
パディが我が家に来て1か月が経ちました。
最初は緊張していたけれど、今ではすっかりリラックスしてうちの家族の一員になったみたいです。
先日、息子と一緒に借りてきたDVD「アンダードッグ」(この主役の犬はジョブと同じビーグルです)を見ていると、パディがテレビに釘付けに・・・!
他のテレビ番組には反応しないのに、画面に犬が映ったとたんこんな感じに!
なんか、不思議なんだろうね。
話は全然違うけれど、先日、清里の赤い橋に行ってきました。
真っ赤に色づいた紅葉があまりにきれいだったので、写真をパチリ!
八ヶ岳は、秋真っ盛りです。
最初は緊張していたけれど、今ではすっかりリラックスしてうちの家族の一員になったみたいです。
先日、息子と一緒に借りてきたDVD「アンダードッグ」(この主役の犬はジョブと同じビーグルです)を見ていると、パディがテレビに釘付けに・・・!
他のテレビ番組には反応しないのに、画面に犬が映ったとたんこんな感じに!
なんか、不思議なんだろうね。
話は全然違うけれど、先日、清里の赤い橋に行ってきました。
真っ赤に色づいた紅葉があまりにきれいだったので、写真をパチリ!
八ヶ岳は、秋真っ盛りです。
先週、横浜から友人が犬を連れて遊びに来てくれた。
ジャックラッセルテリアのアロハ♀と、黒ラブのリキ♂。
アロハは4月にも来てくれたので、2度目のご訪問 (アロハ初訪問)
リキは初めて、パディも自分より大きい♂と過ごすのは初めての事。
どうなるかな?すぐに男まるだしにするパディはちょっと心配・・・
まずは、一緒に走れる場所へと、先日行った原村の芝生に行きました。
パディ走り出すかと思えば、アロハの後をしつこく着け回す。
アロハは去勢しているとはいえ、やっぱり女の子のいい香りがしてるんだろうなぁ。
でもアロハも負けていません。
しつこいパディに一撃「さすがアロハ姉さん!」
パディもやっと諦めてくれてなんとか3匹一緒に走れました。
(ジョブじいさんは、車酔いのため参加せず)
うちに戻って、わんこ4匹とともにお食事&飲み会。
狭いリビングにわんこが4匹。なんか、すごい図です。
アロハのお洋服を借りてリキ兄と2ショット!
チビTになってるけど、結構似合うじゃない♪
パディもリキには頭があがらないみたいでした。
そしてもう一人、リキの事を大好きになったのがこの人
うちの息子君。お揃いの迷彩柄で一緒におねんね。
なんと、手(足?)つないで寝てました。
最初は大きいリキを怖がっていたくせに、すっかり仲良くなったみたい。
あ、忘れちゃいけない老犬ジョブ
いきなりわんこ2匹には少しお疲れだったみたい。
この日の様子はrikia&alohaのブログにも載せてもらいました。
リキ&アロハ、またいつでも遊びに来てね~!
ジャックラッセルテリアのアロハ♀と、黒ラブのリキ♂。
アロハは4月にも来てくれたので、2度目のご訪問 (アロハ初訪問)
リキは初めて、パディも自分より大きい♂と過ごすのは初めての事。
どうなるかな?すぐに男まるだしにするパディはちょっと心配・・・
まずは、一緒に走れる場所へと、先日行った原村の芝生に行きました。
パディ走り出すかと思えば、アロハの後をしつこく着け回す。
アロハは去勢しているとはいえ、やっぱり女の子のいい香りがしてるんだろうなぁ。
でもアロハも負けていません。
しつこいパディに一撃「さすがアロハ姉さん!」
パディもやっと諦めてくれてなんとか3匹一緒に走れました。
(ジョブじいさんは、車酔いのため参加せず)
うちに戻って、わんこ4匹とともにお食事&飲み会。
狭いリビングにわんこが4匹。なんか、すごい図です。
アロハのお洋服を借りてリキ兄と2ショット!
チビTになってるけど、結構似合うじゃない♪
パディもリキには頭があがらないみたいでした。
そしてもう一人、リキの事を大好きになったのがこの人
うちの息子君。お揃いの迷彩柄で一緒におねんね。
なんと、手(足?)つないで寝てました。
最初は大きいリキを怖がっていたくせに、すっかり仲良くなったみたい。
あ、忘れちゃいけない老犬ジョブ
いきなりわんこ2匹には少しお疲れだったみたい。
この日の様子はrikia&alohaのブログにも載せてもらいました。
リキ&アロハ、またいつでも遊びに来てね~!
パディを広い所で走らせてあげようと思い、原村まで行ってきました。
うちから原村まで40分位。標高が高いので紅葉もかなりすすんでいました。
目指す芝生広場に到着して、パディを放すと一気に走りだします。
なんたってこんなに広いんだもの
走り終わって、お疲れモード
続いては近くのカナディアンファームへ
ランチを食べようと思ったけれど、あまりの高額にここは散歩だけに・・・
森の中には、廃材をつかったこんなユニークなツリーハウスがありました。
結局ランチは、その先の香草庵さんへ行きました。
以前から気になっていたお蕎麦屋さん。
でも外観は欧風民宿風でお蕎麦屋さんにはみえません。
平日なのに、駐車場は満杯。
お店のなかは、アンティークのテーブルセットと暖炉、そしてイギリスのアンティークステンドグラス。
私の大好きな世界でした。
もちろん、お蕎麦もおいしかったですよ。
頼んだのは「ぶっかけそば」つゆに味噌をといで、上からぶっかけます。
上に乗った具の歯ごたえと、蕎麦の歯ごたえがいい感じでした。
主人の食べた鴨南蛮も美味しそうだったので、次回は鴨南蛮か鴨せいろに挑戦してみようと思ってます!(また行くき満々です)
うちから原村まで40分位。標高が高いので紅葉もかなりすすんでいました。
目指す芝生広場に到着して、パディを放すと一気に走りだします。
なんたってこんなに広いんだもの
走り終わって、お疲れモード
続いては近くのカナディアンファームへ
ランチを食べようと思ったけれど、あまりの高額にここは散歩だけに・・・
森の中には、廃材をつかったこんなユニークなツリーハウスがありました。
結局ランチは、その先の香草庵さんへ行きました。
以前から気になっていたお蕎麦屋さん。
でも外観は欧風民宿風でお蕎麦屋さんにはみえません。
平日なのに、駐車場は満杯。
お店のなかは、アンティークのテーブルセットと暖炉、そしてイギリスのアンティークステンドグラス。
私の大好きな世界でした。
もちろん、お蕎麦もおいしかったですよ。
頼んだのは「ぶっかけそば」つゆに味噌をといで、上からぶっかけます。
上に乗った具の歯ごたえと、蕎麦の歯ごたえがいい感じでした。
主人の食べた鴨南蛮も美味しそうだったので、次回は鴨南蛮か鴨せいろに挑戦してみようと思ってます!(また行くき満々です)
老犬ジョブと違って、若いパディはとにかく運動したくてたまらない!
ワイヤーフォックステリアは特に運動好きとか、どこか近くにドッグランがないかな(できれば無料の)と探していたら、ありましたピッタリな場所が。
レインボーライン沿いの「八ヶ岳あおぞら農園」の駐車場隣のドッグラン。
そんなに広くはないけれど、走りまわるには十分な広さ。
早速パディを連れていってきました。
「思いっきり走れると思うと、わくわくしちゃう!」by パディ
バッグには、青い空と山、天気がよければ富士山も見えます。
この日は台風がさった後だったので、まだぬかるんでいる場所があったけれど、クローバーが沢山生えているので、ぬかるもも気になりません。
リードを放したとたん走る!走る!
ワイヤーフォックスの走りは、走るというより、手足をのばして空を飛んでいるみたい。
息子が「スーパーマンみたいだ~!」と言っていたけど、まさにそのとおり!
他の犬はいなかったけれど、30分程走り回って満足したパディ君。
かなり、疲れたみたいです。
これからも頻繁に使わせてもらおうっと!
ワイヤーフォックステリアは特に運動好きとか、どこか近くにドッグランがないかな(できれば無料の)と探していたら、ありましたピッタリな場所が。
レインボーライン沿いの「八ヶ岳あおぞら農園」の駐車場隣のドッグラン。
そんなに広くはないけれど、走りまわるには十分な広さ。
早速パディを連れていってきました。
「思いっきり走れると思うと、わくわくしちゃう!」by パディ
バッグには、青い空と山、天気がよければ富士山も見えます。
この日は台風がさった後だったので、まだぬかるんでいる場所があったけれど、クローバーが沢山生えているので、ぬかるもも気になりません。
リードを放したとたん走る!走る!
ワイヤーフォックスの走りは、走るというより、手足をのばして空を飛んでいるみたい。
息子が「スーパーマンみたいだ~!」と言っていたけど、まさにそのとおり!
他の犬はいなかったけれど、30分程走り回って満足したパディ君。
かなり、疲れたみたいです。
これからも頻繁に使わせてもらおうっと!
パディが来て2日目。
朝から息子が「かあさ~ん、パディがハウスにウンチとおしっこしちゃったよ~」と言って起きてきた。
見るとハウスの中に、困った顔のパディが・・・
犬って普通ハウスの中では、そそうしないと思ってた。
よっぽど、我慢できなかったのね、ゴメン。
朝からひと騒動あったけれど、パディを連れてお出かけしようという事になり、犬と一緒にランチできる萌木の村のロックに行きました。
さすが、土曜日観光客がいっぱいです。
私達も観光客きどりで、テラス席にパディを連れて座ります。
犬連れでランチなんて初めてだったので(ジョブでは絶対無理)どうかと思ったけれど、パディはおとなしくしていてくれました。
その後は、萌木の村内をお散歩。
通りすがりの人達に「かわいい!」とナデナデされてもパディは平気。
大きなゴールデンにも堂々と挨拶をする。
パディ君大物です。
ジョブは朝晩2回のお散歩だけど、パディは夜中におしっこされると困るので、夜9時頃にもう一度外にだしました。
すると、空には満月が!
普段は真っ暗な家の前も、今日は月の光でほんのり明るい。
月光に照らされてのお散歩。
満月があまりに綺麗だったので、パジャマのまま遠くまでお散歩しちゃった!
2日目にして、いろいろ連れまわされたパディはお疲れモード。
今夜はきっとぐっすり眠ってくれるでしょう。
これからは、ブログのパディネタ増えそうです。
朝から息子が「かあさ~ん、パディがハウスにウンチとおしっこしちゃったよ~」と言って起きてきた。
見るとハウスの中に、困った顔のパディが・・・
犬って普通ハウスの中では、そそうしないと思ってた。
よっぽど、我慢できなかったのね、ゴメン。
朝からひと騒動あったけれど、パディを連れてお出かけしようという事になり、犬と一緒にランチできる萌木の村のロックに行きました。
さすが、土曜日観光客がいっぱいです。
私達も観光客きどりで、テラス席にパディを連れて座ります。
犬連れでランチなんて初めてだったので(ジョブでは絶対無理)どうかと思ったけれど、パディはおとなしくしていてくれました。
その後は、萌木の村内をお散歩。
通りすがりの人達に「かわいい!」とナデナデされてもパディは平気。
大きなゴールデンにも堂々と挨拶をする。
パディ君大物です。
ジョブは朝晩2回のお散歩だけど、パディは夜中におしっこされると困るので、夜9時頃にもう一度外にだしました。
すると、空には満月が!
普段は真っ暗な家の前も、今日は月の光でほんのり明るい。
月光に照らされてのお散歩。
満月があまりに綺麗だったので、パジャマのまま遠くまでお散歩しちゃった!
2日目にして、いろいろ連れまわされたパディはお疲れモード。
今夜はきっとぐっすり眠ってくれるでしょう。
これからは、ブログのパディネタ増えそうです。